[過去ログ]
[転載禁止] [転載禁止] 第47回衆議院総選挙総合スレ 178©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
317
: 2014/10/31(金)01:41
ID:U35phoMg(1/6)
AA×
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
外部リンク:snn.getnews.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
317: [sage] 2014/10/31(金) 01:41:37.82 ID:U35phoMg これもヤバいぞ。 みんなは、「年金受給開始年齢を70歳に引き上げ(約1000万円給付カット)」 「年金保険料支払い期間40年を45年に延長(約100万円負担増)」に賛成かい? 反対なら、安倍政権を倒そう! ■負担増&給付カット=搾取強化。安倍政権の悪政はとどまることを知らない■ ■年金 受給開始年齢が65歳から70歳に引き上げなら1000万円減に いよいよ年金官僚の悲願である「受給開始年齢」の再引き上げ計画が本格的に動き出した。 10月10日、政府の社会保障制度改革推進会議で、 清家篤議長が現在65歳の受給開始年齢について「引き上げることもありえる」と宣言した。… 「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏はこう指摘する。 「政府は2019年に行なわれる財政検証までに67〜68歳に引き上げることを画策しています。 あわよくば70歳までの引き上げを狙っている。その布石はすでに打たれています」… 仮に「65歳→70歳」が実現すれば、厚生年金加入者の場合1人当たりざっと1000万円のカットとなる。 http://www.news-postseven.com/archives/20141024_282575.html ■65歳までの年金強制徴収 実現すれば60歳退職者に悲惨な事態 100万円負担増 「政府・厚労省は、納付期間を65歳まで延ばせば年金月額が約8000円増えるとメリットばかりを強調し、 来年の通常国会での法改正を目指しています。 しかし、5年間で100万円近い保険料負担増になる。」… 「65歳までの強制徴収が実現すればリタイアする人は収入がないにもかかわらず、 保険料を5年間支払い続けなければならない悲惨な事態を迎えることになります」 http://snn.getnews.jp/archives/433277 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1414588427/317
これもヤバいぞ みんなは年金受給開始年齢を70歳に引き上げ約万円給付カット 年金保険料支払い期間40年を45年に延長約万円負担増に賛成かい? 反対なら安倍政権を倒そう! 負担増給付カット搾取強化安倍政権の悪政はとどまることを知らない 年金 受給開始年齢が歳から歳に引き上げなら万円減に いよいよ年金官僚の悲願である受給開始年齢の再引き上げ計画が本格的に動き出した 月日政府の社会保障制度改革推進会議で 清家篤議長が現在歳の受給開始年齢について引き上げることもありえると宣言した 年金博士として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏はこう指摘する 政府は年に行なわれる財政検証までに歳に引き上げることを画策しています あわよくば歳までの引き上げを狙っているその布石はすでに打たれています 仮に歳歳が実現すれば厚生年金加入者の場合人当たりざっと万円のカットとなる 歳までの年金強制徴収 実現すれば歳退職者に悲惨な事態 万円負担増 政府厚労省は納付期間を歳まで延ばせば年金月額が約円増えるとメリットばかりを強調し 来年の通常国会での法改正を目指しています しかし年間で万円近い保険料負担増になる 歳までの強制徴収が実現すればリタイアする人は収入がないにもかかわらず 保険料を年間支払い続けなければならない悲惨な事態を迎えることになります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 684 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s