[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 171 (972レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: [*´∀`]オレンジの貴公子 ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/10/03(金)00:08 ID:j+S34K2R(1/2) AAS
>>753-754

北朝鮮大使「初回報告の遅れ?初めから時期設定してないぞ!」 誰が嘘ついてるんだ? [444017196]
2chスレ:poverty

【政治】「ザイトクカイって何ですか?」 在特会写真問題で山谷えり子国家公安委員長のウソが発覚、大臣としての資質を問う声★3
2chスレ:newsplus

【経済】日銀の個人景況感 前回調査から10ポイント下落しマイナス20 「暮らしにゆとりがない」48%
2chスレ:newsplus
758: 2014/10/03(金)00:08 ID:Cm6LArdu(1) AAS
暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化
Bloomberg 10月2日(木)16時7分配信 .
  10月2日(ブルームバーグ):1年前と比べて現在の暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」という家計が全体の約半数に達し、
安倍政権が誕生する直前の水準まで高まっていることが日本銀行の調査で分かった。
.
調査は日銀が四半期ごとに行っている「生活意識に関するアンケート調査」。現在の暮らし向き(1年前対比)について、
「ゆとりがなくなってきた」との回答が48.5%と、安倍政権が誕生する前に行われた2012年12月調査(50.4%)以来の高い水準となった。
.
「ゆとりがなくなってきた」と答えた人にその理由(複数回答)を聞いたところ、「物価が上がったから」という回答が66.2%に達し、
「給与や事業などの収入が減ったから」の48.5%を上回り、最多の回答となった。「物価が上がったから」という回答は、消費税率引き上げ後に行った前回6月調査(61.9%)をさらに上回った。
省9
759: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/03(金)00:10 ID:iKjuYF/m(2/20) AAS
>>756

「失業」じゃないよ。
神を礼拝するという、「本業」に入るんだよ。

そして、悪は滅ぼされる。

もちろん、それを知ってるから、悪はインフレを待望するのである。
760: 2014/10/03(金)00:10 ID:RgDgWAth(1/2) AAS
暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化
Bloomberg 10月2日(木)16時7分配信 .
  10月2日(ブルームバーグ):1年前と比べて現在の暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」という家計が全体の約半数に達し、
安倍政権が誕生する直前の水準まで高まっていることが日本銀行の調査で分かった。
.
調査は日銀が四半期ごとに行っている「生活意識に関するアンケート調査」。現在の暮らし向き(1年前対比)について、
「ゆとりがなくなってきた」との回答が48.5%と、安倍政権が誕生する前に行われた2012年12月調査(50.4%)以来の高い水準となった。
.
「ゆとりがなくなってきた」と答えた人にその理由(複数回答)を聞いたところ、「物価が上がったから」という回答が66.2%に達し、
「給与や事業などの収入が減ったから」の48.5%を上回り、最多の回答となった。「物価が上がったから」という回答は、消費税率引き上げ後に行った前回6月調査(61.9%)をさらに上回った。
省9
761: 2014/10/03(金)00:11 ID:RgDgWAth(2/2) AAS
暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化

Bloomberg 10月2日(木)16時7分配信 .
現在の物価に対する実感(1年前対比)は、「上がった」との回答(「かなり上がった」と「少し上がった」の合計)が80.4%に達し、
リーマンショック直後の08年12月調査(86.6%)以来の高水準となった。
.
一方で、家計の予想物価上昇率が高まる兆しは見られなかった。1年後の物価は現在と比べ何%程度変化すると思うか聞いたところ、
中央値(回答を数値順に並べた際に中央に位置する値)は3.0%と、13年3月調査以来同じ水準が続いている。
物価が今後5年間で毎年平均何%程度変化すると思うか聞いた質問では、中央値は3期連続で2.0%と、13年12月調査(2.5%)からはむしろ水準が切り下がっている。
. 自縄自縛に陥る日銀
. 日銀は13年8月8日の金融政策決定会合後の公表文で、「予想物価上昇率は、全体として上昇しているとみられる」という判断を示して以来、ずっとこの表現を変えていない。
省8
762: 2014/10/03(金)00:20 ID:d2G5y+Ly(1) AAS
家計の景況感悪化、物価上昇で負担感=9月の日銀生活意識調査

