[過去ログ] 吉田P「JRPGは差別用語。ポリコレ大好きな洋メディアが未だに使っているのはおかしい」 (727レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2023/03/01(水)15:05:32.72 ID:7OwUhg4D0(1) AAS
FF16を売るために他をsageようと必死やな
129: 2023/03/01(水)15:48:30.72 ID:r0KhZ4f90(2/2) AAS
>>125
意図はともかくsteamの分類だから差別じゃないって論法に疑問を感じようぜ
最近は悪意なんかなくてもブラックミュージックとはいわんのよ
397: 2023/03/01(水)17:59:17.72 ID:AyYH3sJG0(1/10) AAS
インプットが10年前で止まってるゲハゴキと同レベルじゃん
Steamでされ1ジャンルとしてセールするレベル扱いになってんのに
401: 2023/03/01(水)18:02:15.72 ID:xiPT0sZRp(1) AAS
元々は否定的な言葉だったってんなら、公正を期すメディアは使用しちゃダメ
一般人は必要に応じて好きに使えばいい
実際JRPGって区分は便利だしな
これで解決
427: 2023/03/01(水)18:18:48.72 ID:l/DNsd/v0(1/2) AAS
最初はそうだったのかもしれんけど今は違うだろ
たとえばインディーズでJRPGの影響受けたゲームって表現は差別か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s