[過去ログ]
爆発した原発は自民党利権が作った。人殺しだ。2 (912レス)
爆発した原発は自民党利権が作った。人殺しだ。2 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
762: 無党派さん [] 2012/07/09(月) 20:49:11.79 ID:GlL2o5QY IAEA専門家調査団報告 http://www-pub.iaea.org/MTCD/meetings/PDFplus/2011/cn200/documentation/cn200_Final-Fukushima-Mission_Report.pdf Conclusion 6: Japan has a well organized emergency preparedness and response system as demonstrated by the handling of the Fukushima accident. Nevertheless, complicated structures and organizations can result in delays in urgent decision making. 結論6 日本はよく組織された緊急準備と対応システムを持っていることは、 福島原発事故への処理によって示された しかし複雑な構造と組織が緊急 時の決断を遅らせうる。 Conclusion 7: Dedicated and devoted officials and workers, and a well organized and flexible system made it possible to reach an effective response even in unexpected situations and prevented a larger impact of the accident on the health of the general public and facility workers. 結論7 献身的かつ熱心な役人と労働者、そしてよく組織され柔軟なシス テムは予期されない状況において、効果的な対応に至ることを可能にし、 公衆と施設労働者の健康における事故の大きな影響を避けさせた。 国連のほか、IAEAも政府対応を評価する一方自民党時代の安全政策を厳しく批判している http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/762
763: 無党派さん [] 2012/07/09(月) 20:50:09.23 ID:GlL2o5QY 国連、自民党時代の安全政策を厳しく批判 国連 福島の事故は想定甘すぎ http://megalodon.jp/2011-0916-2109-14/www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015622581000.html事故の検証を進めてきた結果を報告書としてまとめ、14日に公表しました。 報告書は43ページからなり、まず福島第一原発の事故について、設計時の 事故の想定が甘すぎたと指摘しています。そのうえで、今後は原発の安全 基準を強化することが必要だとしています。 http://megalodon.jp/2011-0916-2058-17/www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201109160071.html 福島第1原発の事故を受け、国連が原子力安全に関する初の包括的な報告書をまとめた。 大津波に見舞われ、全電源喪失という異常事態に陥った福島の事故については、 事前の想定が「甘すぎた」と厳しく指摘している。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/763
764: 無党派さん [] 2012/07/09(月) 20:57:40.16 ID:GlL2o5QY 元IAEA事務次長によるベントフィルター設置要求を無視した自民党 (そのためベントしたら水素逆流し一号機爆発) http://megalodon.jp/2011-0611-2129-31/sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm 「私は事故後の対応について日本政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に 対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」 「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は圧力容器と 格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。 福島で原発の建屋はクリスマスプレゼントの箱のように簡単に壊れたが、 スイスでは90年代に格納容器も建屋も二重するなど水素ガス爆発防止策を強化した」 「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、 マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化 (2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」 「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った。 東電が原子力安全規制当局に提出していた資料には不正が加えられていた。これは東電が招いた事故だ」 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/764
765: 無党派さん [] 2012/07/09(月) 21:03:21.58 ID:GlL2o5QY 国連IAEAだけでなくZDFとBBCも菅を評価して東電と以前の政府の安全行政を批判している 電事連・経団連・原産会議企業・創価を大スポンサーに持つ日本のマスゴミ& にちゃんねる(麻生太郎の親族が2ch関連企業ドワンゴ役員)ニュー速系板が 腐ってて印象操作で菅を叩きまくっているだけのこと http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/765
