[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその36 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 2014/11/14(金)00:51 ID:1yUPD4Wh(2/11) AAS
>>280だが訂正:(二行目の)競合→選挙協力
290: 2014/11/14(金)00:52 ID:9JHtUwf0(5/23) AAS
>>285
自民推しでも大阪4区の中山落選と見てるんだなw
291: 2014/11/14(金)00:52 ID:cR3uWufE(7/8) AAS
>>285
福岡6区の鳩山邦夫は自民党に復党してるよ
次世代は岡山3区はなんだかんだで平沼で当選だと思う。
292(3): 2014/11/14(金)00:53 ID:QR15ilFi(3/27) AAS
東京選挙区の出馬動向を調べた
1区 自民山田、民主海江田、次世代渡辺、生活野沢の争い
2区 自民辻、民主中山、維新大熊の争い
3区 自民石原、民主松原の戦い
4区 自民平、民主藤田、次世代犬伏の争い
5区 自民若宮、民主手塚、みんな三谷の争い
6区 自民越智、維新落合の争い
7区 民主長妻、自民松本、次世代吉田の争い
8区 自民石原以外動きなし
9区 自民菅原、生活木内、民主福村の戦い
省16
293: 2014/11/14(金)00:53 ID:FlRTbUfm(5/19) AAS
>>275
更に最近の交野市長選では自公民共推薦の現職が
維新議員も支援していた新人に負けるとw
今思えば、維新は堺市長選が底だったな
294: 2014/11/14(金)00:53 ID:5EAv32nt(3/19) AAS
>>284
今から公示日までに分党ってそれはそれで手間がかかりそうだ。
それとも浅尾執行部が一方的にヨシミ派除籍?
295: 2014/11/14(金)00:53 ID:I215JC9C(6/12) AAS
>>274
関係ないみたい
たちあがれ日本の政治塾の人じゃないの?
みんなの党と重複していた維新は1人を除いてそうだし
296: 2014/11/14(金)00:53 ID:ZQAHFY+p(3/12) AAS
>>285
山形3は加藤娘だめか
297(2): 2014/11/14(金)00:54 ID:CDKXf92l(4/9) AAS
身も蓋もないことを言うようだが
無理して予想しなくても来月上旬には序盤情勢がわかるw
298: 2014/11/14(金)00:54 ID:JtfHQCut(1) AAS
>>267
2007参院と2009衆院で奇跡的な的中率
2010参院と2012衆院でズタボロの大外れ
結論:ただの民主(小沢)信者 本人は開き直り済み
299(3): コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/14(金)00:55 ID:4KOEkl9X(3/6) AAS
埼玉3区は民主細川元厚労相が出馬を決断
前回民主・維新・みんなで票が割れた事と票差、相手の自民党も新人であり地盤が堅固でない事を考えると
ここも取れるチャンスあるかな みん党の人は都議会議員に転出したらしいし
300(1): 2014/11/14(金)00:55 ID:9JHtUwf0(6/23) AAS
>>288
市議補選の票数をカウントすると大阪17区の結果がでるわけで維新勝利となるわけね
共産が独自候補だすことを表明したしね
ま、接戦になるだろうけどw
301: 2014/11/14(金)00:56 ID:b8wLSKqr(1) AAS
大阪14の長尾はどうなるのかなあ。
302: なまら 2014/11/14(金)00:56 ID:qwzljjUr(3/3) AAS
兎も角も年末に総選挙するなよ、も〜
303: 2014/11/14(金)00:57 ID:6k72TIc5(6/13) AAS
>>297
答えが出たら予想の楽しみがないやん
304(1): 2014/11/14(金)00:57 ID:p7ZzJVgU(11/18) AAS
>>292
20区民主党加藤はもうでないのか?
郵政でも生き残るくらいに票とってたのに
305: 2014/11/14(金)00:57 ID:ZQAHFY+p(4/12) AAS
>>297
今のうちに土地勘をつけておいて新聞の序盤情勢を読んだときに津々浦々の選挙区事情がすぐに頭に浮かぶようにしておくのさ(キリッ)
306(1): 2014/11/14(金)00:57 ID:QR15ilFi(4/27) AAS
外部リンク:www.hosokawa-ritsuo.jp
再度、国政復帰を決意
皆様には大変ご無沙汰いたしました。
私も一時は政界からの引退も考慮いたしましたが、この度の解散・総選挙を前に、
岡田克也代表代行ほか、党執行部からの強い要請もあり、もう一度、国家・国民のために働く機会を与えていただきたいと、国政復帰を決意いたしました。
ホントだ>細川律夫出馬
ブログ見るにこの二年近く殆ど活動してなかったようだから
捨て石になるだけだろうけど
307: 2014/11/14(金)00:57 ID:Ss1TdUkx(2/3) AAS
>>280
ご丁寧に
どの党の味方をするわけではありませんが、自民の接戦区では野党(民主、維新)が有利なのでは?
自民の問題になった現職の大臣の選挙区や維新の松野、小沢鋭、柿沢あたりは当選しそうに思えるのですが
前回民主で接戦で落選した人も復活しやすくなりそうですが
308(1): 2014/11/14(金)00:58 ID:cR3uWufE(8/8) AAS
>>299
細川って一回引退宣言してましたね
民主のベテランで落選中の仙谷とかはどうするのかな?
福岡1区の松本や新潟5区の田中眞紀子は戻ってきても地盤が完全に崩壊していて
もはや自民鉄板区って言ってもいいですがwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s