[過去ログ] FFが衰退してドラクエやゼルダが衰退しない理由とは (750レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(1): 02/11(火)22:21:16.10 ID:V/BpQlLU0(1) AAS
コンセプトがある
芯が1つ通ってる
90: 02/11(火)22:22:00.10 ID:mCojR2LZ0(1/3) AAS
>>75
散々失敗だって叩かれてたけど、FFもドラクエも本編最新作の販売本数は知恵借り以下なんだよね
216: 02/11(火)23:50:31.10 ID:2L/InXH70(9/9) AAS
>>214
俺もそうだよ
ゼルダならまたどっかでクソゲー作ってくれると信じてる
248
(1): 02/12(水)01:15:11.10 ID:f9PrPmKw0(2/2) AAS
>>246
そう言っているのでは?
477: 02/13(木)07:41:38.10 ID:WJI0oTDN0(1) AAS
絵面や雰囲気だけでも「これはドラクエ」「これはゼルダ」と一目でわかるものはあるが、FFにはそれがない
冨樫義弘が他の漫画とのコラボ企画で絵を描いても「冨樫が描いた」と分かりづらくて
横にゴンがいてやっと「あー、冨樫なんだ」と認識されるという、自分の絵を持ってない漫画家みたいな感覚
552
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 02/13(木)22:24:58.10 ID:8E0Z1XHZM(1) AAS
3部作にしちゃうと中学で1プレイしても完結は社会人になってたりするんだな
ガラッと環境変わるから離脱しちゃうのも無理ないわな
571
(1): 02/14(金)11:31:39.10 ID:j9w7VVG70St.V(1) AAS
FFの特徴ってFF6あたりからグラが奇麗くらいしかないのよ
ドラクエも鳥山すぎやまから大きく路線変更なんかしたら廃れるだろう
589: 02/14(金)18:25:36.10 ID:fNr5bUhN0St.V(1) AAS
>>583
昔はクリスタルやチョコボって言えたけど今はどうかな
601
(1): 02/14(金)21:29:01.10 ID:1UQCdJyU0St.V(2/2) AAS
バハムートはFF2にいない
シドとチョコボとリヴァイアサンの初出はFF2なんでFF1にいない
モーグリの初出はFF3だけどFF2に前身といえるジャイアントビーバーというナマモノがいた
召喚魔法の初出はFF3

キャラではなくシステム面だが魔法の全体がけ単体がけの切り替えはFF2が最初
733
(1): 02/19(水)09:47:30.10 ID:JcnyqUqa0(1) AAS
ドラクエ3は想定を上回る売り上げで業績に大きく貢献
16リバースは利益水準にすら届かず大赤字
これで赤字のFFに予算がつくのが笑える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s