[過去ログ] 『ポケモンSV』が国内販売本数830万本を突破。28年の歴史で初めて『赤・緑』の国内最高販売本数を更新 (454レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372
(1): 警備員[Lv.21] 2024/11/19(火)16:12 ID:yNlqCoXD0(1/5) AAS
>>357
世界売上ではまだ記録更新できてない辺り、これでもポケモンはSwitchであまり好調ではない方なんだよな
利益考えたら国内より世界売上の方が大事だし
海外評価がイマイチなのも多少は響いてそう
373
(2): 警備員[Lv.21] 2024/11/19(火)16:24 ID:yNlqCoXD0(2/5) AAS
▼Switchで記録更新できてないシリーズ
2Dマリオ→スーマリが売上ぶっちぎりすぎる、今の時代2Dは跳ねにくい?ヨッシー、ドンキー(移植しか出てないが)も同様だしカービィも2Dのスタアラはあまり跳ねてない
ペパマリ→RPG路線の方が好調なので人気回復し切れてない?
Sports系→Wii時代はカジュアル系が異常に強かった?
FE(国内)→ifの売上集計方法が特殊だった?(DLC購入で2本分扱い)
メトロイド(国内)→国内ではブランド力が弱い

これ見るとブランド力あるシリーズは"記録更新できて普通"でポケモンも本来世界売上でも記録更新しなければならなかったと思う
国内では剣盾もSVも妙に許されてる雰囲気だが、ここまで微妙なの連発してるから海外勢にそっぽ向かれてるんじゃないの?

ちなみに2Dゼルダは初代の651万が最高だが、CESA白書2023の時点で夢島リメが646万なので世界売上は超えてると思う
391
(1): 警備員[Lv.22] 2024/11/19(火)21:07 ID:yNlqCoXD0(3/5) AAS
携帯機時代と比べて単価も売上も大きく増加してるから好調なのは確かだが
他の任天堂タイトルと比べると増加率かなり低いし"相対的には微妙"なのも事実だぞ
402: 警備員[Lv.4] 2024/11/19(火)23:26 ID:yNlqCoXD0(4/5) AAS
>>395
とび森1306万→あつ森4645万
マリカ7:1899万+マリカ8:846万=合算2745万→マリカ8DX6427万
スマブラ3DS:965万+WiiU538万=合算1503→スマブラSP3514万

ポケモン3DS全合算5689万→ポケモンSwitch全合算9695万

1ハード1作だけ出してるぶつ森は3DSから3倍増以上、マリカスマブラに至っては3DSWiiU合算してもSwitchで軽く倍増以上
一方ポケモンは3DSとSwitchそれぞれ全合算で比較するとSwitchの方が1作増えてるにも関わらず僅か1.7倍程度の増加に留まる
他ゲーの増加率考えたら1億5千万〜2億くらいは売らないとアカン
頭おかしい数字なのは分かるが相対的に
403
(2): 警備員[Lv.4] 2024/11/19(火)23:28 ID:yNlqCoXD0(5/5) AAS
途中送信失礼
(任天堂の中では)相対的に不調なのは紛れもない事実だぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s