[過去ログ] 日本共産党総合スレ part15 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(2): 2010/02/14(日)18:56 ID:eDHOk9PO(7/9) AAS
『コンクリートからヒトへ』という構造改革は自公政権10年間ですでに実施されている。
公共事業は半減され、削減分は社会保障関係費に回された(別表参照)。
これからは『公務員から民間人へ』という構造改革を実施しなければならない。
公務員400万人に対する人件費は年間32兆円(国10兆円、地方22兆円)だ。
民主党にはこの構造改革は出来ない。
選挙のときに日教組や自治労組合員がポスター貼りなどの実働部隊となっているからだ。
さらに、民主党最高権力者・小沢一郎は「連合」と蜜月関係にあり、官公庁労組に不利なことは絶対にやらない。
残念ながら自由民主党も『公務員から民間人へ』という構造改革をやる意思はないようだ。
このことを真正面から訴えているのは「みんなの党」であり、参議院選挙では彼らは500万票、7議席程度を獲得するだろう。
そして、選挙後のcasting voeを握ることになろう。
省17
328(1): [???] 2010/02/14(日)19:24 ID:Rzc/leg2(1) AAS
>>325
バカ乙w
その統計は知らんが自公政権で社会保障関係費が増えたとすればそれだけ国民生活が破壊されたからだ
331(2): R@共産 ◆WOYsS8Bj3I 2010/02/15(月)01:12 ID:Ke4jJ6R6(1/15) AAS
>>325
(以下抜粋)
昨年の総選挙「マニフェスト(政権公約)」では、「地域主権型道州制を導入」と掲げ、
「国の中央省庁の役割は、外交・安全保障、通貨、マクロ経済、社会保障のナショナルミニマムに限定し、
大幅に縮小・再編」と主張。「郵政民営化の基本骨格は維持」としています。
また、「成長なくして分配なし」(渡辺氏・前書)として、「強く伸びる企業を助け、時代の流れに
ついていけなくなった弱い企業、能力の低い経営者を市場から退出促進する…伸びる産業、強い企業に、
雇用、人材を移転促進していく」としています。
「法人税の減税」を掲げる一方、労働分野では「正規・非正規社員間の流動性を確保」と不安定雇用を
すすめる立場に立ち、「製造業への労働者派遣については…見直しについて一年以内に結論」(マニフェスト)と、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s