[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその41 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2014/11/17(月)15:11 ID:WLjnH75d(45/48) AAS
>>933
民主は知らんが谷垣なら増税は無いな。
ムリに強行しようとすれば自民内で降ろされる。
936
(1): [sage ] 2014/11/17(月)15:12 ID:JKgKoBJM(11/14) AAS
野田毅を公認するな!とか署名できねーの?
見せしめでいいから一人くらい公認しないとか面白いじゃんか。
937: 2014/11/17(月)15:12 ID:IkDBc4An(29/30) AAS
>>933
つうかそのための景気条項でしょ
誰が見ても実体経済が悪ければ増税できない
今回の安倍の失敗は見せかけの景気の数字で増税してしまったこと
938: 2014/11/17(月)15:13 ID:wLQT82UJ(24/24) AAS
「何のため解散」がGDPショックでアベノミクスの是非を問う単一争点選挙になった。
野党は討論会で繰り返しGDPの数字と14年度マイナス成長の見通しを示せばチャンスがある。
生活実感は悪く、年末の物入りな時期にこれが争点になるのは逆にきつい。
投票率も下がらないどころか上がる可能性があるな。

官邸には情勢調査の良い数字が上がっているだろうが、
直前に情勢が激変した滋賀県知事選の二の舞になるかも知れない。
もっとも自民が減らすと言っても限界があるが。
939: 2014/11/17(月)15:13 ID:wde00sO7(2/3) AAS
>>932
維新に残ってれば良かったのにな。
940
(1): 2014/11/17(月)15:14 ID:W1ficXJz(8/11) AAS
>>929
批判の矛先は習近平に対してであり、安倍に関しては大人の対応ってことで概ね高評価だったと思うが。
ネトウヨがどう評価したかは知らないし、興味がない。
941: 2014/11/17(月)15:14 ID:ZMOzgMmh(16/18) AAS
>>932
>市村氏は「現時点では無所属だが、方向性が一致する政党の支援を受ける可能性はある」とした。

民主は辻だし、まさか維新なんてことは無いよなw
942: 2014/11/17(月)15:15 ID:WLjnH75d(46/48) AAS
>>940
少なくとも得たものは無かったって言う評価だったが。
まあこれ以上は見解の相違なので止める。
943
(1): 2014/11/17(月)15:15 ID:0AJvRjZV(14/14) AAS
>>929
なら日中首脳会談はなんら利点ではなかったな。
何故無理してまでやったのか知らないけど。
(ID辿って貰えばわかるけど、自民の追い風になるとは一言も言っていないからね)

あとは、増税先送りをポピュリズムだと批判していた民主が、
次の日には容認した事実を、
どこまで「相変わらず」だと批判できるかだな。
944
(2): 2014/11/17(月)15:16 ID:Hm9XCqhN(2/2) AAS
「選挙に当選する方法」
by 柳本卓治&穀田恵二

とか出版したら売れるだろうな(笑)
945: 2014/11/17(月)15:17 ID:bd9US1Vy(19/22) AAS
>>932
大串(自民・現)、辻(民主・元参)、杉田(次世代・衆)、市村(無・元)、共産案山子
面白いな、辻は労組系だし、大串と市村は松下政経塾出身、杉田も混じれば激戦になるな
946: 2014/11/17(月)15:17 ID:N7GKXM9p(1) AAS
>>919
今村は参院で岩永追い出した時みたいに強制引退させて欲しかったんだがな・・・
与党じゃなくなって局長級じゃなくて課長クラスが来るようになって萎えたとか人前で言う奴だし
今も地元に秘書1人しか置いてない状態で完全にやる気0なのに
947: 2014/11/17(月)15:18 ID:/3bFaQZg(1) AAS
>>944
アベトモも加えてやれ
948: 2014/11/17(月)15:18 ID:W1ficXJz(9/11) AAS
>>944
荒井広幸先生が帯で推薦文書けばミリオンセラーも夢では無いな。
949
(3): 2014/11/17(月)15:18 ID:a22CUaAU(3/6) AAS
>>936
小泉なら敵を財務省と増税派に絞ったりするかもしれんなw
950: 2014/11/17(月)15:19 ID:WLjnH75d(47/48) AAS
>>943
それは議論としてはもう成立しないだろ。
マイナスが出てしまった以上誰がどう見ても先送りしなきゃまずい。
下手に変節だとか言おうもんならアベノミクスの政策的失敗ガーとか
やり返されるだけ。

焦点は10への延期をどこまで出来るか?
延期期間。延期か廃止か?新法案の景気弾力条項の有無。
この3点が恐らく焦点になる。
951: 2014/11/17(月)15:19 ID:se6e0cO9(28/28) AAS
兵庫6区

前回

99,988 大串(自民) → 自民公認出馬
79,187 杉田(維新) → 次世代公認出馬
58,270 市村(民主) → 無所属出馬
21,739 松崎(未来) → 動向不明
18,221 吉見(共産) → 不明、共産候補の出馬は確実
       辻(民主)   → 民主公認出馬

現状では大串が鉄板
市村が維新の推薦を取り付けて辻が引っ込めばいい勝負
省1
952: 2014/11/17(月)15:20 ID:j9DtrL/r(4/4) AAS
自民比例は1500〜1800万票に下方修正だな
議席は45〜60

政権選択選挙になれば民主党が伸びるがそこまではいかないので
政権批判票を共産が稼ぐ
600〜900万票、比例30議席をうかがう展開に
953: 2014/11/17(月)15:21 ID:JSA6H1uj(5/7) AAS
歴代政権のパフォーマンス

名目GDPの推移
画像リンク[jpg]:gendai.ismedia.jp

日経平均の推移
画像リンク[jpg]:gendai.ismedia.jp

就業者数の推移
画像リンク[jpg]:gendai.ismedia.jp

失業率の推移
画像リンク[jpg]:gendai.ismedia.jp
954
(1): 2014/11/17(月)15:21 ID:WLjnH75d(48/48) AAS
>>949
ムリ。小泉が戦っていた。野中。亀井。道路族。郵政省。より
財務省のほうがよっぽど手ごわい。
そもそも敵を作ってシングルイシューはもう小泉以降使い古されていて
新鮮味が全く無い。
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s