[過去ログ] 選挙制度・議会制度に関するスレッド20 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84
(2): ろくぼう 2011/05/16(月)08:02 ID:YSV6gU5E(1/3) AAS
>>49
-----
保守党、悲願の過半数=安定政権へ−カナダ総選挙
外部リンク:www.jiji.com

 2日投票のカナダ下院(定数308)総選挙は即日開票され、ハーパー首相率いる少数与党・保守党が2006年の政権奪回以降初めて、過半数となる155を超える議席を獲得した。
これまで厳しい議会運営を強いられてきたが、ようやく安定政権が実現する。
 カナダの公共放送CBCによれば、保守党が選挙前の143から167に伸長。
野党第3党だった左派・新民主党は36から102へと大幅に議席を増やし、初めて野党第1党に躍り出た。
保守党と二大政党政治の歴史を築いてきた自由党は、77から34へと減らし、野党第2党に転落。
ケベック州が地盤のケベック連合は47から4に大幅減となった。
省8
90: 2011/05/16(月)14:00 ID:DyKAzTwF(1) AAS
>>84
カナダ民主主義にとって驚天動地の出来事だな。
96: 2011/05/16(月)21:45 ID:C8GUW1oT(1) AAS
>>84
ケベック連合を無視している時点で上辺だけの恣意的な分析としか思えない。
ケベックで躍進したが肝心のトロントでは大きく躍進していない。
しかも新民主党は当時第三勢力で新民主党は英語圏に対する反発票反体制票を集めただけの可能性がある。
さらにケベックで躍進したことがかえって英語圏での議席獲得の足枷になる可能もある。
どっちにしろ党首の落選率が高くセーフシートも少ないカナダは二大政党制ではないが。

>>85
補欠選挙で民主党は候補者を擁立したか?
もう相乗りはなくなったのか?
英米で相乗りはあるのか?
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s