[過去ログ]
日本共産党総合スレ part15 (1001レス)
日本共産党総合スレ part15 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
524: 無党派さん [] 2010/02/23(火) 20:59:54 ID:lcbJnzYy 10年くらい共産党に有利な状況なのにパッとしないな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/524
525: 無党派さん [sage] 2010/02/23(火) 21:15:20 ID:JWvqVJL4 金権政治批判がきいてくれるといいのにね 政党交付金ももらっていないし 供託金没収されまくっても主義を貫くところは立派なんだけどなあ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/525
526: 無党派さん [] 2010/02/23(火) 22:22:12 ID:dGHCsFpK >>525 >政党交付金ももらっていないし フツーに政党助成金をもらって共産信者からの寄付を減らしてやったほうがいいんじゃね? 党員からは「党内格差是正」「党内ワープア対策」を望む声が強いYO >供託金没収されまくっても主義を貫くところは立派なんだけどなあ “インディーズ候補”の唯一神・又吉イエスも毎回、供託金没収されても自分の主義を貫いているけどねw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/526
527: 無党派さん [] 2010/02/23(火) 22:47:17 ID:+L9681sg >>524 いや、それは政権交代以前まで民主が有利だった。 今度は民主が初めて与党として逆風受けるわけだからさ。 逆に言えば、これで伸ばせなかったら(得票率と得票数)、 今までの10年間は何だったってことになる罠。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/527
528: 無党派さん [] 2010/02/23(火) 22:56:48 ID:SEskSRsg ビシッと気合の入った前原みたいな若手のリーダーがいたら共産党に 入れてもいいんだけどなあ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/528
529: 無党派さん [] 2010/02/23(火) 23:15:24 ID:dGHCsFpK いや「公務員擁護」を続けている限りダメだな。 共産党信者が“小理屈”を唱えれば唱えるほど 有権者は「日本共産党は人民の敵」だ、と思うだろう。 嘘だと思ったら次の参議院選挙で 「公務員の給与は引き下げずに、民間企業の給与のほうを引き上げろ!」とマニに書いてみろw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/529
530: 無党派さん [sage] 2010/02/23(火) 23:31:23 ID:4w2Kfljb しょせん日本共産党は自民党ノアンチテーゼ。 自民と共に役割は終わったとみるべき http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/530
531: 河内のおっちゃん [] 2010/02/23(火) 23:31:26 ID:vjsIGUUi >>520 学歴や年齢、勤続年数と業務内容、雇用形態が同程度ならば公務員と民間にさほど格差と言えるものはない。 強いていえば零細企業や個人商店に勤める人との差だが、これは何かしらの手立て・政策や社会的協力によって底上げを図るべきものである。 高卒初任給とか40歳代係長級とかの公務員給与のデータなら地元広報紙に掲載されてるだろ? 因みに、一人当たりの平均給与引き下げは、給与削減を行わずにやることもできる。つまり各個人が高給かどうかの資料には不向きだ。あくまでも参考にしかならない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/531
532: 河内のおっちゃん [] 2010/02/23(火) 23:40:36 ID:vjsIGUUi >>521 大卒で定年間近の課長さんと、高卒で入ったばかりのぺーぺーを比較して格差云々言ってたらおかしいやろ? 高卒で勤続10年未満が大多数の会社と、大卒が過半数でベテランが多い会社の平均給与が同じやったらおかしいやろ? 完全同一給与でも、「学歴・勤続年数・雇用形態・通勤費・残業時間やその他」の従業員に占める割合の違いでA社とB社の平均給与には差がでる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/532
533: 無党派さん [sage] 2010/02/24(水) 00:02:41 ID:yOsrLCot おまえほんと理解力ないなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/533
534: 河内のおっちゃん [] 2010/02/24(水) 00:03:50 ID:jryl6oj6 >>523 行政サービスの内容や質を低下させるのは、「暮らしを守る」ことと両立しない。 暮らしを守る為には行政サービスの質維持どころか向上が求められる分野だってある。海保庁や労働関連に消防と救急なんかは明らかに手薄。量と質の両方が不足している。 大きな「コスト削減」は必ずサービスや品質を劣化させる。自動車をはじめ製造業などでも顕著に現れている。 仮に今、阪神大震災が起これば当時のような行政対応は絶対に不可能である。なぜなら人手が全く足りないと言われた当時より人員削減と非正規への置き換えが進んでいるからだ。 公務員を目の敵にするのは個人の自由だが、リスクは覚悟し肝に銘ずるべきである。自己責任とは時に冷酷で厳しいものだが、それを受け入れなければならない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/534
