[過去ログ]
★民主党:党内政局総合スレッド222★ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16
: 2010/03/27(土)17:09
ID:4mBsAiY1(1/4)
AA×
外部リンク[html]:mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: [sage] 2010/03/27(土) 17:09:15 ID:4mBsAiY1 片山は小沢の進退についても、 「このままではすまない。かつては(昨年5月、小沢が代表を辞任した時は)、 民主党に同情的に『辞めるべきだ』と国民は言っていた。しかし、いまは 冷ややかに『辞めるんじゃないの』と見ている。今回の身の引き方はむずかしい。 代表の時とは違う」 と鋭い。こんどは、枝野が、 「世の中、二匹目のドジョウはいない。そのことも本人(小沢)は認識して いると思う。事業仕分けもそうだが」 と応じた。昨年の世論に屈したような代表辞任劇が、逆に民主優位・圧勝の 流れを作るきっかけになったのを、一匹目のドジョウとみている。繰り返しが 効くほど、世間は甘くない。 http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20100327ddm002070047000c.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1269326844/16
片山は小沢の進退についても このままではすまないかつては昨年5月小沢が代表を辞任した時は 民主党に同情的に辞めるべきだと国民は言っていたしかしいまは 冷ややかに辞めるんじゃないのと見ている今回の身の引き方はむずかしい 代表の時とは違う と鋭いこんどは枝野が 世の中二匹目のドジョウはいないそのことも本人小沢は認識して いると思う事業仕分けもそうだが と応じた昨年の世論に屈したような代表辞任劇が逆に民主優位圧勝の 流れを作るきっかけになったのを一匹目のドジョウとみている繰り返しが 効くほど世間は甘くない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 985 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s