[過去ログ]
任天堂は何故Wii→SwitchではなくWii→WiiUなどという進化をしてしまったのか (35レス)
任天堂は何故Wii→SwitchではなくWii→WiiUなどという進化をしてしまったのか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/23(土) 18:55:16.34 ID:T1LnROwt0 携帯機は3DSがあったし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/12
13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26][苗] [] 2024/11/23(土) 18:58:09.97 ID:gQQ3NAor0 wiiuはswitch に進むための中間的位置にあるマシンだな 当時PSのVITAが失敗して据え置きハイエンド路線に行くしかなかった反面 任天堂はDSとWiiを合わせもったハイブリッド携帯機路線を推し進めた 時代が携帯機へとシフトしている中で真っ当な進化したとも言えるね 据え置き正義なんて世迷言はそれこそ時代の逆行でしょ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/13
14: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/11/23(土) 19:05:25.95 ID:HK9peh9mM 円盤メディアは任天堂向けじゃ無かった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/14
15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/23(土) 19:47:46.32 ID:X+JT4C+R0 まさかあの大失敗のあとにポータブルプレーヤー何ていうゴミをお出ししてくるとは思わんて http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/15
16: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] [] 2024/11/23(土) 20:11:16.94 ID:t2M2DynH0 WiiUは宮本茂が調子に乗りすぎた結果だろ あれだけプッシュしてたのにウケがよかったゲームは極一部。 宮本さんが言うんだから面白いに違いない!でイワッチ社長も乗せられたんだと思う http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/16
17: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.31] [] 2024/11/23(土) 21:58:22.70 ID:Z9eeYYThd そりゃゲムパの存在なくしていきなりSwitchにはならんだろ WiiUのような据え置き版DSじゃなく順当に性能上げたWiiのHD版ならそこそこ売れたろうが結局体感ゲーム機の印象強く据え置き携帯の2方面開発も限界あってジリ貧だったろうな 結果的にSwitchに繋げる必要な失敗だったよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/17
18: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽] [sage] 2024/11/23(土) 22:08:49.01 ID:K8fWh05R0 WiiUがすべらないとSwitchは生まれなかった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/18
19: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] [sage] 2024/11/23(土) 22:10:50.90 ID:/DLrekdG0 当時の記事読んだ感じだとWiiでリビングのテレビを取れそうだったんで テレビとネット繋げる便利な家電みたいにしたかったぽい 任天堂では珍しいゲームアイデア主体じゃなくて家電思想のハードなのよね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/19
20: 警備員[Lv.2][新芽] [] 2024/11/23(土) 22:27:53.71 ID:Gdc7tkwud WiiのアプコンつけたスーパーWiiで良かったのにな Wiiソフトはアプコンで高画質化、スーパーWii専用ソフトならさらに高品質とかならまた違ったのかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/20
21: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽] [sage] 2024/11/23(土) 22:51:38.28 ID:NM0Rz3TY0 WiiUはスプラ産まれただけでも存在価値があるはず http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/21
22: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] [] 2024/11/23(土) 22:55:04.44 ID:Q9XJsKqH0 >>21 マリメ「」 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/22
23: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] [sage] 2024/11/24(日) 06:51:12.25 ID:9+L0yFtO0 >>19 それな WiiUとswitchって似てるようで本質的なところが正反対なハード http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/23
24: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/24(日) 08:40:38.43 ID:yM+auEpn0 new3DSってなんだったんだろうな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/24
25: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] [] 2024/11/24(日) 10:51:14.86 ID:uVT0Gc9M0 WiiUはやりたい事がブレ過ぎなんだよね WiiU1台にWiiUの基板とWiiの基板が搭載されてる (新しいのも古いのも両方取り入れようとして高額化した上に互いに一部機能をオミットする羽目に) WiiUゲームパッド全般 (当時基準新しい技術を古い据置機の考え方のまま使用) とかが顕著 WiiUの技術から古い部分を切って新しい考え方で最適化したのがSwitchと言える http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/25
26: 警備員[Lv.2] [sage] 2024/11/24(日) 10:56:00.55 ID:AyOGjKy80 >>24 SFCのVC専用機 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/26
27: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽] [sage] 2024/11/24(日) 11:09:28.04 ID:b89Iyz2WH 体重計が売れてたから http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/27
28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/11/24(日) 11:22:28.26 ID:teJopoNI0 ゲームパット使いづらかった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/28
29: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/24(日) 13:40:18.44 ID:YsSYNlQ50 俺はゲムパわりと好き あの大きさで3DS互換してほしかった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/29
30: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] [] 2024/11/24(日) 14:24:49.70 ID:K3kSGI0e0 テレビがいらないWiiUの進化系がswitchだからな WiiUがなかったらswitchはなかったろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/30
31: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] [] 2024/11/24(日) 14:58:53.48 ID:yLBTit/i0 Wiiの発表段階でWiiUがコケることはわかっていた ギミック路線に未来はないからね Wiiは売れるが3年で失速する 次世代機はWiiの成功体験を引きずって「Wii」の名前が付きギミックを売りにする だが、大衆もさすがに学んでるから、WiiUではもう釣られない Wiiからかなりダウンするだろう、と WiiUはコケるが、次はギミック控え目のまともなゲーム機になり、ヒットする(それがスイッチ) ここまで2005年の段階でわかっていた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732351493/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s