[過去ログ] 【悲報】MS、ソニーが「ブロック権」にお金を払ってゲーパス等に出させないようにしてるなどと主張★22 (456レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: (ワッチョイW 9b7c-Zg8G [183.77.22.151]) 2022/09/03(土)12:28 ID:nHhrJcLR0(1) AAS
間違っちゃいないけど正しくもないって奴だからな
ファーストに比べてサードが売れてない
ファーストもサードも売れてない
この二項はイコールではないけど混同して使用される
132: (ラクッペペ MM4b-3jSG [133.106.93.11 [上級国民]]) 2022/09/03(土)13:12 ID:0Fox+Ca+M(1) AAS
東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、
出版大手「KADOKAWA」(東京)側が大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕=の知人が経営する会社に計7千万円を提供していたことが3日、
関係者への取材で分かった。資金はKADOKAWAが2019年4月にスポンサーに決まった後から渡っていた。
東京地検特捜部は、提供した趣旨や入金後の流れを調べている。
133: (テテンテンテン MM4b-3jSG [133.106.246.191 [上級国民]]) 2022/09/03(土)17:53 ID:V/9LDkqzM(1) AAS
>>130
売れないでクレクレでしょ…
SwitchとPSマルチでも、Switch版の方が売れるぐらいだしな。
134: (ワッチョイW 35aa-TCmr [126.88.208.96]) [Sage] 2022/09/03(土)18:36 ID:USlaguxh0(1/5) AAS
>>130
売れないでほしい、売れてしまうと困るところというのがあるってことですね。
ゲーム業界の悪弊の中に、ハイエンド開発をやっているところが偉いという、アーケードゲーム開発由来のヒエラルキーがありまして、スイッチ版が売れてしまうと、自分の立場が危うくなるから売れないでほしい。
なんならスイッチ版やXbox版すらプレステ版の数字にしてもってなってしまうのです。
ただ、この悪弊がないと、新人さんの経験や経歴を積み上げるのが難しくなるので頭が痛い問題なのです。
135
(1): (ワッチョイW 1b58-6mLU [111.107.14.176]) 2022/09/03(土)19:56 ID:Vl28+6750(1/2) AAS
ハイエンド開発してないと偉くなれないってのはおちんぎんにも関わるのかな?
違ってたらすまん
136
(2): (ワッチョイ cbee-9TNW [121.106.162.55]) 2022/09/03(土)21:02 ID:NBTyicJC0(2/2) AAS
>>135
おちんぎんだけではなく待遇や、転職する時にも影響する
良くも悪くも、ハイエンドって成果が確認しやすいのもあって評価にも影響しやすい
137
(1): (ワッチョイW 35aa-TCmr [126.88.208.96]) [Sage] 2022/09/03(土)21:16 ID:USlaguxh0(2/5) AAS
>>136
ゲーム業界はソフト開発が終わると職を変えることも珍しくないんですよね。なので、開発期間が長いゲーム=生活が安定するパラドックス。
なので開発を楽にとか、基準を明確にされると困る。
138
(1): (ワッチョイW adf3-/+hh [106.72.130.224]) [age] 2022/09/03(土)21:24 ID:LxxnyDMl0(3/3) AAS
>>137
MSはPCとの親和性を高めてるが日本のサードは困るって、何ともだなー

