[過去ログ] 日本共産党総合スレ part15 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233
(1): 河内のおっちゃん 2010/02/12(金)12:30 ID:Ppwgi67V(2/5) AAS
>>226
人事院勧告って知ってる?それから片一方だけにパート・アルバイト含めた平均額を採用したり、非正規雇用や年齢構成比率が違うのに単純に全従業員平均で比較しても無意味やと思いますがね?
定年直前の教員(大卒&一般公務員より上乗せ)でも月給手取りが20万円台って金持ちかね?
しかも役所のバイトなんて最低賃金スレスレやし。世間でイメージされてるほど高給とは思えんがね?一般公務員はね。
会社員でも一部の幹部だけ高給貰えるやろ?あれと変わらん。極一部のエリートみたいな幹部公務員は優遇されてるんと違う?
だいたい一般公務員に大幅な賃金カットをやれば民間従業員にはマイナス要因ばっかりでプラスにはならん。得をするのは格差の上に位置してる輩どもです。
234
(1): R@共産 ◆WOYsS8Bj3I 2010/02/12(金)12:37 ID:Yp0iLzOQ(1/4) AAS
>>228
大企業内部留保の切り崩しは富の再分配の主張の一つです。
「特定箇所に集まりすぎた富を社会的責任において庶民に還元せよ」
といった極当たり前な主張と言えます。

(以下抜粋)
製造業の大企業(資本金十億円以上)だけで、一九九七年度末の八十七・九兆円から
二〇〇七年度末までの十年間に三十二・一兆円も増え、積み上がった額は百二十兆円に達しています。

 派遣業の業界団体は、三月末までに職を失う非正規労働者を約四十万人と推計しています。
非正規労働者の平均年収を三百万円とすると、四十万人分で一兆二千億円です。
 製造業大企業の内部留保のわずか1%にすぎません。
省15
235: 河内のおっちゃん 2010/02/12(金)12:40 ID:Ppwgi67V(3/5) AAS
>>232
嘘を書くな嘘を。川田龍平さんの母親は党員じゃないやろ?仮にかつて党員だったとすれば除名されてるわなぁ。
川田親子には共産党の支持者や党員は好意的な感情は薄いぞぉ。明らかに共産党に喧嘩売ってる。
ワシと同様に、「節操無く筋が通らん奴」を嫌う人が多いんやからね。
236
(1): 2010/02/12(金)13:39 ID:7AyW+ZnW(1/3) AAS
>>234
その主張には無理がある。>>228のいうように会社の資産は株主に帰属する。株主は会社の所有者だから。
その一部を国家が没収して従業員に配分したりすれば外人投資家は日本株を叩き売って東京市場は暴落するだろう。
しかも内部留保のない企業の従業員は保護されないので不公平感がでてくる。とうてい実効性のある施策ではない。
237
(3): R@共産 ◆WOYsS8Bj3I 2010/02/12(金)13:49 ID:Yp0iLzOQ(2/4) AAS
>>236
>その一部を国家が没収して従業員に配分したりすれば外人投資家は日本株を叩き売って東京市場は暴落するだろう。

国家が「勝手に」没収して従業員に配分するのではありません。
これらの問題について民主的な議論が必要であるという主張です。
大切なのは第一に民主的にこれらの問題について本腰を入れた話し合いを
民衆主導によって行うということなのです。

>しかも内部留保のない企業の従業員は保護されないので不公平感がでてくる。

内部留保の無い企業に対し内部留保切り崩しを要求する事など出来はしません。
国としての徹底的な調査、世論への訴えかけが不可欠です。

尚、私や日本共産党の政策に批判するばかりでは、物事は前に進みません。
省2
238
(1): R@共産 ◆WOYsS8Bj3I 2010/02/12(金)13:57 ID:Yp0iLzOQ(3/4) AAS
>>237追記
日本共産党は内部留保を保有しない中小企業への救済策として、
固定補助費の早急な支給、公正な取引ルールの確立を訴えています。

(以下抜粋)
雇用調整助成金で労働者の雇用を守ったとしても、工場や機械を取り上げられたら働く場がなくなります。
ひとたび「町工場の灯」を消してしまったら取り返しが付きません。
工場の家賃や機械のリース料など「固定費」への補助が緊急に求められます。鳩山内閣は実現を渋るべきではありません。

利益も労働条件も改善どころかますます悪化しています。下請代金法を強化し、業界団体が親企業を相手に
団体交渉する権利を保障した「公正取引確保法」を制定するなど、総合的な対策を講じるよう求めます。
そのためにも、徹底した実態調査が必要です。
省3
239: 2010/02/12(金)13:58 ID:p1Hcv6mw(2/6) AAS
おっしゃるとおりです
同じことを共産党さんにも期待したいところです。
政権与党を批判するばかりでは物事は前に進みません
ぜひ、健全野党、責任野党として具体案を提示するとともに
真摯に前向きに議論を深め、具体的な施策として実現できるように努めていただきたいと思います
240
(1): 2010/02/12(金)14:07 ID:7AyW+ZnW(2/3) AAS
>>237
国家が「勝手に」没収するのじゃないことはわかってるw。
それ以前に民主的手続で国会で立法され施行されるのは当然。
しかし、国の税金なのではなく、民間会社の資産の話だ。
株主総会で決議されなければ、この場合、国家が没収すると言うことにならざるを得ない。
いくら世論が盛り上がろうと資本主義を前提にするならこの構図は変わりようがない。
それなら法人税を強化するとか相続税を強化するとかのほうが現実的だ。
241
(1): 2010/02/12(金)14:18 ID:p1Hcv6mw(3/6) AAS
企業の裁量も内部留保を含めて認めるべきだし、必要以上に政治が手を突っ込むのはどうなんでしょうか
例えばトヨタの例でも明らかなように、企業としてのあらゆる面における危機管理も必要でしょう
労働条件の改善とはけっして両立できない話ではないと思います
242
(1): 2010/02/12(金)14:19 ID:7AyW+ZnW(3/3) AAS
>>237>>238
自分は内部留保云々が非現実的だと言っているだけで、
共産党が勤労者や国民の利益を守って個々の政策論争で目立ってほしいと思うよ。
あなたのその姿勢には大いに共感する。念のため。
243: R@共産 ◆WOYsS8Bj3I 2010/02/12(金)14:33 ID:Yp0iLzOQ(4/4) AAS
>240
消費税増税分の多くが法人減税に注ぎ込まれた事実を日本共産党は永らく批判してきました。
租税負担率と社会保障負担率も日本の大企業は先進6カ国中最低水準となっています。

