[過去ログ] 安倍晋三議員の疑惑・醜聞総合スレッドpart1 (518レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445(1): 2006/10/03(火)17:19 ID:el1KtWsP(2/2) AAS
「ちょっと待ってね。鞄にコピーが入っていた。ほらこう書いてある。『別の情報源からも同様の情報を得ている』『この会議に出席した人物から、その恐ろしい内容までを具体的にきいている』。
ね、出席者から聞いたというんだから、本当だよ」「へー。こんなことを書くから政治評論家や政治学者も信じてしまうんだろうな」「だって、直接聞いたっていうんだから」
「でもね、ぼくも2日間の出席者から聞いていますよ。あくまでも日米同盟についての会議で、日本と中国が戦争をするなんて議論はなかったという。議題を見たってそんなテーマはない。
じつはその夜に行われた非公開の『裏会議』でもそんな物騒な話題はなかったと参加したジャーナリストも断言している。
ブログに書いた人は中国と戦争をするための会議の内容を具体的に聞いたというんだから、それを公表すべきでしょうね。無いことをどうするんだろうかと思うけどね」。
安倍訪中は10月初旬だろうと9月14日に書いた。ここに来て10月8日の日中首脳会談がほぼ決定した。政府レベルの交渉では、韓国に入り、さらに中国に向う意向を持っていた。
ところが韓国側が中国訪問の前にして欲しいとの要求を出してきた。「ついで」という印象を与えたくないからだ。しかし安倍政権にすれば第一課題は中国との首脳会談だ。
8日からはじまる「6中総」の期間中に首脳会談を行うことは極めて異例だ。安倍首相を招くことに決めたことで、靖国神社問題は「両国間にある政治的懸案の解決を話し合った」という趣旨の文言で処理されることになったようだ。
あとは日程だ。7日の休日でも首脳会談を行うと韓国側が決意するなら、まず訪韓がある。韓国側の希望をかなえるには、この日しかない。訪中のあとになれば9日の首脳会談となるだろう。
マスコミレベルで問題なのは、外務省幹部が「10月はない」とミスリードしたことである。「ノーコメント」はいいが、ウソはいけない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s