[過去ログ] ドラクエFFが20年前あたりまではマリオポケモンに並ぶ一大コンテンツだったという事実 (37レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 警備員[Lv.11] 2024/11/21(木)15:34 ID:3sIyCwdL0(1/2) AAS
今のキッズからしたら信じられないよな
2: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/21(木)15:43 ID:ICWtRL7J0(1) AAS
オワコンになったのはスクエニの自業自得
3: 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/21(木)15:45 ID:Yhl/0xxS0(1) AAS
ffが発売されるハードは覇権と呼ばれた遠い昔の話
4
(2): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)15:46 ID:pfAuOuduM(1) AAS
技術的な問題もあるし、流行り廃れがあるからな
意外なのはポケモンという完全コマンドRPGが今の世代にも受け入れられていること
ポケモンブランドが強いだけなのか、あるいはシンプルさが逆に受け入れられているのか
5: 警備員[Lv.10][新] 2024/11/21(木)15:47 ID:TwbbqPGId(1) AAS
PSに展開したのが間違ってた
6: 警備員[Lv.11] 2024/11/21(木)15:48 ID:3sIyCwdL0(2/2) AAS
>>4
そりゃ通信対戦の有無だろ
通信対戦としてのポケモンの戦闘はなんだかんだおもろいもん。育成の自由度めちゃくちゃ高いし。
7: 警備員[Lv.22] 2024/11/21(木)15:52 ID:iAo12Ww60(1) AAS
昔から映画作りたい言ってたので仮に最初のポリゴンffが64だったとしても未来は同じだったと思う。
8: 警備員[Lv.25] 2024/11/21(木)15:52 ID:60sSEhFA0(1/2) AAS
単純にシリーズの発売スパンが長過ぎるしカジュアル層へのアピール怠り過ぎてユーザーの代謝が発生してないんよ
特にFFなんて中年層がメイン層のPSに展開してるし
9: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/21(木)15:53 ID:Se0uTgON0(1) AAS
FFは、映画で懲りたと
思ったんだけどなぁ
そうではなかったのが残念
10: 警備員[Lv.24] 2024/11/21(木)15:54 ID:pusq+nIG6(1) AAS
ドラクエは今でも国内ならそれらに次ぐ影響力あるだろ
FFは完全に落ちぶれてしまったけど
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s