[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 141 (953レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/06/13(金)21:52 ID:vr2hkjN7(10/22) AAS
>>803
いや、コメのこと言ってるんだが・・・
805(1): 2014/06/13(金)21:52 ID:Yw5FSeFf(4/4) AAS
「石原新党」、民主と初の幹部会談
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
産経新聞 2014.6.13 17:56
日本維新の会の分党後に新党を結成する石原慎太郎共同代表のグループは1
3日、国会内で民主党との幹事長、国対委員長会談を行った。石原グループに
とっては他党との初の幹部会合で、将来的な選挙協力も視野に連携を深めるこ
とを確認した。山田宏幹事長は記者団に「野党同士で意思疎通し、共同行動を
取るべきところは取っていくのは当然だ」と述べた。
806: 2014/06/13(金)21:53 ID:BwGckrH6(2/4) AAS
>>803
お米の関税は778%だな。
807: 2014/06/13(金)21:53 ID:111ACXsq(3/3) AAS
>>802
こんなどうでもいい事まで記事にするんだからよっぽど民主発の政局に期待してんだろうなw
808(2): 2014/06/13(金)21:55 ID:KmOv4Vb6(1/2) AAS
しかし農協改革や残業規制緩和とか自民党強気だな。
野党がチリチリに分かれ弱体化した昨今では
選挙で負けるはずがない(議席が減ることはあっても下野はまずない)という
意識があるんだろうな。
809(1): 2014/06/13(金)21:59 ID:BwGckrH6(3/4) AAS
>>808
民主党が強かった時(特に小沢)は、農協だの医師会だのに「こっちの水はあーまいぞ」
ってサービス合戦になってたが、もうその心配はいらないからね。
国民にとってはいいことだ。
810(1): 2014/06/13(金)21:59 ID:p+4fFwW7(8/19) AAS
>>798
左翼は公務員の人件費を削減したらデフレを加速すると言って反対するだろ?
民間の人件費を公務員並みに引き上げたらハイパーインフレになるが、それでもいいのか?
811: 2014/06/13(金)22:01 ID:p+4fFwW7(9/19) AAS
>>808
サビ残当たり前の会社に勤めてる者にとっては、残業ゼロ法案なんぞどうでもいいんだよ
812(4): 2014/06/13(金)22:03 ID:nbVrQnEu(2/3) AAS
だから民間でも公的支出の割合が高い職業(保育とか建設とか)は
一定の賃金保証をするということから初めないとなあ。
いくら労務単価が上がっても、末端の賃金は増えてないんだよな、これが。
資格による職種別最低賃金や公契約法の導入は相変わらず及び腰だし。
813: 2014/06/13(金)22:05 ID:p+4fFwW7(10/19) AAS
>>812
最低賃金1000円から1500円にできんの?
814(3): 2014/06/13(金)22:06 ID:BwGckrH6(4/4) AAS
>>812
福祉などの賃金アップのための財源がない。
消費税を15%にでもするならともかく。
815: 2014/06/13(金)22:06 ID:Yr0lGgJL(5/6) AAS
中抜きの問題をなんとかしないと。
816: 2014/06/13(金)22:07 ID:p+4fFwW7(11/19) AAS
民主党支持してる奴なんて最悪だよ
ニートは戦争に行って来いとか平気で言うし
817(1): 2014/06/13(金)22:08 ID:sv5UiFyJ(3/3) AAS
サヨクってはっきり言って下劣ななんだよな
818: 2014/06/13(金)22:12 ID:p+4fFwW7(12/19) AAS
>>814
負の所得税を知ってるかい?
819: 2014/06/13(金)22:12 ID:nbVrQnEu(3/3) AAS
>>814
まあ消費税が10%になった時にようやくという感じだろう、
ただ社福法人の役員の貯め込みとかもあるから、それを上手い具合に
職員の賃上げに使うとかに誘導しないとダメだが、改革会議はそこには正直
目が向いていない。まあ営利業者を入れるための社福叩きだからね。
建設はやり方次第では中抜き阻止出来るんだけどねえ。銀行の振込明細まで
提出させるぐらいしないとダメだろう。
820: 2014/06/13(金)22:12 ID:CgGtmlmD(2/4) AAS
>>607
なにこれ大田区?
821: 2014/06/13(金)22:12 ID:AVYmNOH3(16/16) AAS
>>805
慎太郎の所と選挙協力????
慎太郎(田母神もやがて合流するかな?慎太郎はいいが今の慎太郎新党ですら合わん奴が居るとか言ってたような気がするが)
と党内の菅辻元横路小西輿石有田赤松が一緒になるのか?
何を目指す政党かわからんくなんてきたな
橋下はまだ右翼色がそんなに濃いわけじゃなかったけど
慎太郎系は濃過ぎだからな
イメージ的には民主党長島以上じゃないかな?
822: 2014/06/13(金)22:13 ID:KmOv4Vb6(2/2) AAS
>>809
まさに、そういう田中的政治手法が駆逐されたことは
この国にとってよかったと思う。
与野党が拮抗してる時こそ、既得権のある団体の言うことを聞かなきゃ
ならないもんね。小選挙区でひっくり返されちゃうから。
いまの自民無敵時代であれば既得権にメスを入れられるでしょう
823(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/06/13(金)22:13 ID:vr2hkjN7(11/22) AAS
関税でコメを「8倍の値段」で買わせておいて、
関税撤廃反対などと言いながら「弱者の味方」を気取るのが左翼。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s