[過去ログ] 選挙制度・議会制度に関するスレッド20 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713(2): 2011/11/01(火)21:47 ID:HhfNNisI(1/7) AAS
>>712
例えば、地方代表議員150人、任命議員100人として
地方代表議員は都道府県ごとに150議席を人口に比例して割り振って
各都道府県では都道府県議会議員、市町村議会議員、知事、市町村長に
それぞれ一定の比重で票を与え、彼らの投票によって選出する。
要はフランス元老院方式を応用した間接選挙。
任命議員は衆議院総選挙での比例代表の得票率に応じて各政党の党首に議員推薦権を与え
推薦された人物を天皇か内閣が議員に任命する。
というのはどうだろうか。
任命議員の多数派は衆議院の多数派と一致するだろうし(衆議院多数派の党首=首相が任命するのだから当然だが)
省2
714(1): 713 2011/11/01(火)21:51 ID:HhfNNisI(2/7) AAS
訂正
>(衆議院多数派の党首=首相が任命するのだから当然だが)
→衆議院多数派の党首=首相や連立与党の党首が推薦するのだから当然だが
716(1): 2011/11/01(火)22:47 ID:HhfNNisI(3/7) AAS
>>715
ごめんなさいちょっと何言ってるか良く分からないです
首相が推薦を拒否ってどういう意味?
与党第一党党首である首相は党首としての資格で自党に割り当てられた推薦枠の人数を
天皇または首相(=与党第一党党首と同一人物だが)に推薦し、天皇または首相が議員に任命する、
という内容を書いたんだけども。
野党党首や連立与党党首も同様に自党に割り当てられた推薦枠の人数を
天皇または首相に推薦する。
天皇または首相は任命することを拒否出来ないとする。
首相=与党第一党党首が自分で推薦した人物を自分で任命するのがおかしいというのなら
省4
717(1): 2011/11/01(火)22:52 ID:HhfNNisI(4/7) AAS
ちなみに上で言う任命というのは儀礼的行為に過ぎないです
少し誤解を生みやすい表現だったかもしれないですね
要は
・衆議院総選挙での比例得票と同じ割合で参議院議員の内100人を選出する
・その人選に関しては各党の党首が実質的に決定する
ということです
719(1): 2011/11/01(火)23:07 ID:HhfNNisI(5/7) AAS
>>718
2003年総選挙比例代表で連立与党は勝利してるはずですが
衆議院多数派と参議院任命議員多数派が必ずしも一致するとは限らないけど
一致する場合の方が多いとは思う
721: 2011/11/01(火)23:29 ID:HhfNNisI(6/7) AAS
衆議院多数派と参議院任命議員多数派が必ずしも一致するとは限らないというのは上に書いた通りなので
この件に関してはあなたの論も正しいけれども、この時期は野党が一本化されてなかったという特殊な事情もあるから仕方が無いと思う。
しかし衆議院比例と連動させることの意味は衆議院多数派と一致させることだけでは無くて、
例えば1996年なら旧民主党、2000年と2003年なら自由党がそれなりの割合で得票しているので
自民党はこれらの政党と妥協すれば、ライバルの新進党や新民主党と対立していても
決定的なねじれになることは無い。つまり、野党が分裂している場合与党は小選挙区で勝っても
比例で負ける可能性はそれなりのあるが、その場合は野党のいずれかと妥協するという方向になる。
さらに、任命議員よりも地方代表議員の方が多いから単純に比例で与党が負けているからと言って
ただちにねじれには向かわない。
722: 2011/11/01(火)23:51 ID:HhfNNisI(7/7) AAS
すいません2003年は自由党無いですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s