[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 170 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 2014/09/25(木)21:27 ID:aA3R0vM0(1) AAS
鮮明化する日本株の上昇志向、「バイジャパン」ではなく選別物色
ロイター 9月25日(木)17時36分配信
[東京 25日 ロイター] - 日本株の調整は短く浅く終わり、年初来高値を再び更新した。安倍晋三首相の円安警戒発言にもかかわらず、ドル/円が底堅さをみせたこともあるが、海外勢、国内勢ともに上昇相場に乗り遅れまいと買いに動いているという。
ただ、業種間で格差もあり、昨年のような「バイ・ジャパン」にはなっていない。円安の功罪に警戒感が強いなかで、選別物色の動きも目立つ。
<広がる買い手>
日経平均株価<.N225>は25日の市場で、前日比206円高の1万6374円と高値引けとなり、19日に付けた年初来高値をあっさり抜いた。
あす以降の展開次第ではあるが、下落期間は2日間、下落幅は270円と、日柄調整、値幅調整ともに極めて短かったことになりそうだ。

きょうの上昇は前日から約束されていたとの声もある。連休明け24日の市場では、前日の海外株が大幅安。日経平均も150円程度の下落が覚悟されていたが、実際は38円安どまりとなった。「相場の強さは下げた日にわかる。
下げ幅を徐々に縮める底堅さは上昇志向の表れだ」(岡三証券・投資戦略部シニアストラテジストの大場敬史氏)という。

買い手も広がっている。東証1部売買代金は2兆3317億円とこれで5営業日連続で大台を超えた。「海外のロングオンリーが買いに動いている。月末にもかかわらず、国内の年金勢も買いに動いているようだ。
上昇相場に乗り遅れまいとしているようで、売り手が少ない中で、株価がスルスルと上昇している」(大手証券トレーダー)という。

スプリングキャピタル社長の井上哲男氏は「米国の企業業績は堅調だ。米量的緩和が終了し金利が上昇しても、業績上昇が見込めることが確認できれば、グローバル投資家の買いがさらに日本株にも波及しよう。
日経平均は1万8500円も見込める」との見方を示す。

トムソン・ロイターの調査によると、米S&P総合500種指数採用企業の第3・四半期決算発表では、前年同期比6.4%の増益になる見通し。第2・四半期の8.5%増(予想)に続き、高い伸びが見込まれている。
<業種や個別銘柄で明暗>
ただ、「昨年のアベノミクス相場のような、日本株すべてを買う『バイ・ジャパン』ではない。あくまで2、3のセクターに絞った買い」(準大手証券トレーダー)との指摘もある。
消費増税後の国内景気が停滞し、円安デメリットも目立ち始めたなかで、日本株全体を買うような動きにはなっていないという。

実際、業種別のパフォーマンスでは明暗が分かれている。円安メリットが期待されている輸出セクターでは、輸送用機器<.ITEQP.T>が2013年5月以来の水準、電気機器<.IELEC.T>は08年8月以来の水準まで上昇している。
一方、輸入コスト増加など円安デメリットが懸念される小売業<.IRETL.T>は依然として年初来高値から2%低い水準に位置したままだ。

昨年のアベノミクス相場をけん引した不動産株<.IRLTY.T>、証券株<.ISECU.T>、銀行株<.IBNKS.T>は、それぞれ年初来高値から18%、18%、6.5%、低い水準に位置する。
「円安デメリットが警戒される中では、円安材料とされやすい日銀追加緩和への期待も高まりにくく、金融関連株には買いが入りにくい」(国内証券ストラテジスト)という。

また円安メリットを受けるとみられている自動車株でさえパフォーマンスに違いが出てる。富士重工業<7270.T>が上場来高値を更新する一方、ホンダ<7267.T>は年初来高値に対し、まだ500円近く(11%)下にある。
市場では、北米販売の好調、不調が株価に表れているとの見方が多い。輸出株というだけで買われる状況ではないようだ。

「円安による業績改善期待」がいまの日本株上昇のエンジンだが、内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏は円安材料だけに頼るのは危険だと指摘する。
「輸出が伸びないなか、円安効果は円安が止まってしまえば、来年にはなくなってしまう。為替予約水準以上の円安が進めば逆にマイナスだ。
円安だけの理由で長期投資はにしにくい。円安抜きでも国際競争力があるような機械メーカーなどに注目している」と話している。

(伊賀大記 編集:内田慎一)
1-
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s