[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 141 (953レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
124(1): 2014/06/12(木)01:04 ID:V2SMnX4v(1/30) AAS
朝日新聞…
50代朝日記者が泥酔して記者会見出席 罵声あびせ、机を叩いて進行を妨害
外部リンク[html]:www.j-cast.com
朝日新聞千葉総局の50代記者が、千葉県庁で夜遅く行われた会見に泥酔した状態で出席し、机を叩いたり会見者に暴言を吐いたりしていたことが明らかになった。
深夜に突然開催が決まった会見に「ほろ酔い」状態の記者が招集されることは珍しくないが、実際に大トラを演じて会見を邪魔するのは珍しい。
■会見は22時過ぎに始まった
問題が起こったのは、千葉県庁で2014年5月20日に開かれた「社会福祉事業団問題等第三者検証委員会」(座長・佐藤彰一弁護士)第8回会合後に行われた会見。
この第三者委員会は、知的障害のある児童らが入所する袖ケ浦福祉センター「養育園」(袖ケ浦市)で、入所者の少年=当時19=が職員から暴行を受けて死亡した
事件を検証するために設置されている。会合自体は非公開で、会合後の会見で座長がその内容を説明することになっている。この日の会合は21時45分まで行われ、
会見は22時10分ごろから始まった。
省9
233: 2014/06/12(木)15:15 ID:V2SMnX4v(2/30) AAS
>>230
公明としても脅しかけられたし、認めなかった場合後世の批判で創価自体危なくなるからやむなしかと。
でも、抵抗したと信者に説明しなければならないから、プロレスをやらざるをえなかったかな。
242(1): 2014/06/12(木)15:53 ID:V2SMnX4v(3/30) AAS
>>235
創価の立場で考えれば、もしサインせずに邦人が有事に巻き込まれて指咥えて見殺しにせざるえない事態になったら、
それこそ公明どころか創価自体どーなるかわからない罠…
非常時で9条以外の憲法や法律が無視され、議会政治の崩壊を招いたら…
下手すれば、創価学会自体国家権力によって弾圧されるわね。総理もそれをちらつかせたし。
創価学会という宗教組織を死守するんだったら!と言い返すんじゃないかな?
258: 2014/06/12(木)16:18 ID:V2SMnX4v(4/30) AAS
>>254
そういうときは、とっととやっちまうでしょう。
「検討した結果派遣することに決定しました(棒)」と発表すればよしと。
んで、検討したから仕方ないねと。
260: 2014/06/12(木)16:26 ID:V2SMnX4v(5/30) AAS
>>259
首相忌避のための発言かと思っていたら、前々からの発言を暴露されたというところだな。
…これが出る前に国外逃亡しておくべきだったな。
264: 2014/06/12(木)16:36 ID:V2SMnX4v(6/30) AAS
>>262
クネは経済が駄目駄目だから、外交で誤魔化していたんだけど、
米国・中国・日本からもコウモリ外交がバレバレで、米国・中国両国から旗色をはっきりしろと突っ込まれてた。
日本も韓国無視で中国と話をすればいいしと無視し始めた。
そして、セウォル号でトドメと。
266: 2014/06/12(木)16:45 ID:V2SMnX4v(7/30) AAS
>>262 追加
あとは、首相に求める条件が多すぎて、そいつしかいなくなったのではとも言われてた。
>>263
人治主義だからなぁ…事後法の禁止とか憲法とか国民の感情で無視するし…
280(1): 2014/06/12(木)17:07 ID:V2SMnX4v(8/30) AAS
>>268
今回>>230の文章を読み直すと、
>公明党は今回、安倍首相が繰り返し例示する周辺有事から退避する邦人を乗せた米輸送艦の防護は、
>「生命や幸福追求権が根底から覆される事態に該当する」(同党幹部)とし、行使容認に解釈を変更することもやむを得ないと判断した。
とあるから、先制攻撃と定義するのは厳しいかな。
あんまり抵抗しすぎると、教団消しちゃうよと飯島も脅してるしな。(ソース元確認したら総理じゃなかった。すみません)
公明・学会の「政教分離」見直しも=集団的自衛権でけん制−飯島参与
外部リンク:www.jiji.com
301(2): 2014/06/12(木)17:28 ID:V2SMnX4v(9/30) AAS
>>283
いずれにせよ、今回公明党は好む好まざるにせよ創価学会が人質に取られているからなぁ…
それに邦人の保護という大義名分を持ってこられたら拒否が難しい。
法というのはどこかに抜けがあるから自律に期待するほか無いな…
(お互い納得いかないでしょうが)
>>295
南スーダンに派遣されている部隊の撤収を模索しなければならないよな…
急な撤収は他国の反発を招くから、撤退戦は難しい。
313(1): 2014/06/12(木)17:40 ID:V2SMnX4v(10/30) AAS
>>303
