[過去ログ] ◆自民党:党内政局 その249◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2010/05/12(水)14:10 ID:89NCWp1W(6/8) AAS
・普天間問題で5月末の決着は絶望的となったが、鳩山首相の言動はなお首尾一貫してブレ
続けている。「政治の本質は揺らぎ」が持論の首相は「場当たりな発言は一切ない」と強弁するが、
野党側も「どこかが決定的におかしい」(石破自民党政調会長)といぶかるほど。首相の口癖である
「思い」の中で整合性はとれているのか。
「首相のあまりにも軽い発言が、国民の政治に対する信頼を失わせることを憂慮している。
一国の首相が、政策もよく分からないで国民を狼狽させるような発言を繰り返してしまう」
一見、今月4日の沖縄訪問時に「学べば学ぶほど米海兵隊の抑止力が分かった」と述べた
首相に対する批判に見える。だが、実は平成20年、民主党幹事長だった首相自身が、当時の
麻生首相について「朝令暮改だ」と指摘した際の言葉だ。
「私もどんなに打たれても美しく行動できれば」
首相は沖縄訪問前日の3日には芸能関係者の会合でこうあいさつした。米ワシントン・ポスト紙に
「loopy」と揶揄されたためか、最近は普天間問題での自らの迷走を「愚直」「誠心誠意」と肯定的な
言葉を多用して美化に努めている。
首相はもともと、米軍は日本に駐留せず、有事に限って駆けつけるという「常時駐留なき
日米安保」を提唱していた。東アジアの安定維持も、日米同盟の双務性も無視した “空論”だが、
昨年12月の時点でも「その考えは封印しなければならない」と述べただけで、撤回はしていない。
政権発足以降、外務、防衛両省からは「官邸が外交・安保に関心を示さない」という悲鳴が
漏れていた。それでも首相は周囲に「オバマ米大統領は話せば分かってくれる」と語るなど危機感を
持ち合わせていなかった。
「何か本質的な間違いというか、本質的な考え方がどうも違う。それが結果として表面的な失言に
つながっているのではないか」
これもやはり首相が20年、麻生氏に浴びせた言葉だが、見事なブーメランとなって跳ね返っている。
社会学者、マックス・ウェーバーが政治家の決定的な心理的資質と位置付ける「現実をあるがままに
受けとめる能力」が、首相には欠けているのではないか。(抜粋)
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*