[過去ログ] 日本共産党総合スレ part15 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(1): 2010/02/12(金)00:24 ID:p1juOtMD(1/8) AAS
>>224
「公務員の給与水準」と国・自治体の債権・債務は無関係でしょ。
これは『格差問題』ですよ。『官民格差』のはなしです。
日本では民間企業の給与を100とすると公務員給与は210と極端に高い。
この指数はOECD平均では137です。
サヨクが『地上の楽園』として信奉している北欧の社会民主主義国家では同指数は90〜110で官民格差はないよ。
北欧諸国では税と社会保険料を含めた国民負担率は70%程度と高いから
その税金の使い道については「透明性」「公平性」が要求され、また税金で禄を食む公務員の高給は許されず「官民格差」はない。
河内のおっちゃんは「公務員貴族」の見方だったのか?
背なのレーニンの刺青が泣いてるぜ><
228(2): 2010/02/12(金)02:40 ID:p1juOtMD(2/8) AAS
そもそも論として・・・・・
内部留保は経営者のものではないし、まして労働者のものでもない。
株主のものだ。
それが資本主義というシステム。
248(1): 2010/02/12(金)17:52 ID:p1juOtMD(3/8) AAS
>>233
河内のおっちゃんは『平成のレーニン』と言われているそうだが、レス読んでガッカリしたよ。
国家公務員給与は「人事院勧告」によって決定され、地方公務員は人事委員会の勧告によって決められる。
人事院は勧告の資料となる民間給与実態調査について、1964年以来「百人以上」としていた対象企業規模を2006年には「五十人以上」へ引き下げた。
とはいうものの、長らく従業員100人以上の事業所(=共産党が敵視している大企業)を対象としていたために公務員の基本給はすでに高くなってしまっている。
たしかに日本の非正規雇用比率は3割超(うち66%はパートアルバイト)と高い。
一方、欧州では派遣社員は少ないものの、パート・アルバイト比率は総労働者の2割を占めている。
非正規雇用比率に多少の違いはあるものの、欧州の公務員給与は民間企業のそれの0.9〜1.4倍程度だよ。
同様に比較した日本の公務員の給与水準は民間企業の2.1倍であり、明らかに高すぎ。
個別の事例で言えば、市バスの運転手の年収が1000万円もあったり、小学校の用務員のおっちゃんの給料が定年前には800万円近くになったり、
省5
250(1): 2010/02/12(金)18:35 ID:p1juOtMD(4/8) AAS
>>249
いや、新聞で読んだ記憶がある。
いまググってみたら↓こんなんもあった。
外部リンク[html]:hen.kooss.com
251(1): 2010/02/12(金)18:39 ID:p1juOtMD(5/8) AAS
>>249
こんなんもあったな→外部リンク:www.geocities.jp
254: 2010/02/12(金)19:03 ID:p1juOtMD(6/8) AAS
>>253
地方自治体がさぁ、HPで「職員給与実態」を掲載してるでしょ。
あれ見てみなよ。
明らかに地方の民間企業よりも高いよ。
>定年直前のベテラン教員が月給手取り20万円台だぞ
うそつくなよ。
どこだよ、それ(笑
256(1): 2010/02/12(金)19:08 ID:p1juOtMD(7/8) AAS
>>253
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
258: 2010/02/12(金)19:28 ID:p1juOtMD(8/8) AAS
>>249
>民間の2倍も貰えるはずないだろ
河内のおっちゃんは都会の人で、友達はパナソニックとかに勤めているじゃない?
(そりゃ、公務員の給与はパナの2倍はないよ)
地方に行くとね、中小零細企業では年収300万円ぐらいよ。それでも良い方。
(もっとも、スーパーで「250円弁当」とか売っていたりして物価が安いからなんとかギリギリ暮らしていけるの)
日本共産党はさぁ、こういうギリギリの生活をしている「労働者」の味方じゃないの?
地方では、公務員や教員は「貴族」「富裕層」と思われているんだよ。
だから、地方では教員採用の倍率が20倍とか30倍でしょ。(東京は3倍ぐらいだったかな?)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s