[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 173 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2014/10/13(月)12:49 ID:FWhLqfcI(3/8) AAS
交通違反のもみ消しができなくなってから
国会議員の地位が低下し、誰も尊敬しなくなった
もみ消しをしてた頃は、みんな神様のように崇めていたものだ
859: 民主党支持者 2014/10/13(月)12:54 ID:TqlNlTrc(7/19) AAS
そもそも人間が作るシステムに完璧なものなぞない
ローマでさえ1000年たったら気候変動と腐敗に耐えきれなくなりキリスト教化して
溶解した。平和で高度経済成長を長期的に実現したバブル期までの自民党は評価されるべき
あそこで役目を終えて後は自発的に解党するのが日本のためだった
860: 2014/10/13(月)12:58 ID:FZUqI7Al(1/4) AAS
交通違反もみ消しの頃は一般人のもみ消しも多かった
例えば仕事が運送や営業みたいな免許がないと失業するような連中は平謝りすれば見逃してやったりとかな
いまは見逃しがないから庶民に厳しくなったとも言える
861(1): 民主党支持者 2014/10/13(月)12:59 ID:TqlNlTrc(8/19) AAS
>>854
では棄権するのも自由だが組織票が幅を利かせるだけだからな
まあ日本は何をやっても無意味な時代に突入したのは
医療費が39兆円で確信した。もっともっと伸びるのだからどうにもならん
安楽死導入したって老人ほど人間死にたくないんだからどうにもならない
862: 2014/10/13(月)13:04 ID:lFKaCTsq(1/10) AAS
フランスで原発脱却への第一歩が進んだのはいいんだけど、今の首相って
内相時代にロマ人種の生徒を文化祭かなんかの最中に国外退去させるよう指揮した
社会党の中でもかなりの右寄りのバルスさんでしょ?
日本で言えば民主党の長島昭久的存在
863(1): 民主党支持者 2014/10/13(月)13:19 ID:TqlNlTrc(9/19) AAS
もし小沢の器がもう少し大きく小選挙区の区割り完成まで我慢できていたら
ゴアがテレビ討論でしくじりさえせず普通に当選していたら
この2つの出来事ほど日本と世界がどうなっていたか分からない
分岐点だったと思う。ゴアが当選していれば温暖化に歯止めが
かかっていたかもしれないし
864: 2014/10/13(月)13:20 ID:FZUqI7Al(2/4) AAS
日本のサヨクって欧米コンプレックスが酷いから何も考えないで欧米では人種差別はタブー視されているからといって
猿マネ的に差別反対とか言ってるが欧米人は紀元前から多種多様な人種民族との交流を経て到達した歴史があるんだよな
だから差別を無くして自由に交流した場合のデメリットやメリットを理解しているから議論ができるんだが
日本のサヨクの場合は猿マネだから結論として差別反対があって理由は後付でやるもんだから嘘や捏造ごまかしが多い
865: 2014/10/13(月)13:21 ID:lFKaCTsq(2/10) AAS
副大統領候補がユダヤ教で親イスエルのリーバーマンでなく
中道派のバイデンだったら尚よかった
866: 2014/10/13(月)13:23 ID:lFKaCTsq(3/10) AAS
2012年の大統領選でオバマがやる気のない討論した部分を
バイデンが翌日の副大統領候補同士の討論で必死になって巻き返した恩を
オバマは感ずるべし
867: 民主党支持者 2014/10/13(月)13:50 ID:TqlNlTrc(10/19) AAS
オバマはなあ強い意志がないんだよ。政治家としては有能かもしれんが
世界最強国家の最高司令官としては???とせざるをえない
時代がブッシュ前なら民主党の傀儡ということで家臣団の言うなりで
済んだのだろうが
868: 2014/10/13(月)13:57 ID:En/hT3Ge(5/6) AAS
【動画】全盲歌手のスティービーワンダーさんに「実は眼が見えるんじゃないか」という疑いが持ち上がる [592229486]
2chスレ:poverty
まさかのスティービー・ワンダーが佐村河内の仲間入りか?www
869: 2014/10/13(月)14:04 ID:FWhLqfcI(4/8) AAS
>>863
というか、小沢が小選挙論者じゃなかったら日本の政治史は変わっていただろう
870: 2014/10/13(月)14:08 ID:FZUqI7Al(3/4) AAS
小選挙区になってからやたら政治家の質は低くなったな
ばら撒き政治家ばかりが票を取るようになった
871(1): 2014/10/13(月)14:22 ID:kUg8hwcc(4/4) AAS
小沢が起訴されず党首ままで政権交代して首相していたら
自民党が消えていた
872: 2014/10/13(月)14:36 ID:hY2n/KKX(1/3) AAS
オバマ無能を受け入れたくないアホは現実を直視すべき
873: 民主党支持者 2014/10/13(月)14:43 ID:TqlNlTrc(11/19) AAS
>>871
残念ながらはっきりした反米政治家になった時点で小沢が起訴される
ことは決まっていた
874: 2014/10/13(月)14:48 ID:QxMuvM+P(2/2) AAS
アメリカに都合が悪いと言うよりは、アメリカの権威を盾に日本を好き勝手支配したい
日本のエスタブリッシュメント()に都合が悪いって感じだったけどな
875: 2014/10/13(月)14:52 ID:EAfojT+c(2/2) AAS
アメちゃん自身が東アジアから地上兵力は減らしたい方針なんだから、小沢でいいやん
876(1): 2014/10/13(月)14:52 ID:IpnCXqkn(1) AAS
衆議院6月解散説に伴い維新の党松野衆議院をはじめとする一派が維新の党からミンス党へ
合流との話。記者の間ではそのリストが出回っている模様。
877(1): 2014/10/13(月)14:53 ID:lFKaCTsq(4/10) AAS
小選挙区制度って前原誠司や野田佳彦のようなやつでも
民自の二者択一で選挙区当選者を実質選ばなきゃいけないから
チョイスに困ることがある
たとえば中選挙区制度だったら、同じ民主でも対米隷属派とそうでない派とで
複数の選択肢があれば選ぶ甲斐があるし、自民党の中でも人情味のあるやつを
選ぼうという気にもなれるかもしれないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s