[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその41 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904(1): 2014/11/17(月)14:54 ID:CZzk3igt(7/9) AAS
昔の自民は、対立候補強すぎで戦死確実の候補には、期間限定で比例優遇措置をとったりしてたんだが、
もうそういうのは一切ないのかな?
もともと参議院議員だったのを、岡田克也にぶつけるために三重3区から出馬となった平田耕一は、
最初の衆院選では落選だったが、その次からは比例優遇措置で他の重複候補より上位に置いて貰ったため、
岡田に惨敗しても当選している。
09年選挙のときに比例優遇措置がなくなって落選したが。
905: 2014/11/17(月)14:55 ID:bd9US1Vy(17/22) AAS
>>887
民主は一応は同一選挙区世襲禁止を標榜してるからなwww
東京6区は越智の親父時代から元々弱かったからなw岩國→石井紘基→小宮山
親父(通雄)は一度も小選挙区で勝てなかったし(石井紘基死亡後の補選ですら勝てず)www
ようやく、息子が郵政で小選挙区勝ったけど、小宮山は比例復活したし、完全勝利は前回だったから
さらに、保坂展人や鈴木淑夫(自由党)も比例復活の経験がある
906: 2014/11/17(月)14:55 ID:se6e0cO9(26/28) AAS
>>899
社会党→自民党→維新って時々いるよな
大阪の谷畑もそうだし同じ大阪の井上吹田市長も(不祥事で除名されたが)
907(1): 2014/11/17(月)14:55 ID:FDJBTHTa(5/8) AAS
>>894
維新の動向次第で関西で公明が小選挙区を若干取りこぼすかなって思ったけど
そこまで影響ないかもな、スマン計算間違いだわ
でもマジで8%増税の悪影響は凄まじいわ、これが多分ずっと続くわけだろ
10%を1年半延期するくらいの小手先対応じゃどうにもならん気がしてきた
908: 2014/11/17(月)14:55 ID:WLjnH75d(41/48) AAS
>>903
朝日叩きからは読売が手を引いたからこれ以上は難しいぞ。
909: 2014/11/17(月)14:55 ID:liA8Zode(1/3) AAS
>>896
要するに増税に連動した値上げの影響で不動産価格が過熱感のある状態で高止まりしてしまって
住宅やマンションの購入を見送る人が増えてるって事なんだろうかな
金融政策に絡んでそこいら辺も上手くアンダーコントロール出来れば良かったんだろうけどね
910(1): 2014/11/17(月)14:56 ID:TdjF96Tt(7/10) AAS
>>898
焦点は自民民主の現状維持と3分の2割れ、共産の伸び方。
総裁選は今のところ敵はいない。増税先送りなら尚更。
911: 2014/11/17(月)14:56 ID:1n3/C5Im(4/4) AAS
>>712
小選挙区制の利点と言われていたよ。
912(1): 2014/11/17(月)14:57 ID:W1ficXJz(6/11) AAS
>>903
長期戦略的にはこの時期に拉致問題に進展があったはずなんだが…
ここは誤算だと思う。
日中首脳会談実現のみが追い風か?
913: 2014/11/17(月)14:58 ID:WLjnH75d(42/48) AAS
>>910
そんなもんは短期間で出てくる。民主党政権が出来たとき
まさか2年後副大臣の野田が総理になるとは誰も思っていなかった。
914: 2014/11/17(月)14:58 ID:wLQT82UJ(23/24) AAS
自民が万一単独過半数割ったら完全に自爆解散で総辞職しかないだろ。
もし続けても完全にレームダックで総裁選までには辞めざるを得ない。
915(1): 2014/11/17(月)14:59 ID:wreSs54J(11/18) AAS
最低3年は見送らないとな賃上げもセットで
1年半なんてすぐ
財政再建論者は疫病神
916(1): 2014/11/17(月)14:59 ID:WLjnH75d(43/48) AAS
>>912
弱腰、弱腰ってこんだけ叩かれてるのに
あれが追い風になる事はないだろう。
むしろアレマイナス評価じゃない?
917(1): 2014/11/17(月)15:00 ID:liA8Zode(2/3) AAS
>>907
・・・・・・となるとやっぱり今の日本じゃ
減税で全体の金回りや資金循環を良くさせて税収増に結び付ける事以外の財政健全化策は考えられないって事?
じゃあ一体何が手っ取り早く減税出来て何処からその為の財源を確保して行くの?
918: 2014/11/17(月)15:01 ID:a22CUaAU(2/6) AAS
>>900
反動増が無いのは承知済みだったんだろ
だからこそ官邸主導で解散風を扇動させてたわけだ
919(1): 2014/11/17(月)15:01 ID:bd9US1Vy(18/22) AAS
>>904
余程の特殊な事情がなければ上位優遇はないな
まあ、選挙区減という事情で単独に回る山本拓、福山守、福井照、今村雅弘、(中谷真一)、それに公明との関係がある渡辺孝一は上位優遇になるだろうが
前回は比例重複優遇がなくても、藤田幹雄と近畿以外は全員で拾ったからしね
920(1): 2014/11/17(月)15:01 ID:liA8Zode(3/3) AAS
>>915
賃上げ見送ってたらまたデフレに逆戻りしてしまうでしょw
921: 2014/11/17(月)15:02 ID:MLBpGKOs(3/4) AAS
ブログUP「断腸の思いですが、みんなの党は解党しかありません」
Twitterリンク:matsudakouta
外部リンク:ameblo.jp
922: [sage ] 2014/11/17(月)15:03 ID:JKgKoBJM(10/14) AAS
一回、財政破綻しちまえばいいんだよw
923: 2014/11/17(月)15:03 ID:E1Ky1OFT(1) AAS
雑談は総合スレでやれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*