[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 139 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
344(1): 2014/06/06(金)22:53:07.05 ID:H48QqXCL(5/5) AAS
日本の総理がノルマンディーの式典に出たら衝撃だわ。
ローマ法王にあったのは、色んな意味で正解。
477: 2014/06/07(土)13:15:53.05 ID:n2F/uA+d(3/3) AAS
>>476
死ぬまで2chでわめいているがいい。主観的に自分が思うことは客観的に認められることとは異なる。客観的に認められたければきちんとした知識を苦労して身に付ける事だ。変なコテハンもみっともない。
496(1): 2014/06/07(土)14:12:14.05 ID:Hlsi8Rw8(1) AAS
加藤健ブログより抜粋
国連北朝鮮非難決議 5日で大逆転
略
最初に「なんとかなるかも!」と思ったのは、院内集会に石原宏高外務大臣政務官の政策秘書・矢島光弘さんが来てくださったときです。
矢島さんは私のような保守系活動家にとって兄貴分のような存在です。ちょうど院内集会の日は、石原政務官がジュネーブの議場で力強い
演説をした日でしたが、前の週の2月28日に面会したとき、並々ならぬ強い決意を感じ取っていました。石原政務官が実行
の伴わない決議草案を許すはずはありません。
議員会館の廊下で矢島さんをつかまえると(これぞ「ロビー」活動!)、草案が弱い内容で石原政務官の方針に反していると必死で訴えました。
矢島さんはみるみる険しい表情になり、ジュネーブからケニアの別の会議に移動する前の石原政務官と連絡をとり、すぐに善処してくれました。
担当の外務大臣政務官が石原先生で本当に良かったと思いました。「政治は誰がやっても同じ」では決してありません。然るべき人物が然るべき
省1
601(1): だぬ@ガラケー 【東電 67.1 %】 【19.9m】 2014/06/07(土)23:40:18.05 ID:XGE1GzT3(3/3) AAS
>>580
それだと日本が朝鮮出兵せねばならんぉ(゜゜;)
647: 2014/06/08(日)11:27:45.05 ID:XeRUbJM9(1/2) AAS
>>645
ほんとそれ
小澤が戻ってきたところで民主党の支持率は回復どころか旧々消費税率割れだ
679(1): 2014/06/08(日)13:01:15.05 ID:VtRYNMeg(10/23) AAS
外部リンク:www.jiji.com
閣議決定、今国会で=高村自民副総裁−公明北側氏、日米指針にらみ協議
自民党の高村正彦副総裁は8日のNHK番組で、集団的自衛権をめぐる与党協議について、
「もちろん願望として、会期中にまとめたい。まとまるかどうかは公明党の了解を得ないといけない」と述べ、22日までの今国会会期中に政府が閣議決定できるよう全力を挙げる考えを示した。
この後、高村氏は東京都内で記者団に、集団的自衛権の行使に歯止めをかける方策に関し、「政府も独自に考えてみたらどうかと言った」と述べ、政府に検討を促したことを明らかにした。
集団的自衛権の行使容認に慎重な公明党の歩み寄りを促す狙いがある。
公明党の北側一雄副代表も同じ番組で、多国籍軍への自衛隊による後方支援について、「もう少し柔軟性が持てて、憲法上問題ないような考え方を検討していくべきだ」と強調。
政府が6日の与党協議で示した修正案に一定の理解を示した。
また、年末の日米防衛協力の指針(ガイドライン)再改定を「当面の政治課題で一番大きなもの」と位置付け、「ガイドラインに直結する話は、早く結論を出さないといけないと思っている」と述べた。
771: 2014/06/08(日)17:14:42.05 ID:DUlKBfOQ(11/11) AAS
>新党、尊王党誕生、初代代表前原誕生
どうでもいいが、前原に尊王精神はないよ
安保がタカ派というだけで靖国とか嫌いだし南北朝鮮も好きだからなあの人は
878: 2014/06/08(日)19:56:13.05 ID:VtRYNMeg(18/23) AAS
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
地方議員に「分党」説明 大阪維新が全体会議
日本維新の会傘下の政治団体「大阪維新の会」は8日、大阪市内のホテルで全体会議を開いた。
日本維新幹事長の松井一郎大阪府知事は、石原慎太郎、橋下徹両共同代表のグループへの「分党」を機関決定したと説明し
「大阪維新は何ら変わらない。一致団結していこう」と来年春の統一地方選に向け結束を訴えた。
大阪維新代表を兼ねる橋下氏も出席。大阪維新の地方議員は原発政策などをめぐって石原氏らへの不満を示してきた経緯があり、「分党」決定を評価する声が多い。
省1
965: 断食芸人 ◆6xsnlLPa8I 2014/06/08(日)22:25:02.05 ID:pHdt/GJ3(8/12) AAS
>>961
それなら「これこれの集団的安全保障の定義を憲法上認めるために、国民の信を問う」って事でいいと思われ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s