[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 139 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(1): 2014/06/05(木)21:21:44.71 ID:oQpeZ6eX(2/5) AAS
石原党には、自民にラブコールを迫って公明をイライラさせてもらいたい
216: 2014/06/06(金)13:51:24.71 ID:qZ3fj4j4(8/23) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
民主 参議院会長選13日告示

民主党は、郡司参議院議員会長の任期が今の国会の会期末で切れることを受けて、
今月13日に会長選挙を告示し、候補者が複数出た場合には20日に投票を行うことを決めました。

民主党は、郡司参議院議員会長の任期が今の国会の会期末に切れることから、選挙管理委員会を開いて会長選挙の日程などを協議しました。
そして、会長選挙を今月13日に告示し、13日と16日の2日間、立候補を受け付けたうえで、候補者が複数出た場合には、20日に党所属の参議院議員による投票を行うことを決めました。
党内では、郡司氏の続投を求める意見がある一方、海江田代表のこれまでの党運営に不満を持つ議員などの間からは、参議院執行部の顔ぶれも一新すべきだという声も出ています。

海江田降ろしの前哨戦になるな>参院会長選
252
(1): 2014/06/06(金)15:14:53.71 ID:8/2tP+9L(20/34) AAS
石原、平沼の右翼色が都市部の穏健保守層の票を集めるのにマイナスってのもあるかも知れんが
それより煙たい先輩方を遠ざけて、年の近い世代だけでやりたいってかんじが出てるな
ベンチャー企業なんかによくあるが
420: 2014/06/07(土)09:33:09.71 ID:g6KHLrv+(1) AAS
>>418
前よりいいだろ。相手チームにパスしてないし、
相手チームも壁に利用してない。
490: 2014/06/07(土)13:41:53.71 ID:GmfE3djk(1/2) AAS
>>464
その昔「ニューライト」という言葉があってな
たばこの銘柄じゃないぞ
513: 2014/06/07(土)17:41:12.71 ID:PZ4ducis(11/21) AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
首相、コロンビアなど3か国を訪問へ

 安倍首相は7月下旬〜8月上旬に、メキシコやブラジルを歴訪するのに合わせて、トリニダード・トバゴ、コロンビア、チリの3か国を訪問する意向を固めた。

 日本の首相がトリニダード・トバゴとコロンビアを訪れるのは初めて。チリは2004年の小泉首相以来となる。

 トリニダード・トバゴは、石油や天然ガスなどの資源があり、カリブ海の14か国・1地域で構成する「カリブ共同体」の中心的存在とされる。

 「カリブ共同体」の加盟国は、まとまって行動する傾向が強く、安倍首相は、加盟国への影響力があるトリニダード・トバゴのビセッサー首相との首脳会談で、
省1
552: 2014/06/07(土)20:39:03.71 ID:Ju7JxlEf(3/3) AAS
>>514
省庁再編と言えば、ペット行政の権限も環境省よりも農水省の方が適していると思う。
環境省になったいきさつは同じ旧内務省系省庁の旧厚生省が動物行政をやっていた
のが大きいのかもしれないが。
612
(1): 2014/06/08(日)01:04:50.71 ID:VtRYNMeg(1/23) AAS
>>607
これ見ると一目瞭然だと思うが>内閣府の肥大化
画像リンク[png]:www.cao.go.jp
これと総理を補助する機関である内閣官房の業務も肥大化してる訳で
画像リンク[gif]:www.cas.go.jp

結局各省庁がウチではやりたくないと言う案件が内閣府に押し付けあった結果がこの有様な訳で。
逆に各省庁に任せると縦割りになってしまうから内閣府が絶対コントロールする必要がある案件もあるけど(TPPとか)
644
(1): 勃ちあがれ日本 2014/06/08(日)11:19:45.71 ID:FQMAVD0w(1/15) AAS
>>640
前原が出ていったら民主はよくなる
これで小沢は民主に戻れる
848: 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/06/08(日)19:16:44.71 ID:k9yuy2rI(9/10) AAS
中野区長選投票速報
       今回  前回   前回差
*9時現在 *0.23% *1.21% ▼0.98P
10時現在 *1.64% *2.79% ▼1.15P
11時現在 *3.83% *5.13% ▼1.30P
12時現在 *6.58% *7.86% ▼1.28P
13時現在 *9.06% 10.21% ▼1.15P
14時現在 11.20% 12.27% ▼1.07P
15時現在 13.31% 14.32% ▼1.01P
16時現在 15.24% 16.35% ▼1.11P
省6
885
(1): 2014/06/08(日)20:04:43.71 ID:ahrRB79q(7/13) AAS
>>882
司法省もたいがいだぞ。日本企業潰しで滅茶苦茶な制裁金を貸すのは日常茶飯事だし。
国防省系は日本とは認識が一致しているが、ここは日本が陥落すると太平洋を内海にできない。
日本がそれに対抗して軍事強化してもそれはそれで困るというものだからな。

それに財務省は金がないから、、、国債を引き受けての中国にね。
アメリカ人の意識が変わらない限り難しいな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s