766: 名無しさん@恐縮です [] 2012/07/09(月) 21:21:18.04 ID:eszFczl2 鹿児島の民意 マスコミ+左翼の負け サイレントマジョリティーの勝ち 認めたくない左翼主義者の声、アワレ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/766
767: 無党派さん [] 2012/07/09(月) 21:31:48.81 ID:eszFczl2 デモ煽りの正体について マスコミは普通の国民が・・・って言ってるけど 新聞「赤旗」見れば一般国民でないことがよく分かる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/767
768: 無党派さん [] 2012/07/09(月) 21:40:48.28 ID:GlL2o5QY >>766 日本では小泉におどった数ばかり多いB層が菅を叩いている ノイジーマジョリティーという 【原発事故から1年】 英BBC「菅は英雄」 → 日本のマスコミ&ネトウヨ「菅が悪い」 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331383872/l50 ドイツ公共放送(ZDF) 「菅直人は原子力ムラに対抗したから辞任に追い込まれた」 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332414860/l50 【フクシマ】英BBC、独ZDFに続き仏独共同国営放送ARTE制作のドキュメンタリーが面白い http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334254801/l50 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/768
769: 無党派さん [sage] 2012/07/09(月) 22:28:01.10 ID:/t48suZK マスコミとサヨクを同一視する点が、○の視点。 鹿児島の田舎住人のような「情弱」同然の視点。 マスコミは、ほとんど「官僚化」してて、 過去の起こったことについては追従するだけで何も語らない。 「役人」ソースの情報を垂れ流すだけ。 ほとんど霞ヶ関の犬と言うべきか、「どっちも」 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/769
770: 無党派さん [sage] 2012/07/10(火) 22:42:30.51 ID:rYFEFLUO 予算委については、「みんなの党」から国会事故調の黒川委員長を参考人として呼びたいということだったようですが、自民党の反対で実現しなかったそうです。理由は「必要なし」というだけで、はっきりしません。 http://twitter.com/kunivoice 民主党参議院議員 谷岡郁子 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/770
771: 無党派さん [] 2012/07/12(木) 10:47:00.50 ID:1gfCJgFZ 自民党が原発の安全装置をはずしまくった挙句に 安倍内閣では、国会で津波のリスクが質されてたのに安全だと放置した事がわかるのは困るからじゃね? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/771
772: 無党派さん [] 2012/07/13(金) 11:13:50.89 ID:xpERYLRq 実は吉田所長が津波対策を却下した張本人だしね 津波で福一だけポンプが全てぶっ壊れたのは吉田さんのおかげだよ 報道された後にすぐ、所長やめたけどW http://urara225.iza.ne.jp/blog/entry/2523831/ 2011年11月28日 2時00分 毎日新聞より 2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、 原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断して動かず (2008当時の原子力設備管理部部長=吉田所長) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/772
773: 無党派さん [sage] 2012/07/15(日) 00:07:53.40 ID:GWl0RCsK 【狂乱】自民党「がれきは全国で分かち合おう」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332391474/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/773
774: 無党派さん [] 2012/07/15(日) 10:48:59.26 ID:lWZ6w2LM 「民間事故調」メンバーに自民議員の息子と自民時代の原子力委員 が入っている 北沢宏一 前科学技術振興機構理事長 遠藤哲也 96年駐ニュージーランド大使、98年原子力委員、委員長代理など歴任 但木敬一 法律事務所弁護士 野中郁次郎 早稲田大学政経学部卒 藤井眞理子 東京大学先端科学技術研究センター教授 ※東大は東電・原発関連企業から献金 山地憲治 地球環境産業技術研究機構理事 & 塩崎彰久(弁護士、自民党・塩崎恭久の息子) 遠藤哲也が原子力委員長代理の時の原子力委員長は藤家洋一 再臨界はありえない、小泉時代にプルサーマル推進の人 藤家と遠藤はいろんなエネルギー会議でツーカーの仲 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/774