ロイター 10月2日(木)15時42分配信
• 10月2日、日銀が発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、
景気が「良くなった」との回答から「悪くなった」との回答を引いた景況感DIが前回調査から悪化した。
7月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino)
[東京 2日 ロイター] - 日銀が2日発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」(第59回)によると、
景気が「良くなった」との回答から「悪くなった」との回答を引いた景況感DIがマイナス20.4となり、前回6月調査から悪化した。

暮らしにゆとりがなくなってきた理由として物価上昇をあげる人が最多で、消費税率引き上げを含めた物価上昇が家計の負担増として意識されている可能性がある。

9月の景況感DIは、前回6月調査のマイナス10.0から10ポイント超の大きな悪化となった。
マイナス20.4は13年3月調査のマイナス22.6以来となる低水準。景気を判断する根拠として「自分や家族の収入の状況」との回答が最も多く、
省9
763: 2014/10/03(金)00:25 ID:cu0Ssin0(1/17) AAS
凄いな、偽者の白薔薇と長文の両反日運動家で、レスが殆ど読めないwww

その中で、本物の白薔薇が孤軍奮闘して、日本を守り抜いている

その姿が、自衛隊員の決死部隊に被ってしまうのが、今の侵略されている日本を
如実に示しているんだろうな
764: 2014/10/03(金)00:25 ID:yafj9zlL(1/2) AAS
収入減、物価高に困惑=9月の生活実感調査―日銀

時事通信 10月2日(木)19時2分配信 .
 日銀が2日発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年前と比べ、収入が「減った」との回答が42.4%と前回6月調査比で3.2ポイント増えた。
物価が「上がった」との回答は80.4%と9.1ポイント上昇し、「上がった」と答えた人の78.8%が物価上昇は「どちらかといえば、困ったことだ」と答えた。
 現在の暮らし向きに関する質問では、「ゆとりがなくなってきた」が48.5%と4.8ポイント上昇。円安に伴うガソリン価格の高止まりや食料品の値上がりが家計のやりくりを圧迫している様子がうかがわれた。
765
(2): 2014/10/03(金)00:27 ID:yafj9zlL(2/2) AAS
藤井元財務相:円安進行なら市場介入も、アベノミクスは「間違い」

Bloomberg 10月2日(木)9時55分配信
.  10月2日(ブルームバーグ):民主党顧問の藤井裕久元財務相(82)は、円安がさらに進行すれば政府・日本銀行などが円買い介入に踏み切る選択肢もあるとの認識を示した。
日銀が大規模な金融緩和を行っていることで結果的に円安をもたらす政策は「間違い」とも指摘した。
.
1日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで語った。藤井氏は1ドル=110円台をつけるなど円安は日本銀行による質的・量的緩和で金融の「ばらまき」が行われているのが原因と指摘。
このまま進行した場合は「言いにくいけど誰かが介入する」と述べ、通貨当局による円買い介入の選択肢も「あり得る」と語った。 
.
東京外国為替市場では1日、円が一時6年1カ月ぶりとなる1ドル=110円台に下落した。日銀の黒田東彦総裁はドル円相場が109円台に乗せた9月19日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が開かれていたオーストラリアのケアンズで、
「今の動き自体について何か大きな問題があるように思っていない」と記者団に述べた。
省7
766: [*´∀`]オレンジの貴公子 ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/10/03(金)00:52 ID:j+S34K2R(2/2) AAS
【悲報】 Windows10、殆ど8.1と一緒だった スタートメニュー以外は見分けが付かないレベル [572632274]
2chスレ:poverty

MSオフィス 更新版を無料化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! トラフィック増大が課題 [443951571]
2chスレ:poverty

政府、著作権法の改正でCD/DVD/Blu-rayのリッピングを合法化 [895142347]
2chスレ:poverty

メロンブックスHPが大幅リニューアル クレカ購入での還元率が下がり通販ptの移行も不可能に [478783891]
2chスレ:poverty

【悲報】西村scとマブダチのホットリンク、ひっそりと上場来安値を更新していた事が判明 [158029445]
2chスレ:poverty
省2
767: 2014/10/03(金)00:56 ID:KwPsLp7+(1/13) AAS
こればっかりは 清和会の経済音痴が露呈した感じがあるな

国民所得=GDP=消費+投資+輸出-輸入なんだが

おまえら消費する? 
「消費しすぎて貯金がないのは馬鹿だ!」と思ってるだろ?