535: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 00:23:16 ID:QHZpYyCM >>531 結論から言えば、やっぱ、公務員の給与は少なくとも1〜2割は高いよ。 公務員と民間でまったく同じ条件で比較は出来ない。 (もっとも、市バスの運転手などの給与が民間バス会社に比べて極端に高くても河内のおっちゃんは「そんなん例外や!」と強弁するしネw) 地方公務員:平均年収715.0万円 平均年齢43.7歳 国家公務員:平均年収632.8万円 平均年齢40.7歳 民間企業 :勤続年数20〜24年 平均年収586万円 (出所 http://nensyu-labo.com/2nd_salary.htm) このほかに、公務員の場合は「各種手当」があるし、官舎に格安で住めるなどの「特典」があるし、共済年金は厚生年金に比べ6〜9万円高い。 こうしたことを勘案すれば、やっぱ、公務員の給与は高すぎるよ。 日本共産党が「公務員の給与は高くない」というのならば、選挙のときにそー言ってみろよ。 得票が激減するからw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/535
536: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 00:25:06 ID:QHZpYyCM >>535 追記 上記の地方・国家公務員の平均年収は「一般行政職」の場合 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/536
537: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 01:49:41 ID:hVePTD76 「今度は東京から国政へ」 小池晃とおるかなぁ。 TVで顔売れてるだけじゃ 丸川球代みたいにはいかんだろ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/537
538: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 02:24:29 ID:QHZpYyCM >>537 小池晃は「当確」。 「民主3人擁立」らしいから当選ラインが下がる。 東京は民主A、自民@、孔明@、共産@だよ。 でも、小池が選挙区で当選すると衆議院比例当選のCは影が薄くなるね。 まあ、もともと影は薄いんだけどね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/538
539: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 03:01:42 ID:DVy/oes8 外務省が「事業仕分けを無視」 カンボジアで巨大ODA進行中 (フライデー2010年3月5日号) 約100億もかけて、事業費が高い工法の橋をメコン川に建設するというムダ!フライデー 「11月の事業仕分けで『問題があるODAなので見直すべき』と訴えたのに、外務省は事業仕分けの 議論を無視して事業を進めようとしています。民主党政権もの暴走≠止めようとしません」 一橋大学大学院教員の松本悟 http://megalodon.jp/2010-0223-2213-01/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jno100223221107.jpg http://megalodon.jp/2010-0223-2212-10/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/y3x100223221017.jpg 石川知裕ソープランド接待30回www 東京地検が目を付けた料亭&風俗接待(週刊新潮2009年2月24日号) ●石川知裕衆院議員ソープランド接待30回(当時は秘書)w http://megalodon.jp/2010-0223-0210-20/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/bj8100223020917.jpg http://megalodon.jp/2010-0223-0212-15/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6a3100223021120.jpg http://megalodon.jp/2010-0223-0214-48/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jde100223021353.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/539
540: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 06:48:26 ID:3+nX/lAJ >>535 うん。普通に民間給与を引き上げるべきだと思うが? 下側にそろえろという君の理論はまったくもって理解できない。 >>538 そんなこといってると民主3人当選とかありうるから。 地道に活動しなければ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/540
541: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 10:25:23 ID:hlK57/WC >>538 次期書記局長なんだから。いずれは委員長だよ→小池 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/541
542: 無党派さん [] 2010/02/24(水) 10:42:25 ID:c0wC5xJx 共産党も世代交代が求められている 次期書記局長は仁平待望論が党員・支持者に広がりつつある http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/542
543: 河内のおっちゃん [] 2010/02/24(水) 11:01:46 ID:jryl6oj6 >>535 公務員の初任給だしてみ?一人当たり平均では比較にならんやろって書いたのを読めないのか? 給与削減しなくても平均給与引き下げはできるし、賃上げをしなくても平均給与が上がることめあるだろ。 例えば「高卒、係長級、45歳」とかの個々の給与で数字出さないならば意味がない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/543
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 458 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s