[過去ログ] 選挙制度・議会制度に関するスレッド20 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915
(1): 2011/11/28(月)13:18 ID:VkCuitvS(1/2) AAS
>>913
ちょっと前に、読売で比例80減した上での連用制の試算が乗ってたから、
多分それを含めた話なんだろう

比例定数を大幅削減しつつ、小政党も増える
なおかつ05年と09年レベルなら、
勝った二大政党ならば単独過半数を大きく越えて55%の議席を得られる妙案
917
(1): 2011/11/28(月)14:40 ID:EPjdiuWf(1) AAS
>>915
連用制の場合、小選挙区の選挙結果で同じ得票率でも比例部分の議席が変ってくることになり、不合理。
同じ得票率でも、上位2政党が伯仲して当選すれば、比例は第3党以下で全部配分なんてことにもなるし
上位2政党の一方が小選挙区を全部取ってしまったりすれば、第3政党以下への配分は伯仲の場合の3分の2にもなる。
俺の案だが、比例並立で重複立候補を義務付けることにより、第1党の大勝に足切りを設けた方が良いと思う。
それと、衆議院3分の2再議決がある限り、衆議院で3分の2以上の議席を比較的簡単に取れる制度が必要。
55%じゃ全然足りない。
ちょっと良く考えると、公明党に都合の良い制度であることは間違いない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s