わが国の大企業が世界的に見ても低福祉・低負担である事は公然たる事実であり、
これらの問題点を徹底検証する事が、国家の行く末を担う私達国民に課せられた義務です。

大企業・株主の主張を擁護し、優遇してきた結果、現在日本国内において問題が具現化
してきているという事実を注視する事が大切です。
>>241
>企業の裁量も内部留保を含めて認めるべきだし、必要以上に政治が手を突っ込むのはどうなんでしょうか

わが国は民主的法治国家です。
省10
244: 2010/02/12(金)15:58 ID:n486SlIH(1) AAS
日本の消費税は世界でも類を見ない貧困税である。
消費税の増額の議論をする前にこの間違った税制をストップしなくてはならない。
各国の消費税のシステムを研究して経済に打撃を与えない方法を見つけることだ。
245
(1): 2010/02/12(金)16:12 ID:p1Hcv6mw(4/6) AAS
議論の場であると同時に、意思決定の場でもあります。
現有議席を活かして、いかに共産党の主張を実現するのかとういう段階にきています。
庶民の視線にたった指摘、批判は正しくとも、成果として実現しなければ、生活改善はできません。
共産党には単なる批判政党ではなく、政策実現という具体的な成果が求められているのではないでしょうか。
246: 2010/02/12(金)16:53 ID:U54VerqZ(1/2) AAS
>>245
>共産党には単なる批判政党ではなく、政策実現という具体的な成果が求められているのではないでしょうか。

政策批判と政策実現は相反するものではないぞよ。
与党政策や法案の問題点を見つけ、それを指摘・批判し、修正させるのが野党の大事な仕事ぞよ。
247
(1): 2010/02/12(金)17:35 ID:p1Hcv6mw(5/6) AAS
そこなんですよ
修正させるためにはどーすればよいのか?
政権・与党批判ばかりで、なんら信頼関係がない、敵対する政党の主張に耳を傾けるだろうか?
自公の無責任野党とは一線を画し、さらには政権内の社民との違いも際立たせる
共産党としての存在感を発揮する道が是々非々の建設的かつ責任ある野党としての立ち位置です
国民目線を標榜する民主党政権とは同じ土俵で議論できる政策課題もあると思います
極論すれば、予算案に賛成するかわりに共産党の主張する政策をひとつでも実現させるといった
大異を捨てて小同につく大胆さ、したたかさ、懐の深さがあってもよいでしょう
河内のおっちゃんのような石頭さえ事前に説得しておけば、党内は割れません
248
(1): 2010/02/12(金)17:52 ID:p1juOtMD(3/8) AAS
>>233
河内のおっちゃんは『平成のレーニン』と言われているそうだが、レス読んでガッカリしたよ。

国家公務員給与は「人事院勧告」によって決定され、地方公務員は人事委員会の勧告によって決められる。
人事院は勧告の資料となる民間給与実態調査について、1964年以来「百人以上」としていた対象企業規模を2006年には「五十人以上」へ引き下げた。
とはいうものの、長らく従業員100人以上の事業所(=共産党が敵視している大企業)を対象としていたために公務員の基本給はすでに高くなってしまっている。

たしかに日本の非正規雇用比率は3割超(うち66%はパートアルバイト)と高い。
一方、欧州では派遣社員は少ないものの、パート・アルバイト比率は総労働者の2割を占めている。
非正規雇用比率に多少の違いはあるものの、欧州の公務員給与は民間企業のそれの0.9〜1.4倍程度だよ。
同様に比較した日本の公務員の給与水準は民間企業の2.1倍であり、明らかに高すぎ。

個別の事例で言えば、市バスの運転手の年収が1000万円もあったり、小学校の用務員のおっちゃんの給料が定年前には800万円近くになったり、
省5
249
(4): 河内のおっちゃん 2010/02/12(金)18:28 ID:Ppwgi67V(4/5) AAS
>>248
学校の先生より用務員さんが高給?そんなもんあるわけない馬鹿馬鹿しい。君の回りに一人くらい公務員の知り合いおらんのか?民間の2倍も貰えるはずないだろ。
250
(1): 2010/02/12(金)18:35 ID:p1juOtMD(4/8) AAS
>>249
いや、新聞で読んだ記憶がある。
いまググってみたら↓こんなんもあった。

外部リンク[html]:hen.kooss.com
251
(1): 2010/02/12(金)18:39 ID:p1juOtMD(5/8) AAS
>>249
こんなんもあったな→外部リンク:www.geocities.jp
252: 2010/02/12(金)18:44 ID:tftXqwDa(1) AAS
「日本の公務員」と言われても国家か地方か、現業か非現業かで全然違うからね
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s