[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその36 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 2014/11/14(金)10:00 ID:vxkkoP32(2/2) AAS
自公で過半数は間違いない
615
(2): 2014/11/14(金)10:03 ID:CamjNsEC(2/15) AAS
みんなの党の松沢成文参院議員ら執行部に批判的なメンバーが、両院議員総会の開催を14日にも要請することになった。
総会開催に必要な党所属議員の3分の1以上の賛同を得たという。
浅尾慶一郎代表と渡辺喜美前代表が党の路線を巡って対立しており、松沢氏らは総会で、次期衆院選を前に党を一本化するか、分党するかを決めるよう執行部に迫る構えだ。
2014年11月14日 07時20分

外部リンク[html]:sp.mainichi.jp

こいつらもうダメだな
616: 2014/11/14(金)10:04 ID:MpovloZY(3/10) AAS
>>612
なんか民主党、突然の解散で特に地方の空白区でバタバタ感が否めないねw

山口4区とか鳥取1区は擁立するのかなw
617: 2014/11/14(金)10:04 ID:kCk0zH6D(11/17) AAS
>>608
それはいい
問題は今まで一切手を付けてなかったこと
候補数も130ちょいで区の半分も埋めてねえ
海江田のサボり癖はマジであかん
618
(1): 2014/11/14(金)10:07 ID:aeXV4T+E(8/43) AAS
やっぱり投票率は55パーセント程度だろな。
非自民の批判票を共産に入れる人がいるから、50パーセントは
切らないと断言できるわ。
619
(1): 2014/11/14(金)10:09 ID:zuUQjna/(30/58) AAS
>>618
>非自民の批判票を共産に入れる人がいるから

そんなの5%もいないぞww
620: 2014/11/14(金)10:10 ID:inYBJUes(1) AAS
投票率55 だと衆院選で維新・みんな・未来にいれた2000万票から400万棄権の1600万
が浮動票となる
621
(1): 2014/11/14(金)10:11 ID:aeXV4T+E(9/43) AAS
>>619
そんなことないと個人的には思うが。
622
(1): 2014/11/14(金)10:11 ID:5Yvy9KSS(4/6) AAS
そうか、TPPはまだ妥結してないから
ウソはついてないと言えるんだな

考えれば考えるほどこの時期の解散はベストなんだな
623: 2014/11/14(金)10:13 ID:hdAY07DM(1/5) AAS
前回民主が獲った選挙区で今回落選するとしたらどこだろうか。
和歌山1区あたりは自民が取り返しそうな気がするんだよな。
624: 2014/11/14(金)10:13 ID:FHo6i28y(1) AAS
>>586
参院選と大して変わらんと思うが…
画像リンク[gif]:www.jiji.com
画像リンク[gif]:www.jiji.com
625
(1): 2014/11/14(金)10:14 ID:aeXV4T+E(10/43) AAS
今回自民党は単独300議席共産20議席と読んでる。
選挙中消費増税、福祉を中心に訴えるとまだ共産は増える。
余計なことを言わなければいいが・・・・
626: 2014/11/14(金)10:14 ID:MpovloZY(4/10) AAS
>>622
他の野党がわーわー言っても詰んでる気がするw随分前から用意周到に準備してたと思うよ、安倍自民は。
627
(1): 2014/11/14(金)10:14 ID:MLZddI/W(18/34) AAS
>>615
みんなはどの予想でも泡沫政党化不可避だから仕方ないね
09年から結構長く持ったなあという印象もあるが

ちなみにNHKの政党支持率調査
左が去年の参院選前月の13年6月 右が衆院選前月(予定)の今月

自  民 41.7 36.6
民  主  5.8  7.9
維  新  1.5  1.2
次世代       0.2
公  明  5.1  2.2
省4
628
(1): 2014/11/14(金)10:15 ID:CamjNsEC(3/15) AAS
>>625
心配しなくても憲法と反原発と基地問題しか言わないよ
629
(1): 2014/11/14(金)10:16 ID:QR15ilFi(19/27) AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
 民主党は11選挙区に擁立した前回は2選挙区で当選を果たし、比例選で復活当選した3人を含め、5人の現職がいる。県連は今回、議席増に向け、全選挙区への擁立を目指してきた。

 それだけに、政策の隔たりがある維新との調整が、党本部主導で進められていることに県連内からは「何の連絡もない」(幹部)と困惑の声も上がる。

 一方の維新は、民主との協力が「小選挙区勝利の必須条件」との姿勢。7区(野田、流山など)に新人、8区(柏の一部、我孫子)では女性元衆院議員の擁立を検討しており、

 一本化のためには前回13区(柏の一部、鎌ヶ谷など)に出馬した椎木保県総支部代表(比例南関東ブロック)が他選挙区に「国替え」し、民主に譲歩することも辞さない構えだ。

 みんなの党は6区(市川の一部、松戸の一部)に新人を擁立方針で、統一選に向けて確認している維新との協力も深めたい考え。生活の党は3選挙区に前議員を擁立する方向で、民主との「すみ分け」に期待している。
省6
630
(1): 2014/11/14(金)10:16 ID:t/gENleH(5/13) AAS
大阪維新以外の第三極は消滅するよ
そしてそれぞれの党へまた戻っていく
石原もヨシミも柿沢も自民なんだから
浅尾もサキヒトも松野も民主なんだから
江田がどっちに行くかは知らんけど
631
(1): 2014/11/14(金)10:16 ID:UG5wwl5B(2/3) AAS
枝野や海江田が「解散するならいつでもどうぞ」と言っていたのは何だったのか?
632: 2014/11/14(金)10:16 ID:aeXV4T+E(11/43) AAS
うるせー!!!!!!!!!!(笑)ワロタw>>628
633
(1): 2014/11/14(金)10:18 ID:zuUQjna/(31/58) AAS
>>621
あほか
5%ったら550万人だぞ
そんなにいるわけがないだろ
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s