[過去ログ] 富山県選挙総合スレッド14 (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2009/12/31(木)15:47 ID:nWCmQOww(1) AAS
高校サッカー富山第一初戦突破記念カキコ
次の相手は帝京を破った熊本ルーテル学院
70(1): 2009/12/31(木)17:38 ID:w90eGOw+(2/2) AAS
>>68
綿貫の利権でおいしい想いでもしたか?
それとも河合常則さん?お宅(嘲笑)
富山県選出の国会議員って馬鹿が多いのは県民の民度を反映しているわな。
与野党ともに馬鹿ばかり。
事務所スタッフの出入りが激しい村井。
女性問題を抱えて北朝鮮マンセーの又市。
態度がでかくフケだらけの長勢。
自分の自主性など微塵も感じられない使いっパシリの橘。
ろくなのいないねぇ。
省2
71: 2009/12/31(木)17:41 ID:YVCSGc/C(1) AAS
又市は富山県選出じゃねえぞw
72(2): 2009/12/31(木)19:00 ID:/O/5odNR(1) AAS
村井事務所の出入りってそんなに激しいんですか?
時々スレで話題になりますが何が問題なのだろう
73: 2009/12/31(木)22:49 ID:Ue/aHp89(1) AAS
>>72
馬鹿な親戚が、横柄だからでしょう。
74(1): 2010/01/01(金)10:41 ID:UiU1dPNz(1/2) AAS
>>70
又市がいつから富山県選出になったんだ?
だからお前はバカなんだよ
>>72
村井がバカの気まぐれだから
あんな宇宙人についていける人なんていない
75(1): 2010/01/01(金)10:46 ID:2oH2t6Rx(1) AAS
富山県は談合率高さはそれだけ密室政治が今も続いている証拠。
その象徴が旧田中派。
そのやり方で綿貫は富山県で偉そうにしてたわけだ。
故住博司の跡目争いにしても密室で決まったもんなぁ。
今の自民党は形だけとはいえ予備選挙やったりしてまともになった。
綿貫のような古狸が自民党から去って良かったな。
76: 2010/01/01(金)12:38 ID:UiU1dPNz(2/2) AAS
>>75
自民党の変化についていけなかった旧体質な連中が国民新党にいることぐらい誰でもわかるだろう
77: 2010/01/01(金)15:09 ID:Pa9cgOIg(1) AAS
国民新党は党首を落選させて存在を否定したのに、亀井や森田はいつまで勘違いしてるんだ?
78: 2010/01/02(土)10:26 ID:Z5dCERdq(1) AAS
>>74
宇宙人か。すごいな、ムライくん。
末は総理大臣かもしれないな。
79: 2010/01/02(土)20:17 ID:xjgtgCCj(1) AAS
民主党の候補者選考は今回も密室ですね?
80: 2010/01/03(日)10:56 ID:9/Yvas3N(1) AAS
昨日亀井と竹中の直接対決やっていたが、
亀井の支離滅裂ぶりに笑ったなぁ。
竹中の主張が全て良いとは言わないが、
亀井の馬鹿さ加減には呆れた。
それを支えている綿貫も同じだろう。
選挙前のテレビ討論会でも存在感ゼロ。
議長時代の国連演説では世界で恥をさらしたし。
81: 2010/01/04(月)20:32 ID:2TbrlmT2(1) AAS
朝日町長選、7選目指し魚津町長が正式出馬表明
(2010年01月04日 17時10分)
外部リンク[html]:www.tulip-tv.co.jp
今年6月の任期満了に伴う朝日町長選挙に、現職の魚津龍一(うおづりゅういち)町長(62歳)が7期目を目指し出馬することを4日、正式に表明しました。
魚津町長は、町議会12月定例会で出馬についてただされた際に、意欲を示しながらも、後援会、家族と相談したいと述べるにとどまり、この日の賀詞交換会での正式表明となりました。
魚津町長は町議会議員を経て、昭和61年の町長選挙で現職を破り初当選、その後当選を重ね、現在6期目です。
県内の現職首長の中では最多選となり、一部には多選に対する慎重論も聞かれますが、魚津町長は「多選かどうかは朝日町の住民が判断する」と述べています。
魚津町長の任期は6月12日までで、町長選挙には今のところ、ほかに出馬を目指す表立った動きは見られません。
82: 2010/01/05(火)08:45 ID:JWEb5w9A(1) AAS
62歳って若いなー
この人、拓大で鈴木宗男らとつるんでたらしい。
83(1): 2010/01/07(木)05:15 ID:dXOkD2bs(1) AAS
柴田は参院選に出る気まんまんぽいなw
84: 2010/01/09(土)11:09 ID:im0guWb1(1) AAS
>>83
ということは以前こちらで活躍されてた「柴田勝手連」さんにもまた来てもらえますね。
前から突っ込もうと思っていたのですが、
「勝手連」って本来は「候補者本人に認められていないが、勝手に(外部から)応援する連中」のことだと思うのですが、
「柴田勝手連」さんは明らかに柴田陣営内部の人間そうだったので、どちらかというと「親衛隊」って感じでしたね。
、
とにかく「柴田勝手連」さん元気ですか?もうすぐ出番ですよ。
85(1): 2010/01/09(土)11:40 ID:MwLJICo5(1) AAS
柴田は郵政民営化推進に変節したわけだ
市場原理主義者の仲間入りおめでとう
86: 2010/01/09(土)13:42 ID:RKURD3De(1/2) AAS
>>85
前回は綿貫票に照準を合わせる必要があったからね。
そして狙い通り「自民には今更入れられないが相本もちょっと・・・」って票をかっさらっていった。
でも今回はもうそんなの関係ないし。
87: 2010/01/09(土)14:02 ID:RKURD3De(2/2) AAS
修正
「今更」→「今回は」
88: 2010/01/09(土)15:26 ID:4u/ejft1(1) AAS
出るとしたら、みんなの党公認比例だろ。
自民に不満、民主に不安はいいとして、
世襲政治の打破!って言ってたのはどうする気だ?wwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s