だから「貯金程度に安全な投資先」が必要なんだよ

で!おまえら、再エネ会社の社債に投資したいと思うか?
特に 固定価格買取りじゃなく、
電力の機嫌次第で買取価格がコロコロ変わるなら
省23
768: 2014/10/03(金)00:58 ID:KwPsLp7+(2/13) AAS
こればっかりは 清和会の経済音痴が露呈した感じがあるな

国民所得=GDP=消費+投資+輸出-輸入なんだが

おまえら消費する? 
「消費しすぎて貯金がないのは馬鹿だ!」と思ってるだろ?

だから「貯金程度に安全な投資先」が必要なんだよ

で!おまえら、再エネ会社の社債に投資したいと思うか?
特に 固定価格買取りじゃなく、
電力の機嫌次第で買取価格がコロコロ変わるなら
省23
769: 2014/10/03(金)01:14 ID:KwPsLp7+(3/13) AAS
悪い ダブった!
全く、「新自由主義者・グローバリストの経済音痴」は呆れるばかりだ

国民所得=GDP=消費+投資+輸出-輸入だ

で、日本の物価はベトナムの物価の7倍なのに
トヨタが日本の工場を拡張「投資」して 
 日本から  ベトナムに「輸出」すると思うか?無理だろ?
 
だから、再エネや自動車電化「投資」を拡大して「輸入を削って」
貿易収支を改善して 経済成長する=国内工場に発注書を流しこむしかない!

電力はマクロ経済のことなど何もわかってないのだし
省14
770
(1): [*´∀`]オレンジの貴公子 ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/10/03(金)01:16 ID:eBo40FZw(1/5) AAS
BSのヒトラーのドキュメントは面白かった
SSの制服デザインがヒューゴボスとは知らなかった
そういえば07年総理の頃の安倍ちゃんは確かヒューゴボスだった筈
771
(1): 2014/10/03(金)01:27 ID:KwPsLp7+(4/13) AAS
>>770
安倍は国家社会主義なんだから

電力会社や 鐵鋼会社に 水素や石炭液化油(炭化水素油)を作らせて
石炭液化油で 自衛隊の 戦闘機を飛ばして

ノイエ・アウトバーン計画を発表して国土縦貫高速道路の中央3車線を
ゴムタイヤ新交通システム仕様にして ハイブリッドトロリートラックを
中央3車線の「貨物専用無人運転車線」無人電気運転させて

フォルクスインバーター計画を発表して
50kw再エネパワコン1品種に絞ってT型フォードやフォルクスワーゲンのように
1品種大量生産で 再エネ用パワコンの価格を30万円まで下げて 
省3
772
(2): 2014/10/03(金)01:31 ID:cu0Ssin0(2/17) AAS
しかし、オレンジと一匹は、自分達が荒らしであるって自覚はないみたいだなw
773: 2014/10/03(金)01:32 ID:KwPsLp7+(5/13) AAS
石炭液化油で戦闘機を飛ばし 革新的アウトバーンで物流コストを下げ
1品種大量生産で先端工業製品をコストダウンせねば
ナチスとして 失格だ(w
774: 2014/10/03(金)01:35 ID:KwPsLp7+(6/13) AAS
>>772
ここは 床屋政談ホイホイの隔離スレなんだから ホイホイにいるGは
良いGだろ(w
775: [*´∀`]オレンジの貴公子 ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/10/03(金)01:35 ID:eBo40FZw(2/5) AAS
>>771
軽自動車見てるとサイズ的にも外形的にも同質化進んでその方向に近付いてる感じだなーw
776: 2014/10/03(金)01:38 ID:KwPsLp7+(7/13) AAS
>>772
しかし、マジな話
 安倍は 日銀当座預金をどうやって世間に還流させるつもりなんだ?

 再エネ投資と自動車電化投資しか投資を延ばし、
 貿易収支を改善する策なんてないぞ

 日本経済の成長戦略を もう捨ててしまったのか?
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*