[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 139 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/06/06(金)02:29:49.23 ID:A3omg9O0(9/11) AAS
ビットコインも何気にアメリカの大手が採用してきている。
いろいろと言われてるが、要は「インフレに終止符を打つ」存在である。
まあ、流通するに至るのか、いつそうなるかは不明ではあるが、
存在してるだけで、緩和に対する圧力にはなる。
422(1): 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2014/06/07(土)09:41:53.23 ID:YJoCoI5d(2/5) AAS
>>421
>そいつらが一番好きだろ、そういうのが。
低俗なやつらだ。
ある意味では。意識しているという点でですが。
>靖国カルトは、「国家主義者」だが、肉(身体)より石(偶像)を求めるので、
スポーツ自体が好きではない。
スポーツ好きがスポーツにはまっていくうちに、無意識に国家主義的な傾向、
傾向になるというのが東京新聞の帰化したサッカー選手(名前を失念した)
に感じたのですよね。岡田は意図的にコメントしている要素ありましたけど。
447: 2014/06/07(土)11:51:34.23 ID:oJuYGFzb(6/8) AAS
>>446
その手があったかw
前原グループと細野グループは小選挙区で勝った奴多いしなあ。
党内の発言力が違う。
551: 2014/06/07(土)20:27:44.23 ID:PZ4ducis(17/21) AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
岸田外相:ベトナム訪問へ…6月下旬、対中国で連携強化
岸田文雄外相が6月下旬に、ベトナム訪問を調整していることが分かった。南シナ海・西沙(英語、パラセル)諸島の領有権を巡り、中国と対立を深めるベトナムと連携を強めるのが狙い。
安倍晋三首相は先月末、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議に出席するなど東南アジア諸国との関係強化を進めており、岸田氏のベトナム訪問もこうした動きの一環だ。
政府関係者によると、岸田氏はベトナムのファム・ビン・ミン副首相兼外相と会談する見通し。両外相は中国に対し「海洋の平和と安全」のため、国際法の順守を強く求めるとともに、「法の支配の重要性」を確認する。
西沙諸島を巡っては、首相は先月30日のアジア安保会議で、「ベトナムが対話を通じて問題を解決しようとしていることを支持する」と表明。巡視船提供に向け、調査していることを明らかにした。
省3
677: 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/06/08(日)12:59:05.23 ID:k9yuy2rI(1/10) AAS
中野区長選投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *0.23% *1.21% ▼0.98P
10時現在 *1.64% *2.79% ▼1.15P
11時現在 *3.83% *5.13% ▼1.30P
期日前投票 3.15% 1.70% +1.45P 6日まで
最終投票率 30.28%
外部リンク[html]:www.city.tokyo-nakano.lg.jp
694(2): 2014/06/08(日)14:04:48.23 ID:UfM9C3dN(9/18) AAS
お前らが、幾ら歯を食いしばってみた所で、維新との合流は
前原Gの規定路線だからw
700: 2014/06/08(日)14:20:38.23 ID:DUlKBfOQ(6/11) AAS
>>699
>ゆい党だろ。そもそもそれで分党したんじゃないか。
その結いというか江田をけしかけたのも前原だろ
維新分党騒ぎの後ここまで迅速に動いているのは事前に準備していたから
橋下も江田そのものよりその後にいる前原一派を見込んでのことだろう
江田が騒いで突然決まったように見えて実は前から用意されていた話
712: 2014/06/08(日)14:55:48.23 ID:VtRYNMeg(13/23) AAS
外部リンク:www.jiji.com
牧港倉庫、嘉手納へ移設=空軍使用分−日米大筋合意
日米両政府は米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)以南の米軍施設・区域返還計画で、牧港補給地区(浦添市)の倉庫群の一部を嘉手納弾薬庫地区(嘉手納町など)に移設することで大筋合意した。
政府関係者が8日、明らかにした。両政府は日米合同委員会を近く開き、正式に合意する。
牧港補給地区は米軍が使用する物資の補給基地で、返還には巨大な倉庫群を他の米軍施設に移す必要がある。
今回、嘉手納弾薬庫地区へ移設するのは米空軍が使用する倉庫で、海兵隊などの倉庫の移設先は引き続き日米で協議する。海兵隊の倉庫の移設先は、キャンプ・ハンセン(金武町など)が有力視されている。
牧港補給地区については沖縄県が7年以内に返還するよう求めており、日米で返還の工程表となるマスタープランの策定作業を進めている。
849: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 2014/06/08(日)19:17:48.23 ID:dFOPWF5Z(24/52) AAS
公明党と政権内協議してるという名目で国会審議延ばしてるだけじゃねえのか?
871(2): 窓爺 ◆45xZXHpXn. 2014/06/08(日)19:51:16.23 ID:dFOPWF5Z(32/52) AAS
>>869
ていうか内閣による解釈変更だから法案とか関係ないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s