確かに厳しいよな。
・弱小の2チームが増えるので試合がgdgd。日程もgdgdに。
・人気上昇中ならともかく逆に10チーム1リーグ化を模索していたから、チーム増は消極的。
・税免除特権を広げられたくない(既得権の保護)とオーナーズ倶楽部によそ者を入れたくない。
その前に、野球は高校野球のように2時間を目標に終わらせるよう考えないといけないと思うな…
327(1): 2014/06/12(木)18:10 ID:V2SMnX4v(11/30) AAS
野党は何で経済面で攻めることが出来ないんだろうなぁ…(ため息)
今有権者が求めているのは、その党による経済政策を主張することなのに…
社会保障の無駄チェックならともかく。
行革で協力、自民に対抗=海江田氏と橋下新党
外部リンク:www.jiji.com
民主党の海江田万里代表は12日午後、東京都内のホテルで、日本維新の会の分党後に橋下徹共同代表の新党に参加する
松野頼久衆院議員と会談した。秋の臨時国会を念頭に行政改革などのテーマで協力していくことで一致した。
松野氏は「内政についてはしっかり野党化していく。税金の無駄遣いをチェックするチームをつくるなど、できることは一緒にやろう」と提案。
海江田氏も「自民党に対峙(たいじ)する方向を強めるのは歓迎だ」と応じた。
海江田氏は6日にみんなの党の浅尾慶一郎、結いの党の江田憲司両代表と相次いで会談。一連の会談を通じて
省1
331: 2014/06/12(木)18:20 ID:V2SMnX4v(12/30) AAS
>>330
こりゃ、遅かれ早かれ民主党に再合流という流れになるのかな。
336(2): 2014/06/12(木)18:34 ID:V2SMnX4v(13/30) AAS
>>335
>非現実的ではあるが、新党大地と新党日本が復活して、
個人的には、国民新党あたりが良いなぁ…
350(3): 2014/06/12(木)19:05 ID:V2SMnX4v(14/30) AAS
>>340
>ソフトバンク
大きすぎてつぶせないようにしたんじゃね?
もっとも、成長が止まれば孫社長辞任に追い込まれるような約束になっているらしい。
>>337
乱暴な意見で申し訳ないが、維新+民主+結い+生活+社民+みんな の諸政党はいらないなぁ…
マスコミの批判も全然だめぽ。自民のグローバリズム(というより竹中路線の新自由主義路線推進)に待ったをかけなければならないのに、
全然批判しないものな。
354: 2014/06/12(木)19:11 ID:V2SMnX4v(15/30) AAS
>>351
あれは本当に、民主党独裁政権と言っても過言ではなかったな…
殆ど何でこの法律が必要なのかの説明無いまま強行採決を連発したり、会期を短くしすぎたりしていたし。
377: 2014/06/12(木)19:33 ID:V2SMnX4v(16/30) AAS
>>360
既得権益だからといって只単純に排除するのも民主党政権の二の舞だしな。
政治だから利害の調整も求められるし。
自民に対抗する野党として
・単純な排除の論理を振り回さない。(反○○は極力抑える。話し合いの妥協点が無くなって結局自民に押し切られる)
・官僚・既得権益をいたずらに敵対しない。
・前政権の約束事をむやみやたらに撤回しない(経済面に反する行為をしない)
・その党の経済政策を稚拙でもいいから有権者に訴える。(○○ミクスを主張する)
だからこそ>>336で言ったように亀井がいた国民新党のようなのが欲しいなぁと。
>>363
省3
387: 2014/06/12(木)19:41 ID:V2SMnX4v(17/30) AAS
>>365
>この層の票を、なんとかして反グローバリズム候補に持っていきたい。
それは同意です。
>>367,369
現時点ではそれで良いと思います。
与党で成功しているものについて、下手に弄らないのが無難かと。
>>371
>海江田って経済評論家だったよな。
>そっちの顔で党首討論やりゃよかったのにな。
これが出来ないからこそ、民主党の支持率が全然上がらないかと。
省1
393: 2014/06/12(木)19:46 ID:V2SMnX4v(18/30) AAS
>>391
>ガソリン暫定税率廃止なんて野党時代からやってたくせに!
「そうでしたっけ?ウフフ…」
403(1): 2014/06/12(木)19:58 ID:V2SMnX4v(19/30) AAS
>>399
BIをググっても意味わからん…
ビジネスインテリジェンスな訳無いし…
wikiより抜粋
※ビジネスインテリジェンス:経営・会計・情報処理などの用語で、企業などの組織のデータを、収集・蓄積・分析・報告することで、経営上などの意思決定に役立てる手法や技術のこと
408(1): 2014/06/12(木)20:02 ID:V2SMnX4v(20/30) AAS
>>405
ありがとうございます!
>ベーシックインカム
民主党政権がそれをやろうとして失敗したから今の経済政策になったかと。
”働いたら負け”という合い言葉がね…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s