[過去ログ] 『バーチャファイター』新作『VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.』発表 (787レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:05 ID:tmFIniZR0(1/28) AAS
正直ガッカリではあるけど、バーチャ古参勢なら分かると思うが
VF4無印からVF4Evoの変わり様はVF4.7くらいに等しかったので
(VF4FT=FinalTunedは新旧技増えたがステージとBGMは増えない)
まあまあ期待はするけど、一番問題だったのは2021年6月にVFes出てから
他の格ゲーよりもひどかったオンライン対戦の遅延軽減一切してこなかったこと
4フレどころか8~12フレくらい遅延してもランクマやってるやつはどうかと思った
173: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:06 ID:tmFIniZR0(2/28) AAS
>>171
オレもFVシリーズ好きだからFV1,2もメガミックスもハマったほうだが
FV2がACもDCもコケた扱いで終わっちゃったからな
AM2タイトルはVF,FV,ソニック・ザ・ファイターズ、ラストブロンクスはAM3
174: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:09 ID:tmFIniZR0(3/28) AAS
>>152
正直4が一番面白かったしあの頃はまだVF4evo > 鉄拳5DRだったと思う
VF4FT < 鉄拳5DR→VF5 << 鉄拳6になったのは間違いない
VF5出て当時の評価が「バーチャの鉄拳化」だったからな
空中コンボは1~2も4もそうなんだが、地面のバウンドコンボが増えすぎた
175: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:10 ID:tmFIniZR0(4/28) AAS
>>157
まだVF5~5RはVF1~4続けてきた人にはありな方なんだが
VF5FSでほぼ全キャラの技を刷新したことで別キャラいじる感覚になったからクソと思った
177: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:12 ID:tmFIniZR0(5/28) AAS
>>151
旧IPの立ち上げ方が絶妙にヘタクソ。元々VFesも売上重視ではなくて記念ゲー扱いで低予算
外には新作ですって言いつつ、社内では単なる旧IPのコスパ重視の再生品
PSO2EP3→EP4でちょっとグラ良くして新旧武器強化システム変えましたとか
PSO2EP6→NGSでMOからMMOにしましたとか、そういう小手先ばかりなんで
ここ20年近くは社外IPのミクや艦これやFGOとかで飯食ってる、主にプロセカの売上
178: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:13 ID:tmFIniZR0(6/28) AAS
>>154
ほんとそれ。もうAC版出さなくていいから家庭用でバランス考えなくていいから
祭りゲーで出しておけばいいと思う。真面目にバランス気にしなくて良いタイトルの代表格
182: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:18 ID:tmFIniZR0(7/28) AAS
>>176
VF5無印 VF4FTとあまり変わらん、という当時の評価
VF5R ここまでほぼVF4evo~FTの延長に等しい。実質VF4.99...
VF5FS ファイナルショーダウン 全キャラ技刷新、グラ刷新。現在の仕切り直しVFシリーズ=激しい鉄拳化
VFes eスポーツ 中身ほぼ5FSで龍が如くエンジンでグラ刷新、ステージとBGM刷新(FS仕様も出せよ…
VF5 2.0(PS4) = R.V.O(Steam版) 13年振りの調整、旧技復活、グラ刷新、オン対戦遅延軽減
いいかげん6作れ。新作作ってるって海外でのリーク話がこれだったのか
186: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:23 ID:tmFIniZR0(8/28) AAS
がっかりされるだけだから新作6作るまでこういう小手先商法は控えたほうがいい気がするけど
これで開発費を稼ごうって話なんだろかね。ゲーセンにも売るんだろ?
もうセガがゲーセン事業撤退してるからGEADA GIGOに売却してるし売りつけていくとしても
ゲーセン自体の数も減ってる、PS4ユーザーだけでは稼げない、=Steamで全世界売りかな
シェンムー1,2のSteam版とかおま国してたり、パンドラリメイクも社外、
セガラリーなども社外の有志がリメイク作って許可もらおうとしてるし
社内の開発力とか企画のコンペで旧IP通りづらいんだろう
結局、プロセカ、NGS、MJで維持。ソニックや龍が如くではないんだよな
192: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:31 ID:tmFIniZR0(9/28) AAS
>>187
VF1とかクソな空中コンボや単発でごっそり減る技を調整してくれるならね
稼働初期でまだみんなそこまで技知らなくて、通常技の打撃戦、ガードと投げの攻防
格ゲー全盛期で飽き飽きしてきたところで、3Dであの新鮮さは良かったんだが
2も悪くはないがものすごいコンボゲー化して、いま立ち戻るなら原点の1風なんじゃないかな
3もある意味1に戻ろうとして2のプレイヤー落として新しいものを作ろうとした
4でまた2に戻って、5は4と3の中間ってところかと思ったが、鉄拳化
193: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)14:34 ID:tmFIniZR0(10/28) AAS
まだバーチャ1~4のオンライン対戦機能付で売った方が評価される気がする
なんで3だけACと龍が如く内のミニゲー売りしてんだか。単体売を未だにしない
VF1もアストロミニ収録のMODEL1エミュでようやくまともに再現されたとはいえ…単体売しない
企画考えたやつ誰なんだ
208: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)15:11 ID:tmFIniZR0(11/28) AAS
>>194
VF1=ストリートファイター1
VF2=ストリートファイター2(初代
VF2.1=ストリートファイター2ダッシュ
VF3=スーパーストリートファイター2
VF4=スーパーストリートファイター2X
VF5=ストリートファイター・ザ・ムービー(リバルバトルオンフィルム)
VFes(海外名VF5US)=ハイパーストリートファイター2
VF5R.E.V.O=ウルトラストリートファイター2(Switch)
