[過去ログ] 荒井聡大臣事務所費問題総合スレ (335レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(1): 2010/06/10(木)18:15 ID:tAyN5QrN(7/7) AAS
>>139
それも問題だけどなw
145: 2010/06/10(木)18:19 ID:eeyVbfx9(4/4) AAS
>>144
連立を離脱すれば郵政法案は永遠に葬られる。
だから亀井が離脱できないのはわかりきってる。
結局、少々ファイティングポーズをとっても民主のいいなりにならざるをえない。
146: 2010/06/10(木)18:21 ID:FQqpNxFA(5/5) AAS
ここで昨日から必死になってる自民信者さん
悔しいねw
147: 2010/06/10(木)18:22 ID:58eeRIai(6/6) AAS
>>143
例えば連絡事務所として友人の家を使わせてもらう場合
幾らぐらいの寄付が妥当だと思う?
148: 2010/06/10(木)18:26 ID:dOnWY+eW(1) AAS
家賃タダは家主からの利益供与、寄付だろ
荒井は辞任するしかない、それが民主党だろ
何処がクリーンなんだ
149: 2010/06/10(木)18:32 ID:maPJKpvf(2/2) AAS
例えば、家賃として月100万払ってたとしたら、
それは合法だとしても、クリーンとは感じない。
むしろ、知人にタダで部屋を借りてるほうが、違法といわれても好感もてる。
個人的には。
150: 2010/06/10(木)18:37 ID:ocqD5FXj(1) AAS
>>112
赤城は領収書の多重計上して虚偽記載してたじゃん
151: 2010/06/11(金)00:27 ID:k8Chjphi(1/3) AAS
ワールドカップの最中に大臣を辞めるかもしれない。
152(2): 2010/06/11(金)00:56 ID:KeM49nXC(1/4) AAS
ただの連絡事務所というか、郵便物が届くだけの形式的な事務所なのに、
家賃を支払う方がおかしいだろ。そもそも政治団体の事務所で、資金管理
団体じゃないしな。
こんな些細な事は寄付行為だとか目くじらたてるものではないし、法律も
想定していない。
153: 2010/06/11(金)00:58 ID:Jw0OhrSI(1) AAS
大臣辞任までは行きそうにないな。なんとなく終了の予感。
154(1): 2010/06/11(金)01:00 ID:k8Chjphi(2/3) AAS
>>152
そういう屁理屈が総務省などに通用すればいいなw
155(1): 2010/06/11(金)01:01 ID:KeM49nXC(2/4) AAS
>>154
通用しないのは読売と産経くらいだろ。
しかも使途不明4000万からコミック代数万にスケールダウン。(w
バカかと。
156(2): 2010/06/11(金)01:05 ID:mbyJQc6A(1) AAS
「今度は税金でコミック買った!」
と各地でデマを飛ばすのに必死なネトウヨ
後援会の資金は支持者の寄付や機関誌の売上であって税金じゃねー
本当に腹が立つ。
157(1): 2010/06/11(金)01:11 ID:vrVusB3v(1) AAS
マンガが、床屋にあってもよくて、選挙事務所にあったらダメな理由って何?
158(1): 2010/06/11(金)01:14 ID:k8Chjphi(3/3) AAS
>>155-157
やっぱキャミソールはスルーするかw
159: 2010/06/11(金)01:18 ID:KeM49nXC(3/4) AAS
>>158
荒井用ならそれはそれで面白い。(w
160: 2010/06/11(金)01:20 ID:djwLv4ze(1) AAS
>>156
ざまぁw
161(1): 2010/06/11(金)01:21 ID:MnEokhdr(1) AAS
参院選前に連立与党はあっけなく空中分解
一方野党に転落しても自公蜜月は揺ぎ無し
リベラル衰退を象徴する構図だな
左派はどこの国でも内ゲバばっかり繰り返してともかく結束力だけはある保守に敗退し続ける
EU各国でも一時的に左派優勢になったときもあったがどこも短期間で崩れている
162: 2010/06/11(金)01:26 ID:KeM49nXC(4/4) AAS
社民政党は短期間で崩れてなどいないだろ。
それに公明が保守で国民新党が左派とか、斬新なアイディアですね。(w
163: 2010/06/11(金)02:47 ID:MmSKQebG(1) AAS
キャバクラ代を「政治活動費」として計上していたように、
今回の荒井の件も相当な「イメージダウン」になるだろう。
それとマスコミは他の閣僚に事務所費についても目を皿のようにして調べるだろうし、
関係者でチクる奴も出てくるだろう。
“火種”は残ったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s