[過去ログ] ★民主党:党内政局総合スレッド224★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970
(3): 2010/04/10(土)13:16 ID:5rixgI3J(12/13) AAS
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
どうやら参院選後に持ち越すようだね
国民は外交国防に興味はないからこれは妙手
971: 2010/04/10(土)13:23 ID:1ct7vNF6(2/3) AAS
対米合意が5月までには無理だろ
現行案以外では
972: 2010/04/10(土)13:26 ID:5Pk8Hrsq(2/2) AAS
>>970
外交国防に興味なくても、この問題で右往左往する総理を見て
支持者が離れていくと思うぞ
973
(1): 2010/04/10(土)13:28 ID:eI7Ju9d/(1/2) AAS
民主、参院選第一党も与党過半数取れず
小沢幹事長辞任
小沢、水面下で公明と連立協議も実現せず
参院過半数割れで鳩山ねじれの末退陣
小沢代表選立候補
小沢内閣誕生し公明との安定政権へ!!

こんなんでましたけど。
974
(1): 2010/04/10(土)13:30 ID:rh112pZN(1) AAS
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp

( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
975: 2010/04/10(土)13:32 ID:eI7Ju9d/(2/2) AAS
>>974

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ教の教祖か、お前は。
976: 2010/04/10(土)13:37 ID:OpuUgQ/t(1/5) AAS
>>970
これを先送りしたら14年までの移設が不可能になるってことだ。
5月末までに決まらなかったら辞職すると明言した下地は連立の相手。
先送りなんざ無理、それを鳩山が宇宙語で言い出した途端に
党内からも退陣論がうねりを持って飛び出す。

党内で検討といっても、鳩山がそれを飲むまい。
977
(3): 2010/04/10(土)13:50 ID:2m9Yd/7b(4/5) AAS
現行案で移設したら長期間に海兵隊が日本に駐留するということ。
急がずに海外に移転することを交渉すればいい。日本の領土を
海外の軍隊に渡すべきじゃない。

外部リンク:blog.tatsuru.com
「日本のメディアはこの交渉の不首尾について、もっぱら「日本政府の腰の弱さ、定見のなさ」ばかりを批判するが、欧米のメディアは、総じて「アメリカ政府の首尾一貫した横暴ぶり」の方を優先的に批判している。
当然である。
ワルモノが弱々しい市民をいたぶって理不尽な要求をしているときに、市民に向かって「堂々と戦え」と言うより先に、ワルモノに向かって「理不尽なことを止めろ」と言うのがことの筋目だからである。
そして、実際にそうなっている。」
978: 2010/04/10(土)13:50 ID:Cuu4deFo(1) AAS
何を先送りしようが5月までに決まらなかった事実は決まらないわけで
それで責任を回避出来るわけではない。
住民どころかアメリカからは協議を拒否されている。
全てを先送りしたら決着に失敗したのと同じことだ。
979
(1): 2010/04/10(土)13:53 ID:OpuUgQ/t(2/5) AAS
>>977
問題はそんな事ではない。
5月末と国会でも明言した鳩山の政治責任が問われると言っているのだ。
住民の説得が無理っぽいんで先送りします、で済むような段階じゃないんだよ。
980: 2010/04/10(土)13:57 ID:1ct7vNF6(3/3) AAS
先送りできる唯一の可能性はアメリカが助け舟を出してくれること
但し11月のオバマ来日までに現行案で地元を説得してくれと
981
(1): 2010/04/10(土)13:58 ID:HzaDG2AD(1) AAS
>>970
これだけ普天間(に対する鳩山の迷走)を理由に支持率をsageておいて、影響なしになるわけないだろ。
岡田が自分が悪者になる形で、10月末に現行案で決着させようとした時に、連立が大切とか言って、
鳩山や小沢がケチつけなければ良かったものを。
982
(1): 2010/04/10(土)14:05 ID:5rixgI3J(13/13) AAS
>>977
海兵隊がアジアのキーストーン日米同盟の欠くべからざる先遣兵力だろアホか
自分のことしか考えてない奴は死ねばいいのに
983: 2010/04/10(土)14:06 ID:OpuUgQ/t(3/5) AAS
来週も安全保障委員会があるから、この記事の追求があるだろう。
仮に北海道新聞の記事が事実だとしても、国会審議に影響が出るから誰もそれを認めない。
「私どもは総理の意に沿って5月までの決着を目差す」と答弁し続ける。
言質は積もり積もっており、それを撤回するのは不可能。
984: 2010/04/10(土)14:08 ID:yIUAFt37(2/2) AAS
>>973
小沢内閣の就任初支持率15%・不支持率70%と予想。
一ヶ月後の調査で一桁台突入。
985
(1): 2010/04/10(土)14:22 ID:2m9Yd/7b(5/5) AAS
>>979 政治責任はどうでもいいさ。首相なんて入れ替えば
いいこと。

>>982 日米同盟なんて幻だ。CIA配下の読売・サンケイの宣伝。
米国の配下としての日本の役割と言えばいいではないか?
986: 2010/04/10(土)14:27 ID:s/F6Cfko(1) AAS
この板も、民主党の身の程が白日の下に晒されていくうちに、どんどん疲弊してきたな
選挙前から言われていたことにすぎないんだけどね
987: 2010/04/10(土)14:27 ID:OpuUgQ/t(4/5) AAS
>>985
間抜けなお花畑の理屈はもう秋田
988
(2): 2010/04/10(土)15:04 ID:lYc738hX(5/6) AAS
>>952
辞任したところで、変わらんよ
989: 2010/04/10(土)15:13 ID:Ky6sEd9d(3/4) AAS
5月までに決められなかったら責任とれと言うのは結構だが
鳩山が辞めても移転先がない事に変わりはないからな
次の首相もやっぱり移転先が見つからないからゴメンナサイで辞めるのか?

見つからなかったから責任取るんじゃなくてどんなことしてでも何を言われても
移転先を決めてからゴメンナサイしなきゃな
60年安保通した後に辞任した岸信介みたいにさ
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s