[過去ログ] ★民主党:党内政局総合スレッド228★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 2010/04/28(水)18:39 ID:GeOHhESO(2/5) AAS
ID:lok7lVuj
>>746
この人なんかいいこと書いているのに、最後の最後であれあれと思ってしまった。
君さ、戦場に行ったら、そわそわして動き回っちゃう人じゃない?撃たれるよ。

だーめだよ。責任が無いときは動かないでいいし、選挙?しょせんは俺自身の身のことじゃねえし、
当落線のやつにはできるだけの支援はするけど、無理難題までは聞かないよ。
選挙負けたらそのときはそのときさと、それだけでしょ。

国民と政治家がもうひとつ学習すべきなのは、選挙のために人を変えるのは原則なしだってことよ。
だってそれじゃ選挙を愚弄していることになるじゃん。

以外と支持されてるかもしれないんだし、まずは選挙、選挙の結果が出た後で意味を考える。
省2
950: 2010/04/28(水)18:50 ID:vM9S6xzq(12/14) AAS
動画リンク[YouTube]

常日頃、特に沖縄問題じゃ国民目線を重視すべしと主張する連中がこの変貌。
お前等も官房費貰ってるのかよ、と突っ込みたくなるわ。

そりゃ平野も「官房費なんか知りません」ととぼけるわな。
951
(3): 2010/04/28(水)18:53 ID:hf7MZ4Yr(1) AAS
「民主、検察審査会に疑問=司法制度見直しで議連発足」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

やるんじゃないかと思っていたが
やっぱり、国民を敵に回す気だわ。
952: 2010/04/28(水)18:55 ID:GeOHhESO(3/5) AAS
国民て誰だ。俺は民主とは無縁で、平均給与が下がった経済体制の犠牲者だから
清和会をやっつける民主を支持しているだけだが。

政治とカネとか言ってるやつは、給料いらないんだろうな。
953: 2010/04/28(水)18:58 ID:vM9S6xzq(13/14) AAS
>>951
検察審査会で起訴相当の議決が下されるのは、たった2%。
厳格に審査をしていることの現れだが、司法の制度を
議連で潰そうと画策するなど、こいつらは心の底まで腐り果てている。
954: 2010/04/28(水)19:02 ID:GeOHhESO(4/5) AAS
腐り果てているという言葉も、悪いやつが先に相手にぶつけてるって感じ。
最初に言ったやつが、中身まで腐り果ててるんだろうな。
おなら問題と同じ。
955
(2): 2010/04/28(水)19:04 ID:hlcxZrv7(1/2) AAS
>>951
政治家として説明責任をまともに果たさない、果たすよう党内から促しもしないで
平気でそういうことをやるから民主党はだめなんだなぁ。
自制心がない、自浄作用が無い。
政策面でもいきなり突拍子もないことを表明したりするし、可測性がないので
信用できない。
956: 2010/04/28(水)19:09 ID:GeOHhESO(5/5) AAS
>>955
というよりネガキャンの要素もあるんじゃないのかな。
さっそくマスコミが、民主は動揺しています、誰それは涙目です、
誰それは回答を拒否し吐き捨てました、という
あのネガキャンで、なんか信憑性も疑わしいんだがな・・・
957: 2010/04/28(水)19:14 ID:BtodMzxA(1) AAS
法律より市民感覚を強調した「小沢起訴相当」議決

「検察の正義」とは別に、少人数の判断による「市民目線」という“錦の御旗”が出現したのだとしたら、民主主義、法治国家に住むわれわれ国民にとって新たな脅威となるだろう。

法律より、事実より、移ろいやすい人の心を優先した今回の議決文。米沢敏雄弁護士の心理まで推測するのは気が引けるが、法律家としては心苦しい議決書作成の過程ではなかっただろうか。
外部リンク:ameblo.jp
958: 2010/04/28(水)19:15 ID:Q1qCzy41(1) AAS
コイツらって朝ゲンダイ読みながらスーパーモーニング見るんだろうなw
959: 2010/04/28(水)19:25 ID:OaqhUYCH(1/2) AAS
権力を握ったことのない人ほどいざ権力を握れば乱用するんだよな。
はやく与党に慣れてくれないものか。
960: 2010/04/28(水)19:35 ID:plSQlrVK(3/8) AAS
しかし制度の問題はさておき素人共11人ランダムで集めて
全員もう一回調べろって言うのはもう通る通らない抜きにアウトだろ
いくら組織票抱えたところで負けるときは負ける
961
(2): [age] 2010/04/28(水)19:39 ID:YUCCKyZM(1/2) AAS
高校無償化は良い政策だったよ
周囲でも評判いい
こういうのをどんどんやってくれ

【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる★5
2chスレ:newsplus
962: 2010/04/28(水)19:46 ID:kEUW3ZHr(2/2) AAS
>>951
これはさすがにアホ過ぎるな。起訴権を独占する検察が
不正を働かないよう国民が厳しく監視するという、司法制度の根幹をなす
検察審査会制度の意味を理解していないのだとすると
もう国会議員をやってる資格がない。
最低限の法律知識もない者が立法に携わるなどおこがましいにも
程がある。
963: 2010/04/28(水)19:48 ID:ClCqex3P(1) AAS
おい、民主党には自浄能力ないのか?
いつかバイオレンスの嵐が吹き荒れるぞ。
民主党員はみんな同罪。
964: 2010/04/28(水)19:48 ID:mIJRyYIw(2/3) AAS
森裕子選対委員長代理「検察をトップとする官僚機構と国民の代表である民主党政権との全面的な戦争です。一致団結して最後まで戦う」

石森久嗣議員「官僚組織との『最後の聖戦』」

辻恵副幹事長「国民の感情で簡単に被告席につけてしまっていいのか」司法制度見直しで議連発足

工藤堅太郎議員「証拠を持たない素人集団の議決は民主主義への挑戦で残念だ」

横山北斗県連代表「今、民主党を批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない」
省1
965: 2010/04/28(水)19:49 ID:plSQlrVK(4/8) AAS
>>961
このネタ元のインタビュー「子供をアニメ声優養成学校に連れていけない」とかインタビューで言ってる親がいるらしいね
966
(1): 2010/04/28(水)19:50 ID:XNNJAsql(2/2) AAS
>>961
公立校を全部民営化して公私の垣根を無くして高校教育全体を
バウチャー化するとか、小中学校同様に希望者全員が公立校に
入学できるように公立校を増設して準義務教育化するみたいな、
抜本的な改革を伴うならともかく、現実には高校生を持つ家庭に
月1万円(私立校の場合は最大月2万円)の「高校生版子ども手当」を
ばら撒いただけに等しい。政策としては制度設計の企画理念がなさ過ぎる。

さらにその「撒き銭」の使われ方を考えれば、低所得層では生活費に
消えるのに対して、高所得層では塾・予備校代に当てられるだろう。
結果的に、余計に所得階層による教育機会格差を広げるだけの大愚策。
省2
967
(1): [age] 2010/04/28(水)19:54 ID:YUCCKyZM(2/2) AAS
検察審査会は潰した方がいい
あれは間違った法律だった
968: 2010/04/28(水)19:55 ID:Of+KCL2O(1) AAS
ID:YUCCKyZMは在日
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*