[過去ログ] 家庭用ゲーム機って消費電力どんどん増えてるよな (108レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(3): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/21(木)14:30 ID:IJH9U8+50(3/4) AAS
>>48
移民一世の世帯を含めたらの話だろ
日本だって実習生を含めたら悲惨になるだろう
住処は田舎の廃屋でタコ部屋
時給数十円で働かされて年収は100万円未満
あまりの貧しさで生きるために窃盗するほど追い詰められ
子供は当然いないし独身で車に乗る時は雇用主のトラックの荷台かワゴンに詰め込まれるだけ
日本って酷い国だよな
52
(1): 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/21(木)14:37 ID:/94hI3r80(5/5) AAS
>>51
アメリカ万引き
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

外部リンク[mp4]:video.twimg.com

外部リンク[mp4]:video.twimg.com

外部リンク[mp4]:video.twimg.com

外部リンク[mp4]:video.twimg.com
省8
53: 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/21(木)14:40 ID:JJB2745t0(1/2) AAS
>>51
非移民の統計でも貧しいのにか
54: 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/21(木)14:43 ID:JJB2745t0(2/2) AAS
>>51
移民いなかったら高齢化率急上昇で余計酷いのがアメリカとフランス
55: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/21(木)14:46 ID:IJH9U8+50(4/4) AAS
>>52
日本の実態にフォーカスした万引家族は世界的に評価されたよな
56: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/21(木)15:07 ID:AiGpdbjU0(1) AAS
PS3マジでやべーなBBQがある意味ネタじゃなかったわけだ
57
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)15:40 ID:otg20xoc0(1) AAS
前と同じ電力でこんなにパフォーマンス上がった!とかなら技術力すげーって思うけど
電力マシマシにして性能盛られてもなんかね
58: 警備員[Lv.1] 2024/11/21(木)15:41 ID:AfdwzvCF0(2/2) AAS
>>57
算数出来ない?
59: 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/21(木)15:52 ID:EC5xh0Sp0(1) AAS
任天堂が凄すぎる
60
(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/21(木)16:05 ID:gPnwdSuAd(1) AAS
ディスクよりカートリッジの方が電力抑えられるんかな
GC、Wii、WiiUも低いけど
61
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/21(木)16:16 ID:B4fI4h1P0(1) AAS
SwitchってWiiUの2倍、PS3の3倍は総合性能上がったのに電力すげー低いな
一度ここまで引き戻した任天堂は偉いわ
それに引き換えソニーときたらまあ…
バカデカくして消費電力上げれば性能上げれて当たり前なのにホント駄目過ぎる
62: 警備員[Lv.5][芽] 2024/11/21(木)16:26 ID:cEhaZqxuM(1) AAS
初期型Switchは15Wとか使ってたけど今のは10W切るぐらいの電力しか使わないから本当省エネ
電気代高いからSwitchは財布と環境に優しい
63: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)16:55 ID:1cQ3RT8l0(1) AAS
>>3
性能をあげるだけなら誰にでもできる
ソニーはアイデア勝負から逃げてるからな
64: 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/21(木)17:08 ID:DLrcqKY40(1) AAS
>>7
似たような性能で設計が古いんだから当然
65: 警備員[Lv.13] 2024/11/21(木)17:12 ID:l2SooTYE0(2/2) AAS
SwitchはPS1時代まで戻してたんだな 
そりゃ売れるわ
66: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)17:31 ID:Zot4aoSZ0(1) AAS
>>36
センサー類があるだろ。コントローラーいくらすると思ってる
67
(1): 🏺 警備員[Lv.5] 2024/11/21(木)18:27 ID:6tGcbxyM0(1) AAS
>>60
これはそう駆動部品はそれだけで食う
可能であれば冷却ファンすら廃したいところ
携帯機であるPSPでディスク持ち出した時正気か?と思ったわ
68
(1): 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/21(木)18:57 ID:UgLIYfD40(1/2) AAS
えっと・・・「1秒にいっかいしか見ない」とか変化が少ない信号、回路ブロックは・・・
電流量をもっと限界まで絞って、うなぁぁぁぁんという丸型波形n
RAMも全面をではなく、読み書きするエリアだけ電流量を増やすh
いやこんなんで省電力になる訳がないな。うん。無駄な努力だな。
69
(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/21(木)19:07 ID:wbB/DEoH0(1) AAS
>>61
省電力なかわりに超絶低スぺなだけだからだよ
エコに目覚めて環境活動家でもしてるならともかく求める方向性が違うんだから
単純比較してソニー だ け を叩くそのわかりやすいムーブはむしろ活動家でも別のものだなw
70
(1): 警備員[Lv.149][R武][SR防][苗] 2024/11/21(木)19:08 ID:OGbILUle0(1) AAS
>>68
DRAMは常時リフレッシュしないと情報失うから
「読み書きする部分だけ電流増やす」は無理だぞ
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s