211: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)15:18 ID:tmFIniZR0(12/28) AAS
esがホント中身5FSのグラエンジン変えて新ステージとBGM追加した見た目だけで
PS3/360版VF5FSのキャラカスDLCから相当の数のアイテム消したもんだったから
見た目の差があまり出ない、むしろ旧グラの方がモデリングの好みが合う
肝心のオン対戦の遅延が他の格ゲーよりひどい、有料化してセールで買っても損した気分
からのこれだから喜びの声があまりにも無いのは当然
215: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)15:21 ID:tmFIniZR0(13/28) AAS
ただのVF5FS(キャラDLC全部入り)でベタ移植をPS4/PCで売ってた方がまだ喜ばれると思うが
5FSより5R、理想は4エボか4FTの方がもっと喜ばれると思う。その境目がバーチャの落ち目
中身4エボかFTでグラとBGMを新旧選べる、キャラアイテム数増やしました、とかなら理想
226: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)15:54 ID:tmFIniZR0(14/28) AAS
SEGAがバーチャファイター新作を開発中!! →VF5(VF esports)をバランス調整しただけ……
2chスレ:news
243: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)16:44 ID:tmFIniZR0(15/28) AAS
Xと5chの反応見ても9割くらいが「新作じゃないのかまた5か」だから
いきなり新作6出したほうが逆に9割の賛同と評価を得られるよ単純に
ただ現状のesが遅延もあって技術的に終わってるので
スト6の前に同時進行で開発したルークを5に実装したように
この5REVOが6の実験作になってる前提なら許容や評価もできるがまぁどうだか
でも実際は5FS稼働(2010)から移植(2012)も遅いと言われ、2015にはAC版サービス終了
そこからVFes(2021)=リメイク移植まで9年。原型のVF5自体は2006年のもの
FSで大幅な調整があったとはいえベースが18年継続されたのでは
いつまでも引きずるなはよ新作出せって言われて当然なので
いきなり新作6出してくれた方が全然喜ばれる
省6
245: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)16:46 ID:tmFIniZR0(16/28) AAS
>>241
箱360のゲームのSteam移植とかベタだからな、CAVEのSTGとか見てて分かる
箱に出したセガタイトルけっこうあったから箱からSteam移植あってもよかったし
昔はSSに出したゲームはSEGA PCとしてWin移植でプラス要素つけて売ってたからな
246: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)16:55 ID:tmFIniZR0(17/28) AAS
技もだいぶ簡素になったけどな。修羅覇王とか技名変わったけど正確な入力で最大威力に化ける
翻提五虎転折靠 3K+G→P→466P+K
翻提五虎覇山靠 3K+G→P→P+K で一応出せるようにはなった。モダン化してる
斧刃冲天霹靂肘もVF4時代に実装されたが2K+GP(ヒット時)Pはまだ簡単
崩撃雲身双虎掌もだいぶやすくなってる。ハードル高いとしたら屠龍纒身爬山開くらいだが
アキラってキャラ自体が一応上級向けとなってるのでこれを簡単にするのはどうかと
だからジャッキーとか初級向けがいる
ニュートラル状態でのパクサオとかVF4時点でええ~ってなったが
251: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)16:59 ID:tmFIniZR0(18/28) AAS
セガ、「バーチャファイター」の新作を開発中だと明かす
外部リンク:jp.ign.com
> なんと「バーチャファイター」の新作が開発中のようだ。
> セガのトランスメディア事業本部長を務めるジャスティン・スカルポーネはVGCのインタビューで、さまざまななつかしのタイトルを新しいバージョンで復活させようとしていることについて語り、そのなかで驚きのニュースを明らかにした。
> スカルポーネの発言は以下のとおり。
>
> 昨年のThe Game Awardsで発表したように、現在は「クレイジータクシー」、「ジェットセットラジオ」、「ベア・ナックル」、「Shinobi」というなつかしの名作に分類される一連のタイトルを開発中です。そして、「バーチャファイター」も開発しています。どれもすごく楽しみですね。場合によっては、作品を広げるアニメシリーズや実写映画を制作することもロードマップに組み込まれています。
記事が新作って煽って、事業部本部長は別に新作とは一言も言ってなかった
なつかしのタイトルを新しいバージョンで復活=「新作」という語弊
252: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)17:04 ID:tmFIniZR0(19/28) AAS
PS4版はVer2.0でアプデは無償で当たり前と思いたいが、シーズンパスみたいなDLC売りしたらあきられそう
Steam版も価格がボッタクリだったら評価叩かれてセールまではガチ勢以外はやらないと思う
そもそもゲームバランスとか多少弄り倒したとしても、キャラクリキャラカスDLCが5FSの1/10以下に近い
いろいろガワを変えてMODやスキン程度の気分転換にいくらお金出すか
6の実験ならわかるが、6のための資金集めなら大失敗で終わるとは思う
たぶんどっちもあってセガもコナミも旧IP=ビデオゲーへの見方が厳しいところにあるのは周知で
とりあえず新作出す前に金と評価集めてきたら考えてやるって上の見方があるので復活まで程遠い
そもそもスタッフが世代的に旧IPに思い入れもいれこみもないっていうのも業界では多いそうで
ファンとメーカーとの温度差けっこうある
262: 警備員[Lv.56] 2024/11/22(金)17:27 ID:tmFIniZR0(20/28) AAS
一応別の記事で
また、『バーチャファイター』の新作には「イノベーションが必要であり,それがなければやるべきじゃない」という社内方針があり、
これを主な理由として新作の企画提案がたびたび見送られてきたことも明かしている(4Gamer)。
今回、新作を開発中であることを認めたJustin Scarpone氏は、意図的に公表したのか、
それともうっかり口を滑らしてしまったのかははっきりしないが、上述したイノベーションなどに目処が立ったということかもしれない。
詳細は正式発表を待ちたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*