[過去ログ] [転載禁止] [転載禁止] 第47回衆議院総選挙総合スレ 178©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2014/10/31(金)14:24 ID:GnhIf/0Y(4/7) AAS
5月23日ショックがまたありえる状況になったな。
HFがパンパンに膨らませてきたら楽しみなことになるわ。
429: 2014/10/31(金)14:26 ID:5OMdiwWn(1/2) AAS
こりゃ統一地方選惨敗までは既定路線になって来たなあ。
面白い。
430(1): 2014/10/31(金)14:30 ID:bNN6xJ3r(12/18) AAS
統一選どころか、任期満了までほぼスケジュール確定
来年の今頃は谷垣か石破が総理か
431(1): 2014/10/31(金)14:40 ID:GnhIf/0Y(5/7) AAS
331 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2014/10/31(金) 14:02:20.25 ID:0rdxk9CE0
森本、石田、佐藤、木内
実業界、銀行、証券出身の委員は全員反対。
賛成したのは財務省出身者、日銀出身者、学者のみ。
これみると財務省が緩和決定しました。そんで増税もセットにしました。
432: 2014/10/31(金)14:45 ID:5OMdiwWn(2/2) AAS
>>430
ゲルは消えたな。
本命谷垣、対抗麻生、大穴岸田。
433: 2014/10/31(金)14:53 ID:d9nANyED(1/3) AAS
>>427
異次元の金融緩和=4次元ポケット
434: 2014/10/31(金)14:55 ID:UEqNDAUE(2/4) AAS
追加緩和以外にもGPIFの日本株比率を高めるのもある。
追加緩和は長期国債が中心だが、誰が長期国債を売るんだよ。
435(1): 2014/10/31(金)15:00 ID:UEqNDAUE(3/4) AAS
>>427
取り巻きの経済学者が、一国の金融政策ですべてが決まる=他国の情勢など関係ない(自国の金融政策で解消できる)だの、
金融緩和でインフレになれば資産移転効果と言っている連中だから。
岩菊と浜田に至っては証券投資トリクルダウンだし。
リフレ派の経済学者がBIを主張するのは大いなる矛盾だよな。
436(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/31(金)15:05 ID:/v9uezAh(1/23) AAS
>>435
刷った現金、そのまま配るなら、まだマシだろ。
437(1): 2014/10/31(金)15:08 ID:d9nANyED(2/3) AAS
早く解散総選挙をして安倍首相を総理の座から引きずり降ろさないと
危険なレベルになってきていると思う。
438: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/31(金)15:09 ID:/v9uezAh(2/23) AAS
インフレを肯定してる時点で奇形なので論外。
人の形をしたウイルスのようなものである。
439: 2014/10/31(金)15:09 ID:jOp3SKee(1) AAS
>>437
お前の102S早く村議っとけよ
440(1): 2014/10/31(金)15:15 ID:UEqNDAUE(4/4) AAS
>>436
それはマネタイズだから。
田中秀臣は、外貨準備高を日銀が買い取ってマネタイズを提唱した菊地先生に真っ赤になって発狂したが。
俺もリフレ派にマネタイズを発狂されたことがある。
リフレ派はBOIをやたらに引用するくせに、マネタイズ否定するのも大いなる矛盾かと。
441: 2014/10/31(金)15:33 ID:CGIM/Fss(4/5) AAS
発泡酒、軽自動車…庶民から搾取する「安倍成長戦略」の冷酷
2014年10月30日 日刊ゲンダイ
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
442: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/31(金)15:37 ID:/v9uezAh(3/23) AAS
黒田の会見、後で聴いてみてもいい。
人類で、こいつよりバカなやつは二度と出てこないだろう。
「こんなバカを見ないといけない」というのは不幸なことだが、
「これ以上のバカを二度と見なくていい」という点では幸いなことだ。
経済学部は「バカの巣窟」って印象だが、
「信じられないバカの巣窟」と言った方がいいようだ。
言われてみれば当たり前だが。
443: 2014/10/31(金)15:46 ID:x14vmPi6(1) AAS
円がゴミクズのようだ
原材料費を高くして消費税も上げて、全力でコストプッシュインフレ政策か
すげーな
444(4): 2014/10/31(金)15:51 ID:GnhIf/0Y(6/7) AAS
極端なのばっかりだなw
民主党は75円の超円高、自民党はガンガン金融緩和の110円超え。
ソコソコはおらんのか。
445: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/31(金)15:53 ID:/v9uezAh(4/23) AAS
>>444
お前みたいな凡庸なアホウが一番使えない。
安倍みたいな本物のアホウだから、
ここまでやってくれるし、知識が増えて次に進む。
446(1): 2014/10/31(金)15:54 ID:GnhIf/0Y(7/7) AAS
黒田はやること全部やっちゃったな。
あとは安倍に成長戦略頼むよ、財政再建頼むよってバトン渡した。
安倍がやれるかどうかか。絶対にやれないだろうけどw
447: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/31(金)15:58 ID:/v9uezAh(5/23) AAS
>>446
黒田は「大馬鹿もの」として記録されるが、
ただ、やってもらった方がいいことは事実。
もう、すでに失敗してるが、「ダメ押し」ということだ。
二度もやってダメなら、本当にダメだと誰もが認めるだろう。
これは「安倍政権」にも当てはまる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*