[過去ログ] 小泉純一郎は運が強すぎる ▲522▲ (916レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2010/12/29(水)13:31 ID:9LDR4M+v(2/7) AAS
産経新聞(爆笑)
237(1): 2010/12/29(水)13:41 ID:4Ta7Xlw1(3/3) AAS
10日は親子で来賓だった。(横須賀市文化会館大ホール)
写真が進次郎のしかなかったのが残念。
画像リンク[jpg]:stat001.ameba.jp
238: 2010/12/29(水)14:05 ID:9LDR4M+v(3/7) AAS
椅子撮ってどうするっ
239: 2010/12/29(水)15:40 ID:9LDR4M+v(4/7) AAS
しかし、人っ子ひとりいない準備中の会場のダブル小泉予約席を余裕を持って画像として撮れる。
その会の会場フタッフとして乗り込んでいる
「小泉工作員おつかれ」としか言い様がないな。
240(1): 2010/12/29(水)15:45 ID:Jnd4dKfJ(1) AAS
「で、質問は?」
ほのぼのだったなぁ( ´∀`)
241: 2010/12/29(水)15:47 ID:R6JSxYGp(1) AAS
>>237 椅子かよっ!
242: 這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ 2010/12/29(水)16:08 ID:ayrFwvnE(2/2) BE AAS
BEアイコン:seito_1.gif
>240
妖精さんだっけw
243: 2010/12/29(水)17:43 ID:ZBTjjeA6(1/2) AAS
シラク仏大統領、小泉純一郎の「ヘイ、ジャック(シラク氏)」にキレて射殺しようとする
2chスレ:news
244: 2010/12/29(水)19:16 ID:LhfMoDBB(1) AAS
なにそのキャッキャウフフ状態w
245: 2010/12/29(水)19:30 ID:9LDR4M+v(5/7) AAS
早く椅子と新痔王の画像取り替えとかないと。
ユダヤに消されるぞ。
246: 2010/12/29(水)20:12 ID:oTY9KAzD(8/9) AAS
AA省
247: 2010/12/29(水)20:30 ID:oTY9KAzD(9/9) AAS
AA省
248: 2010/12/29(水)20:39 ID:eorc1hfC(1) AAS
ライオンハートは亀井先生
249: 2010/12/29(水)21:19 ID:rdUI3hJb(2/2) AAS
小泉さんの再評価されてきているから、くやしいのだろうな、陰謀論者は。
250: 2010/12/29(水)21:23 ID:9LDR4M+v(6/7) AAS
工作員の脳内妄想
251: 2010/12/29(水)21:27 ID:dkZ32FR2(1) AAS
小泉さんの再評価されてきているから、くやしいのだろうな、陰謀論者は。
252: 2010/12/29(水)21:29 ID:JsKj05yJ(1) AAS
郵貯の金で米国債買ってるの亀ちゃんじゃん
253: 2010/12/29(水)21:40 ID:ZBTjjeA6(2/2) AAS
221: ダウンジャケット(チベット自治区) 2010/12/29(水) 06:17:10.66 ID:JXoTcDIs0
何で小泉総理がそんなにブッシュ大統領と話が合ったか。コリン・パウエルの次の
人で海兵隊上がりのアーミテージという国務省の副長官が会談に同席していたのですが
彼が話しています。
私は小泉さんの英語は1回も聞いたことがないので、どれくらいうまいのか全然知らない
んですが、 イギリスにちょこっといたという話ですから、そのくらいだと思って間違いと
思います。
初めて3年前の5月に小泉・ブッシュ会談が行われた時、普通初めて会えば「Hello」とか
「How do you do?」とか「Nice to meet you」とか言うにちがいないんですが、小泉総理は
いきなり「You know "High Noon"」と言ったそうです。『真昼の決闘』という映画で
省8
254: 2010/12/29(水)21:47 ID:+giOEnqL(1) AAS
では日本人離れしたコミュ力をもう一つw
外部リンク[php]:miyajima.ne.jp
では、本当の政治主導とはどういうものか。そのことを端的に表すエピソードが
高畑昭男氏のコラムで紹介されていたので紹介したい。
「ブッシュ氏は小泉純一郎元首相を称賛しているが、ブレア氏の回顧録にはもっと
傑作な場面がある。
イラクをめぐる米英と仏独の対立が高まっていた2005年夏、シラク仏大統領が
『料理がまずい国の人間は信用できない』と英国を非難する放言(本人は否定)
騒ぎが起きた。この数日後、ブレア氏が議長を務めた主要国首脳会議(G8)の
晩餐会で、小泉氏は『ヘイ、ジャック(シラク氏)、英国料理はうまいだろ、
省5
255: 2010/12/29(水)22:13 ID:e6vYL+n8(2/2) AAS
国連において、この五大国のワガママにどれだけの国々が振り回されてきたか。
例え過半数の賛成を得ていても、五国のうち一国でも拒否権を行使すれば、全てが水泡と化して潰されてしまうのだ。
先の大戦で戦勝国となって以降、英米仏中露は常に『勝者の特権』で世界を思うように動かしてきた。
それが、ある一国の暴走を食い止めるため、つまり世界全体にとって良い事に行使されるのであれば問題はないのだが、
この『拒否権』が発動されるのは殆どが常任理事国のみの利益が絡んだ問題だけだった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s