[過去ログ] ファイファン呼びが滅びた理由ってなに?昔は確実にFFよりファイファンだった。むしろFFは0%だった (454レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 警備員[Lv.24] 2024/11/23(土)14:53 ID:memjJGX30(1) AAS
ファイファン呼びってドラゴボとかと同じで笑わそうとして言ってるのかと思ってた
166: 警備員[Lv.24] 2024/11/23(土)15:01 ID:+z8rhi+r0(1) AAS
ファイファン呼びがあるの知ったの2chだからな
最初の印象は「めちゃめちゃ呼びにくっw」
って感じだったわ
167: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)15:06 ID:SXtIKEfed(1) AAS
ファイファンは流石にバカっぽい
聞いた事ないわ
168: 警備員[Lv.22] 2024/11/23(土)15:12 ID:E/7OZUDo0(1/2) AAS
うちのあたりではエフエフが普通
ファイファンは他のやつとは違う雰囲気のイキリたいやつが頑なに使ってたわ
カッコつけんと、というかカッコ良くもないし合わせりゃいいのに、て思ってた
169
(2): 警備員[Lv.30] 2024/11/23(土)15:21 ID:ULes4zT20(2/2) AAS
ファミコンファミリーのマークでFFが使われてたんだからファミコン時代もFFは無理がある
FF7でようやく日常会話にFFが出てきて、その時に他に有名なFFが無かったからFFで理解されるようになった
そしてファイナルファンタジーが忘れられて、FF外から~が使われるようになった
170: 警備員[Lv.27][R武][R防] 2024/11/23(土)15:24 ID:GUGiLJ2e0(19/21) AAS
まぁ普通FFって言ったらフィストファックの略だしな!
171: 警備員[Lv.36] 2024/11/23(土)15:26 ID:ZxCkC+7t0(1) AAS
そもそも今じゃリアルでの会話でFFの話題なんて出ないから、口に出して言う時にどっちを使うかなんてどうでもいい
ネットならFFの方が打ちやすいけど、それをどう読むかなんてのもどうでもいい
172: ハンター[Lv.163][UR武][苗] 2024/11/23(土)15:35 ID:E8dKwo+wd(1) AAS
ふぁいふぁんなんて呼んでるやつ見たことねーよ
ファミコン版からプレイしてるが昔からエフエフ一択
173: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)15:37 ID:0qYnQUSj0(1) AAS
ファイファンのほうがいいよな
174: 警備員[Lv.44] 2024/11/23(土)15:41 ID:wRRMczMg0(1) AAS
ファイファンファイブの語呂が良かった
それ以外のシリーズは微妙
175: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)15:44 ID:x755/cGQ0(1) AAS
McDonald's→Mc(マック)
マクドナルド→マクド
FinalFantasy→FF(エフエフ)
ファイナルファンタジー→ファイファン

英語で見て略したかカタカナで略したかの差でしかない
もっと言えばファイファンが消えたのは口頭会話でFFの話題がされなくなったから
文字で書くなら略称はFFでいいからファイファンはいらん
ようするにリアルでFFの話がされなくなってIPが廃れたからFFだけ残っただけ
176: 警備員[Lv.30] 2024/11/23(土)15:50 ID:Z9Ws0EXR0(1/2) AAS
>>169
ヒゲがエフエフって呼ばれるようにFFという頭文字を使ったタイトルにしたと言ってるんだが
177
(1): 警備員[Lv.30] 2024/11/23(土)15:54 ID:Z9Ws0EXR0(2/2) AAS
――これを最後に辞めようくらいの気持ちだったから「ファイナル」と命名したと言われていますが、これは本当なんですか?

坂口 いやいや、全然違います。だって最初のタイトル候補は『ファイティングファンタジー』だったんですから。
『ドラクエ』と差別化したいっていう気持ちがあったんですよ。『ドラゴンクエスト』で『ドラクエ』だから、僕らは何でもいいけど
アルファベットで略されるようにしたかったんです。略し方すら変えたかったんですよ。だから「ファイファン」と言われるのはいまだにイヤですね。

――そんなこだわりがあったんですね。

坂口 『ドラクエ』と同じことは一切やらないっていうのがコンセプトでしたからね。
じゃあアルファベットで何がいいかとなったとき「DD(ディーディー)」とかだと読みづらいじゃないですか。
それで、「FF(エフエフ)」がいいんじゃないかと。「FF」ってF1ぽくて何かちょっとかっこいいじゃないですか。
で、「FF」になるワード探しから始まったんです。片一方は「ファンタジー」でいいねとなったんですけど、これも最初はいろいろありましてね。
というのも当時のアメリカではアダルト系ゲームに「ファンタジー」とついていることが多かったんですよ。「何とかファンタシィ」みたいなね。
省1
178: idongri 警備員[Lv.1][警] 2024/11/23(土)16:07 ID:IynP3dUq0(2/2) AAS
略称にルールとか求めてもなあ。
多分FC表記で読みは「ふぁみこん」て人結構いるんじゃ?
PS5(プレステご)とかも売場で割と聞くような?
振り仮名文化とでも言うのかな。「人を殺す魔法」と書いてゾルトラークと読んだりするやつみたいな?
略称は話の前後の内容で意味かが変わるしね。スーツ着てFCったらフランチャイズの話かもしれん。
179
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)16:08 ID:HIUMgsQFd(1) AAS
ファイファンw
語感が間抜けっぽすぎて流行らんやろw
180: 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/23(土)16:28 ID:IOuYy+7l0(1) AAS
当時、中学生だったが
ファイファン8って呼んでたわ
181: 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/23(土)16:45 ID:qup0mruhM(1) AAS
>>177
DDにするためにディープ・ダンジョンと命名したって聞いたけど
182: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)16:52 ID:g1/Xh9z/0(1) AAS
ネットに触れるまでファイファン呼びほとんど聞いたこと無かったな
183: 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/23(土)16:54 ID:jWuY95H60(1) AAS
ファイファンって言ってる人は居たけど書くときは昔からFF表記だからファイファンとか書かれても違和感しか無い
184: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)17:12 ID:tL9qeOi00(1) AAS
ファイファンなんて呼ぶ奴いなかったぞ@関東
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s