そりゃ日本の開発力低下は避けられないな
後々考えると仮想化してたほうが得なのに
139: (ワッチョイW 1b58-6mLU [111.107.14.176]) 2022/09/03(土)21:30 ID:Vl28+6750(2/2) AAS
>>136
なるほどなぁ
「仕方なく」なんだなぁ
140: (ワッチョイW 35aa-TCmr [126.88.208.96]) [Sage] 2022/09/03(土)21:52 ID:USlaguxh0(3/5) AAS
>>138
映像品質が上がって飽和状態に近い上に自動HDR自動フレームレート、自動解像度上昇までやられると、A〜AAタイトルばかり作りたがる日本のサードはひとたまりもないです。
古くても出来のいいタイトルと競争しないといけなくなる。
だから買収で権利を買い漁られると弱いのですよ。
あと、MSは規制の基準も基本一貫しているのが厄介。
日本のサードとしては互換性がなくて同じタイトルを再生産できるハードが良いハードなんです。なんと言われようと。
141: (ワッチョイW 35aa-TCmr [126.88.208.96]) [Sage] 2022/09/03(土)23:42 ID:USlaguxh0(4/5) AAS
過去のゲームとの競争問題について、任天堂はシンプルでだったら値段が下がらないタイトルを出せば良いとしています。
ゼルダの伝説BOWをはじめ任天堂タイトルは中古でも高止まりであり、値段も必要以上に下げません。
MSはゲームパスで延々とマネタイズする方向に舵を切りました。で問題はソニーです。彼らは焚書で問題を解決しようとしました。これは映像作品でも顕著で、わたしたちはこれをポリコレと言っています。
142: (ワッチョイW 35aa-TCmr [126.88.208.96]) [Sage] 2022/09/03(土)23:46 ID:USlaguxh0(5/5) AAS
ポリコレを利用すれば現代のルールにそぐわないとして過去のコンテンツを流通させないことができます。ルールは定期的に変えることで延々と作れます。新ルールにするだけですから原作もへったくれもなく、既存のコンテンツにポリコレに置き換える作業なので簡単です。
ただこれ、過去にも竹熊健太郎のサルまんでも指摘されていたのですが、縮小均衡で誰も得しないのです。
143: (ワッチョイW adf3-/+hh [106.72.130.224]) [age] 2022/09/04(日)00:08 ID:1D5AhZqe0(1/2) AAS
まともなレスで色々面白いな
PS5は互換性持たせなければ良かったのにね
コンテンツの側だけ作り変えて売ればいいし

もっともXboxが仮想化をベースに高い互換性を保持してるから、比較されて売れなくなるのは目に見えてるが
特に海外は

PSの急激な衰退を避ける一手だったとしても疑問手だねー
144: (ワッチョイW 1b71-FwlP [223.133.153.32]) 2022/09/04(日)00:51 ID:1WIoxUBG0(1) AAS
MSはXSX|Sの下位互換で
FPSブーストや高解像度化とかをハードメーカー側がやってるから
日本のサード連中がよくやってたHDリマスター商法出来なくなったんだよな
145
(1): (ワッチョイ cbee-9TNW [121.106.162.55]) 2022/09/04(日)01:13 ID:IiblH2E50(1) AAS
HDリマスターしたいタイトルだったので後方互換の許可を出なかったと思われる場合とか(ToV)
4Kリマスターの箱版が出ない代わりに後方互換の許可が出たと思われる場合とか(SO4)
他機種展開したいメーカーが権利取って後方互換の許可が出なかったと思われる場合とか(CAVEシュー)
後方互換の許可が出たついでに高解像度のデータが提供された場合とか(FF13シリーズ)
後方互換に対応したにもかかわらずHDリマスターが出た場合もある(Dark Souls)。まあこれは洋ゲーの方が例としては多いかな

色々なパターンがある感じではあるけどHDリマスター商法が出来なくなった訳では無いかな
PS4市場が一気に萎み、PS5も相当に不振な所為でHDリマスターで小金稼ぎ出来なくなったってのもありそうだけども
146: (ワッチョイW 2358-28b9 [123.222.101.14]) 2022/09/04(日)01:38 ID:U8A3r/VO0(1) AAS
バイオはわかりやすいな
リマスター出てないベロニカだけ互換してる
147
(2): (ワッチョイW 35aa-TCmr [126.88.208.96]) [Sage] 2022/09/04(日)06:47 ID:rVFCFTJK0(1/4) AAS
>>145
ここで話を厄介にしている要素が、ゲーム会社じゃなくて日本芸能界の意向があるということ。
楽曲使用許可の形で過去ゲームを縛っているということ。
リマスター商法を採用しないとならない理由がこの辺にある。
楽曲の契約をきちんとやっているところならそこはなんとかなる。
プレステのプロック権がどこから湧いたのかというと、最終的にここに辿り着く。つまりプレステのビジネスモデルは日本芸能界のルールをゲーム業界に適応したものなのね。
詳しくは公取委のページ
外部リンク[pdf]:www.jftc.go.jp
148
(1): (ワッチョイW 4b58-/6ZG [153.171.228.138]) 2022/09/04(日)08:43 ID:cmIX7Gbr0(1/2) AAS
独占とゲームパスブロックって微妙に違うよね
149: (ワッチョイW dd6b-kJmG [210.171.216.253]) 2022/09/04(日)08:55 ID:FrlfnV7q0(1) AAS
>>148
>>15
150
(1): (アウウィフW FF69-/+hh [106.154.185.224]) [age] 2022/09/04(日)09:30 ID:z3SP2AhNF(1) AAS
>>147
日本だけ特殊な事例を海外に当てはめようよするのも無理があるね
司法省からSonyが反トラスト法で訴えられてもおかしくないような
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s