[過去ログ] 【消費増税】 安倍晋三 に ダマされた 【.TPP.】 (250レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2014/09/13(土)02:44 ID:ebsy4pf8(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
省16
198: 2014/09/13(土)22:16 ID:bwb7HHFu(1) AAS
【消費税】「国債暴落に打つ手なし」 高村副総裁、増税の必要性強調 [9/10] ★6
2chスレ:newsplus

【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★2
2chスレ:newsplus

【消費税】増税3党合意時の党首ら「同窓会」 谷垣・山口・野田3氏 [9/13]
2chスレ:newsplus
199: 2014/09/15(月)01:10 ID:sIT+Nz8F(1) AAS
【消費税】再増税、「大幅法人減税と一体で」 浜田内閣官房参与 [9/14]
2chスレ:newsplus

【教育】留学生倍増計画、文科省が改善本腰 予算20億円増、6年後は12万人に [9/14]
2chスレ:newsplus
200: 2014/09/19(金)19:13 ID:90ba9uzj(1) AAS
【経済】安倍首相、消費再増税の判断「11月中旬前に専門家から意見求め年内に」
2chスレ:newsplus

【政治】自民・谷垣氏、消費増税へ環境整備を 「増税のレールは敷かれている」[09/19]
2chスレ:newsplus
201: 2014/09/20(土)05:09 ID:BB2QuifC(1) AAS
外部リンク[php]:www.okinawatimes.co.jp

電気余ってるのに嘘ついてまで原発再稼働の必要ないだろ。

自民党は国民の命より自分たちの利権が大事なのか?
202: 2014/09/20(土)13:55 ID:0QsrPQsL(1) AAS
■消費税10%判断 首相、「早めに」有識者の意見聴取

 安倍晋三首相は19日、都内で講演し、消費税率の10%への引き上げ判断に向け有識者から
意見聴取する時期について「11月中旬に発表される7〜9月期の国内総生産(GDP)の速報値を
待つことなく、早めに意見をうかがう」と述べた。

 首相は政権の経済政策「アベノミクス」を推進するため、「成長戦略は私が先頭に立ち、必ず全て
実行する」と強調。公的年金の運用を担っている年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に関しては
「できる限り早くポートフォリオ(資産構成)の見直しをしていく」として、株式投資を増やす運用見直しに
意欲を示した。

 九州電力川内原発1、2号機の再稼働については「原子力規制委員会の判断を尊重し、再稼働を
進めていく。立地自治体など関係者の理解を得るため、国として丁寧に説明する」と語った。
省1
203: 2014/09/21(日)03:16 ID:QNdOIpLD(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
省15
204
(1): 2014/09/21(日)10:37 ID:Uq5whKxt(1) AAS
議員定数削減、歳費等待遇削減、政党交付金廃止、予算削減、公務員削減、規制緩和推進などを徹底した上での税上げであるべきだろが。
何もせずのくせに増税なかり押付けるな!!アホノアベ
205: 2014/09/21(日)11:44 ID:GmQbjhnJ(1) AAS
【国際】中国、南アジアに5.4兆円投融資 インドが主体、日本を上回る可能性も [9/19]
2chスレ:newsplus

【外交】日本政府、22億円の支援決定 「イスラム国」対応 [9/19]
2chスレ:newsplus
【政治】安倍晋三首相、中東支援54億円表明へ ★2
2chスレ:newsplus
【政治】日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
2chスレ:newsplus

【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★6
2chスレ:newsplus
206: 2014/09/21(日)18:31 ID:SaTZl1pv(1) AAS
確かに安倍も悪いけど、そもそも安倍に一瞬でも期待する時点で見る目が無さ過ぎるだろ。
民主党から自民党へ政権交代させたことは良かったと思うが、
あそこまで圧勝させるべきではなかった。
207: 2014/09/22(月)21:20 ID:vrvMIyyJ(1) AAS
>>204
おっしゃる通り。増税をする前に、まずは国会議員と公務員が、国民に模範を見せなければならない。

そもそも、貧乏人の国会議員などいないだろうから、消費税を上げても国会議員は何とも思っていない。

安倍晋三(首相)の判断で “増税” を決断したのなら、国民に新たな税負担を強いるわけだから
官邸で増税の発表を行う記者会見で、安倍晋三は、納税者である国民に謝罪をしなければいけない。

それなのに、新たに国民の税負担が増えることになっても、記者会見で、国民に申し訳ないという思いが、
首相から全く感じられない。
208: 2014/09/22(月)21:46 ID:/8vv400q(1) AAS
税金泥棒を減らすべく、まず歳費半減からやれ!!
209: 2014/09/22(月)22:27 ID:rHgoSlCK(1) AAS
AA省
210: 2014/09/22(月)23:09 ID:NPJdAHZX(1) AAS
解雇規制の法制化議論については国民投票や国政調査が不可欠

解雇規制の法制化は、全労働者の8〜9割をしめる解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局や連合は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者(つまり「連合」の構成員)
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合に加盟する公務員労組や、共産党系労組が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会などの、平均年収が1150-1450万円(NHKは平均年収約1800万円)のテレビ局大企業正規社員で構成される労働組
合が、解雇規制の法制化や、派遣の規制強化に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
省12
211: 2014/09/23(火)01:59 ID:COWCH4ej(1) AAS
【消費税】「景気の問題は切り離すべき」10%への増税、予定通りに…OECD事務次長 [9/22]
2chスレ:newsplus

【経済】米のルー財務長官、日本の消費増税にダメ出し 日本とユーロ圏の成長鈍化を名指しで指摘
2chスレ:newsplus
212
(1): 2014/10/02(木)00:06 ID:LSg4Fx34(1/2) AAS
予言的中!安倍は「河野談話」を保守する!
外部リンク[php]:www.gosen-dojo.com
213: 2014/10/02(木)00:22 ID:LSg4Fx34(2/2) AAS
>>212
外部リンク[php]:www.gosen-dojo.com
214: 2014/10/02(木)07:41 ID:unkeoISp(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
省16
215: 2014/10/03(金)00:28 ID:NcQRTO8K(1) AAS
【政治】「移民政策はとらない」 安倍首相、衆院本会議で明言★3[10/01]
2chスレ:newsplus

【政治】安倍首相、東京を外国人特区に制定 外国人を優遇し発展を狙う
2chスレ:newsplus
216: 2014/10/03(金)22:27 ID:g0G3t/xh(1) AAS
【五輪】 新国立競技場めぐりシンポジウム 「審査、拙速だったと言われても仕方がない」 [中日新聞]
2chスレ:mnewsplus

【政治】五輪会場にかかる費用、4千億円では不足の恐れ 森喜朗会長
2chスレ:newsplus
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s