[過去ログ] 【任豚悲報】任天堂、パルワールドに1,000万円請求wwwwwwwwwwwww (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258
(1): 警備員[Lv.25] 2024/11/24(日)12:25 ID:S+lXaITf0(4/10) AAS
販売差し止めは現実的じゃないってば>>220
259: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/24(日)12:43 ID:Tgi/QlQW0(5/6) AAS
>>164
ゲーム買わねえことを自慢してるクソニートのお前以上にダサイやつなんていねーから安心しろ
260
(1): 警備員[Lv.13] 2024/11/24(日)12:49 ID:l1IaVLwv0(2/13) AAS
>>258
言うてもケースが違うんだから対応も違う
これからどんな展開が待っているか分からないんだから、この後に差し止め請求をするかもわからないんだしね。
261: 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/24(日)13:13 ID:BskohLoV0(1) AAS
しょこたんは、パテントトロール堂の恐ろしさがわかってps ユーザーになるであろう。私は、ぼったくりの任天堂を救うにはsony にボロボロにされて赤字に転落させる。
262
(1): 警備員[Lv.25] 2024/11/24(日)13:17 ID:S+lXaITf0(5/10) AAS
>>260
だから差し止め請求自体はとっくにやってる やってないのは仮処分申請
コロプラんときも差し止め請求はしてるけど仮処分申請まではやってない
初手でしないんならその後もやらない可能性のほうが高い 途中から仮処分申請するくらいなら最初からするもん、普通はな
263: 警備員[Lv.13] 2024/11/24(日)13:37 ID:l1IaVLwv0(3/13) AAS
>>262
その辺も裁判の経過、任天堂の狙いによって変わってくるから何とも言えんね
これからグッズ流通を止めるために新たな裁判起こすのかも分からんのだから
264
(1): 警備員[Lv.13] 2024/11/24(日)13:43 ID:l1IaVLwv0(4/13) AAS
それにVJ事件ってのはアーケードで、「インカムを止めよう」って目算があったのでは
仮処分申請しとかないと物理的に時差があるからね
265
(1): 警備員[Lv.26] 2024/11/24(日)14:31 ID:8fRH4kLhM(1) AAS
>>264
インカムを稼いで儲かるのはゲーセン側であって、VJ作ったジャレコじゃない。ジャレコ直営店なんてあの頃もうなかったんじゃないか?
コナミが賠償金せしめる目的だけなら仮処分申請の意味はないんだよ
ガチでVJっていうIPを殺しにきたからやったんだわ
だから任天堂がグッズ販売を止めたいと考えているなら、「今」仮処分申請しない理由がない
全く理由がない
だから今のところ任天堂にその気はないとしか言えない
もちろん何か情勢が変わる何かが起きれば別だが、今のところはないとしか言えない
266: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/24(日)14:46 ID:OvT6e73NM(1) AAS
裁判のことはその分野の専門家しか分からんわな
267
(3): 警備員[Lv.14] 2024/11/24(日)14:49 ID:l1IaVLwv0(5/13) AAS
>>265
今の所パルワのグッズって期間限定のぬいぐるみだけでしょ?
今後もっと出てきた時に対応可能なようにしてるんじゃないかなあ。カードゲームとかアニメ関連だったり。
268
(1): 警備員[Lv.26] 2024/11/24(日)14:56 ID:S+lXaITf0(6/10) AAS
>>267
ちなみに特許裁判での販売差し止めはグッズには適合しないからね
あくまでゲーム本体のみ
不正競争防止法違反や著作権侵害ならグッズも通る可能性あるけど
269
(1): 警備員[Lv.14] 2024/11/24(日)15:00 ID:l1IaVLwv0(6/13) AAS
>>267
新たな裁判起こす時は不正競争防止法でやるでしょう。
その時に法的根拠があったほうがすんなりと通るので、この裁判はまずはジャブ的な動きだと見てるよ
270: 警備員[Lv.14] 2024/11/24(日)15:02 ID:l1IaVLwv0(7/13) AAS
おっと>>267じゃなかった>>268
271
(1): 警備員[Lv.26] 2024/11/24(日)15:06 ID:S+lXaITf0(7/10) AAS
>>269
無理でしょ
そもそも特許裁判って大抵和解で終わる。裁判が二段階になってて、侵害の有無を最初にするから>>220
で、そこで負け確定したら如何に敗戦処理するかの流れになるから判決を待たないで和解になる
で、和解条件にはまず必ず「これによって双方の問題は解決し、新たな裁判は起こさない」って一文が条件として記載される
よって任天堂はポケットペアが何か新たにやらかさない限りは新たに訴えを起こすことはできない
任天堂が特許裁判→不正競争防止法違反のコンボを狙うなら、ポケットペアが和解しない方向で暴走するか、和解時によほど間抜けな弁護士を連れてきてハンコ押すしかない
そんな奇跡狙うか?任天堂が?
272
(1): 警備員[Lv.14] 2024/11/24(日)15:25 ID:l1IaVLwv0(8/13) AAS
>>271
知的財産を侵害されたまま、なにもしないまま和解なんてすることはない。

任天堂側が出す和解する条件に「任天堂の思い通りにするような条件」ってのが含まれてる。
和解したら和解したで「ポツダム宣言を受け入れた日本」のようになるだけだよ。

例えばコロプラ裁判では、コロプラ側は「本件訴訟に係るその他の和解条件については、秘密保持義務により公表できません」と言ってるが
任天堂の思う通りの条件を飲んだと見られている。これと同じようになるだけよ。
273
(1): 警備員[Lv.26] 2024/11/24(日)15:35 ID:S+lXaITf0(8/10) AAS
>>272
ポケットペアが侵害を認めて「和解してください」って態度になった途端、今まで侵害した期間分の賠償をライセンス料として支払うことになる
で、その際パルワールドの該当の挙動を修正するか否かが選択肢として出てくる
修正するなら今までのライセンス料でよくなり、修正しないんで以降のライセンス料も払いますという交渉に入る
この際、「どうでもいいから販売停止」という態度は不可能だ、なぜなら挙動を修正したバージョンのパルワールドの販売差し止めを請求することはできないからだ

なぜパルワールドの挙動が修正しないまま進むと思い込んでんだ?
274
(1): ころころ 2024/11/24(日)15:39 ID:S+lXaITf0(9/10) AAS
ちなみに一応「和解には応じないけど仕様は変更して敗訴を受け入れ賠償金を支払う」って手段もある
これだと賠償金は余計にかかるだろうが、販売差し止めにはかからない
任天堂がめちゃくちゃな和解案を提示したとしても、販売差し止めさせるにはこういう逃げ道があるので無理なんだよ
275: 警備員[Lv.14] 2024/11/24(日)15:43 ID:l1IaVLwv0(9/13) AAS
>>273
いや、和解するなら和解条件に侵害部分の解消は含まれる。
任天堂の思う通りの条件にされるだろう。でなけりゃ和解なんてしない。
276: 警備員[Lv.17] 2024/11/24(日)15:44 ID:wblWrBUs0(1) AAS
なんでエバーテイルとか放置してるんだろうな
277: 警備員[Lv.26] 2024/11/24(日)15:45 ID:S+lXaITf0(10/10) AAS
今ん所任天組の組長が、やんちゃしてる若い衆に「ワシんところに挨拶に来い」って言ってるだけなのに、外野が「海に沈められる」と勝手に騒いでる状況
土下座して金払っておしまいのほうが遥かに可能性が高いのにさ
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s