[過去ログ] FFが衰退してドラクエやゼルダが衰退しない理由とは (750レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181
(2): 02/11(火)23:27:25.08 ID:snljVj0Ad(1/3) AAS
入り口抑えてる任天堂機に出したか否か
ファンの期待に応えたか否か
時代(ニーズ)に適合した進化をしたか否か

ゼルダは全部クリアしたから売上が跳ね上がった
ドラクエは下以外はクリアしてるがFFは全部アウトだから
184: 02/11(火)23:28:17.08 ID:vbdfXn500(1) AAS
ティアキン出てきた時点でゼルダはこの先の作品も安心出来ると思うけどな
少なくとも長大路線ではなく新しいシステム入れていこうぜって姿勢は今後も続いていくだろうから
226: 02/12(水)00:07:47.08 ID:ozeNHtWW0(1) AAS
ゼルダがFFドラクエよりつまらなかった時期
がないからなあ
ゲームだけの面白さでいうとポケモンあたりと比べられるゲームだろ
245: 02/12(水)00:48:35.08 ID:JShkfEHJ0(1) AAS
>>241
主人公がもさい、パズル難しそう辺りじゃない?
286: 02/12(水)05:53:43.08 ID:+VqKgaol0(3/9) AAS
DEIなFF開発室
650
(1): 02/16(日)00:52:33.08 ID:CJkSnEjj0(4/5) AAS
タクト→夢幻の砂時計→大地の汽笛→スカイウォードソード→神トラ2→そしてブレワイ

俺は全部やっとるからね
タクトの因子も引きついではいると思うが、一番ブレワイに近い方向性に近づいたのはスカウォと神トラ2かな
スカウォでがんばりゲージのようなものはあったし、サブダンジョンで武具の強化や耐久性と言った、時のオカリナのシンプル路線とは違う方向性を示した
主要なギミックアイテムを序盤で入手できるようにしたのは神トラ2から
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s