[過去ログ] ■■速報@ゲーハー板 ver.63845■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)16:57 ID:/Qy9GDOd0(1/16) AAS
ヤスケェ!です
歴史の真実を話します(´・ω・`)
70: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)17:10 ID:/Qy9GDOd0(2/16) AAS
>>60
ライドウのデザイン良いじゃん(´・ω・`)
87: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)17:12 ID:/Qy9GDOd0(3/16) AAS
マジかっこいい(´・ω・`)
i.imgur.com/YohYIQ6.jpeg
95(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)17:15 ID:/Qy9GDOd0(4/16) AAS
イゴールよりフィレモンってどこに消えたの?(´・ω・`)
115(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)17:19 ID:/Qy9GDOd0(5/16) AAS
>>106
まあP3以降も直接触れられることは無くても存在は示唆されてはいたよね(´・ω・`)
496: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:18 ID:/Qy9GDOd0(6/16) AAS
ダサステってやっぱ頭ダサステだな(´・ω・`)
537(3): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:24 ID:/Qy9GDOd0(7/16) AAS
米は別に難しくねーよ
リーマンやりながらの兼業農家(ウチの実家)でも出来る程度だぞ
いい加減なこと言ってんじゃねえよ
だからダサステは頭ダサステなんだよ(´・ω・`)
549(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:26 ID:/Qy9GDOd0(8/16) AAS
>>544
つまんねーよ
潰すぞ?(´・ω・`)
565(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:28 ID:/Qy9GDOd0(9/16) AAS
>>550
初期設備ってなんだよ
土地が必要なんてのはどんな作物でも同じだし
水なんて共用の水路から引っ張ってくるだけだし
苗は毎年業者から買うだけだし後は田植え機ぐらいだろ(´・ω・`)
578: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:30 ID:/Qy9GDOd0(10/16) AAS
>>570
(´・_・`)
616(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:35 ID:/Qy9GDOd0(11/16) AAS
>>576
そういやトラクターは実家にあったな
乾燥機は知らん
ガキの頃手伝ってたけど刈った稲は田んぼにやぐら組んでそこに干してたから使ってた記憶がない
稲刈り機はそういやどうしてたんだろう…
実家に置いてあった記憶がねえ(レンタルでもしてたのかな?知らんけど)(´・ω・`)
683(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:42 ID:/Qy9GDOd0(12/16) AAS
>>635
いやー…ウチの実家ただの小市民兼業農家だしそんな資産もねえし設備投資に金かけてたなんてイメージ全然ねえぞ
そういや稲刈り機は「どうせ年に1回しか使わないから借りてる」とか親父が昔言ってたような記憶があるようなないような
あれ?そういや田植え機も今は借りてたのかな
昔は実家で見たけど今は実家帰っても見当たらなくなってんな
今度の正月帰った時にでも聞いてみよ(´・ω・`)
704: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:44 ID:/Qy9GDOd0(13/16) AAS
>>688
米なら毎日田んぼへの水入れ(と水止め)しに行かないといけないけど後は大体そんなもんだったな
農薬は個人で撒くんじゃなくてなんか村(今は合併されて市だが)だか農協だかヘリが飛んできて空中から撒いてた(´・ω・`)
727: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:47 ID:/Qy9GDOd0(14/16) AAS
あー後米はそんな儲からない(付加価値付けまくってるブランド米は違うのかもだけど)
手間かからん代わりに儲けも少ないし農協に買いたたかれるから
年に100〜200万ぐらい(もちろんこっから苗の代金とか消えてく)って親父が昔言ってた
だから米って兼業農家が多いのよね
手間が少ないからリーマンやりながらでも出来るけど儲けも少ないからリーマンやりながらじゃないと食ってけない(´・ω・`)
752: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:49 ID:/Qy9GDOd0(15/16) AAS
>>699
わーかんね
そうかも(´・ω・`)
786: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4e28-EBAf [153.170.159.51]) 2024/11/21(木)18:53 ID:/Qy9GDOd0(16/16) AAS
>>745
昔はそもそも減反政策で強制的にやらされてたからな
もちろん法的に強制された訳じゃないらしいけど親父が従わないと農協に米買ってもらえなくなるから実質強制言ってたわ
そうなると販路自分で開拓しないといけなくなるから兼業農家レベルじゃまー無理
まあ今は減反政策廃止されたらしいけど(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.399s*