775: 無党派さん [] 2012/07/15(日) 10:49:51.32 ID:lWZ6w2LM 自民党議員塩崎恭久の息子の塩崎彰久、自民時代の原子力委員が入っている「民間事故調」とはこんな組織です 2012/2/28・15:00開始 福島原発事故独立検証委員会(民間事故調) 記者会見 ○原発の今後・稼働の是非について 遠藤委員:「最大の注意をはらいながら原発は推進すべき」 山地委員:「日本にとって原子力はエネルギー源の選択肢としておくべき」 但木委員:「原発も選択肢にあっていいが対策強化が必要」 野中委員:「(原発是非の)議論は歓迎するが、原子力にはイノベーションの余地もある」 ちなみに国会事故調は、自民党の塩崎恭久が「政府の失敗を検証するのは立法府である国会の仕事」といって 提案した事により発起している http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/775
776: 無党派さん [sage] 2012/07/18(水) 02:47:59.13 ID:pSJf14yN ★自民党・石原幹事長「一般市民は線量を測るな」 http://pika2.livedoor.biz/archives/3535844.html NHK日曜討論、自民党の石原伸晃幹事長が暴言! 「市民に線量を計らせないようにしないといけない」発言 ネット上で『お前が辞めろ』との声多数。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/776
777: 無党派さん [] 2012/07/18(水) 23:58:23.58 ID:YdrCx8bH >>772 復水器が電源喪失後は自動的に弁が閉じる構造である事を知らず ずっと空焚きさせてたのも吉田所長 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110908-OYT1T00268.htm 事故調の調査では、現場で指揮を執っていた吉田所長が1号機の非常用復水器(IC)停止 を把握していなかったことも判明した。運転員は、ICが作動すると発生する蒸気の 噴き出しが確認できなかったため、IC内の冷却水が失われた可能性があると判断 。空だきによる配管の破断を避けようと、11日午後6時半頃から約3時間、ICの運転を停止した。 http://www.47news.jp/47topics/e/220081.php 地震後、津波が来襲し、ICの状況は分からなくなったが、午後6時すぎにバッテリーが復活したと判断し、起動。その後、中央 制御室で弁の開閉を操作した。停止させたのは機器の損傷を防ぐためだが、対策本部は重要免震棟に設置され、停止は知らなかったという。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/777
778: 無党派さん [] 2012/07/19(木) 00:23:30.58 ID:80iXvG+9 吉田所長が福一の津波対策を却下していた本店の責任者 http://urara225.iza.ne.jp/blog/entry/2523831/ 福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず (2011年11月28日 2時00分 毎日新聞) 2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、 原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断して動かず (2008当時の原子力設備管理部部長=吉田所長) http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/892/82/N000/000/001/130216530399516421824.jpg 津波対策でポンプを小屋に入れてた福二はポンプが生き残ったが 津波対策してない福一はポンプ全滅 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/778
779: 無党派さん [sage] 2012/07/20(金) 00:55:17.15 ID:ZmClu6Aq だから、多少は彼にも良心が生き残ってて、危機的な状況の中最後の砦にはなるくらいの 覚悟はあったのだろう、 という推測は立つが、本人は何も喋らないし行方不明に近いのが残念だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/779
780: 無党派さん [] 2012/07/24(火) 04:08:35.83 ID:4ywLNxAz 吉田は現場に残ったから何ってレベルでしょ 電源が止まったら復水器の弁が閉まる事すら理解していなかったせいで 空焚きに気付かなかった馬鹿 本店で設備管理部部長時代、津波対策却下だけでなく福一の耐震安全性偽装もしている http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html なぜこいつがヒーロー扱いなのか理解に苦しむ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/780
781: 無党派さん [] 2012/07/26(木) 03:22:35.32 ID:1R75zR8Z 吉田所長が復水器が作動してない事にきづいたのが11日23:50 それまで復水器が作動しているものとずっと思い込んでいた 作業員が21時前に主蒸気逃し弁で炉心を減圧したのち注水可能にポンプを待機したが 所長のいる対策本部はその事実を理解せず連絡をうけても ポンプは復水器側に注水しているものと曲解してうけとった http://icanps.go.jp/111226Honbun4Shou.pdf (p113-114) あたり 所長自身も電源が落ちたら復水器の弁が閉まる構造だという事が 頭に入ってなくて空焚きに気付かなかったけどな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1304721811/781
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 131 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.083s*