[過去ログ] 日本共産党総合スレ part15 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: 2010/02/21(日)16:44 ID:kAkRbKKi(1) AAS
左派同士で票の取り合いをしてどうする?
憎き自民党の票を奪ってこその共産党だ!
474(1): 2010/02/21(日)17:24 ID:QfOXHF01(1) AAS
>>469
反対ならともかく、保留の理由が、
「全員一致じゃなんとなく気持ち悪いから」
じゃ、まずいだろw
だいたい、共産党の主張は「論理的には正論だが、感情が納得しない」ってのが
多いからなぁ。
「良かれと思ってやってみたのですが、失敗でした」とか、
「正論であっても、結論が正しくならないこともままある」と、人類は経験的に学んでるし。
地方参政権の問題もこのパターンに当てはまりそうな気がする。
日米同盟の破棄も何かの拍子に実現してみたら、
省1
475: 河内のおっちゃん 2010/02/21(日)18:39 ID:26BlIG8l(3/3) AAS
>>474
そりゃちゃんとした理由も無いのに反対や保留したら不真面目だって叱られるやろなぁ…。
賛成できない明確な理由があれば反対なり保留なりすりゃいい。
476: 2010/02/21(日)21:05 ID:BAmJ2t0E(1) AAS
>>459
ってことは、党員が何か党外で発言するときには、
過去の党の全見解を知っていて、
それに反しないようにしなけりゃいけないの?
討論会や演説会で、党の見解がどうなってるか知らないことを質問されたら、
自分の意見を言ってはだめだということ?
過失で党の見解と違うことを党外で言ってしまっても処分されるの?
477: 2010/02/21(日)21:10 ID:l8p4QrqI(1) AAS
>>445
おっちゃん等が、共産党があたかも民主的な組織であるかのような無責任なレスをしているが真に受けてはいけない。
そんな事をすれば査問はされないまでも君の共産党内での政治生命は間違いなく終わる。
478(1): 2010/02/21(日)21:31 ID:RprmBJ5v(4/8) AAS
>>470
>内部留保で設備投資なんかに回る分は中長期的に経費(つまり減価消却)になるから、毎年増えるってことは無いはずなんだがね…。
日本企業は負債に頼らずに「営業キャッシュフロー(≒営業利益+減価償却)」の範囲内で設備投資をしてキャッシュフローの増大を図っているんだよ。
これはデフレ経済下の日本では合理的な判断だ。
(デフレ経済下ではキャッシュの価値は年々増大し、逆に負債は実質的に年々重荷になる)
479: 2010/02/21(日)21:32 ID:RprmBJ5v(5/8) AAS
>>466
どーか、共産主義国家を作ってくださいww
480: 2010/02/21(日)21:35 ID:J2+keFko(1) AAS
意見もできない党に入党するなよw
481(1): 2010/02/21(日)22:19 ID:RprmBJ5v(6/8) AAS
>>447
>最高裁も、永住外国人に地方参政権を保障する事は「憲法上禁止されているものではない」との判決を下している。(95年2月)。
この場合、「永住外国人」とは何か?
下記に見られるように当時の最高裁の判断では「戦前に強制連行されて何代にも亘って日本に住んでいる韓国人や台湾人といった“特定永住外国人”」のことであり「一般永住外国人」ではない。
日本共産党はこの点をまったく無視している。
また、日本共産党のいう「永住資格を有し、税金を日本籍民衆と同様に収める以上、日本籍民衆と同等に地方参政権を与え、地方議会での発言権を与えるべきだ」(>>448)との主張は
まったく民主主義の原理を無視し、日本国憲法で保障している基本的人権を理解していない暴論である。
なぜならば、参政権は納税の有無にかかわらず「国民」に付与されている日本国民固有の権利だからだ。
日本共産党が主張するように「税金を納めているから選挙権を付与せよ」というのならば、逆に「税金を納めていない人々には選挙権はない」という論理的帰結を生む。
それは「一定額以上の税金を納めた人だけに選挙権」を与えた戦前の大日本帝国憲法下の思想に他ならない。
省7
482(3): 2010/02/21(日)22:54 ID:RprmBJ5v(7/8) AAS
日本共産党党員・シンパは以下の問に答えよ。
共産党信者は「公務員給与を引き下げるのではなく、民間企業の給与を引き上げるべき」と党中央から洗脳されているようだ。
平均年収は、国家公務員662万円、地方公務員728万円、上場民間企業589万円だから、
共産党信者は「民間企業の給与は2割ぐらいアップしてもいいんなじゃね?」とか思っているのだろうか。
仮に民間企業の給与を2割アップした場合、企業収益はどうなるのだろうか?
(おそらく共産信者は考えたこともなからろう)
結論から言えば、人件費を2割アップした場合、売上が過去最高水準であっても企業はほとんど利益が出ない。
したがって、拡大再生産が期待できず、雇用の拡大も望めない。
全国約3万社をカバーしている『法人企業統計』(財務省 外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp)によれば
2007年度は売上高1580兆円、経常利益53.4兆円(過去最高益)、人件費198兆円、
省4
483: 2010/02/21(日)23:28 ID:k167B7I7(1) AAS
>>482 書き方がまるでこないだ定食屋で見た公明党の新聞みたい。
484(1): 2010/02/21(日)23:36 ID:RprmBJ5v(8/8) AAS
プッ
それが共産党シンパの「回答」かw
485: 2010/02/22(月)01:10 ID:QfC686qx(1) AAS
>>482 すまんが教えてください。『法人企業統計』のデータ使って解説してくれているが、統計結果としてまとまっているデータの
一部だけ(人件費)を入れ替えるってどうなのかな?人件費アップすれば売り上げに影響が出るような気がするが、そんなことないか?
それと逆に考えると、人件費を半分にすれば2007年は経常利益152.4兆円で、雇用の拡大や給与アップが望める。法人税も激増する。
と考えればよいのか?
486: 2010/02/22(月)02:37 ID:NL+sj0Xq(1) AAS
>>484 寄生虫宗教が嫌いな筋金入りの自民支持者ですが何か?
487(1): 2010/02/22(月)04:23 ID:yyFSCg0r(1/2) AAS
>>481
間違っているか、間違っていないか、
違憲か、合憲かは、最終的には最高裁が公定することだ。
おまえらごときの下等なネット右翼が決めることではないからw
488: 2010/02/22(月)04:27 ID:yyFSCg0r(2/2) AAS
なお、税金を払っていない国民や永住外国人はいません。
なぜなら、消費税がある以上、消費しない人間なんて存在しないからなw
しかも、たまたま選挙の時に観光のためにその土地に滞在していた外国人にまで
地方参政権を付与せよと言っている人に対するのであればともかく、
その地方に定住している外国人に限定して地方参政権を付与せよと言っているだけだからな。
なんの問題もなし。
489(1): 2010/02/22(月)06:22 ID:M4LMNI+m(1) AAS
>>487
その最高裁判事の判断なんだよw
嫁↓
外国人参政権判決は金科玉条ではない」園部元判事の証言要旨
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
園部元判事証言、外国人参政権推進派には大きな打撃
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
490: 2010/02/22(月)10:10 ID:2qmX5lXI(1) AAS
日本共産党は無能公務員の代弁者です
491: 2010/02/22(月)10:20 ID:cJb95XH7(1) AAS
昨日の日野市議選の票割りは実にうまかったね
492: 2010/02/22(月)10:37 ID:r1yXNzd7(1) AAS
このスレの住人は消費税の正体を知らなすぎるな。
もうちょっと勉強しろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*