[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその41 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131(1): 2014/11/17(月)00:25 ID:wLQT82UJ(1/24) AAS
>>103
右が日テレ なんじゃないか。
左はなんだろう。数字の出所が分からない。
参院選の515万が共産の最小値だな。
投票率が上がるのでもっと上積みが見込める。
公明には及ばないだろうから700万が上限。
あと維新が意外に高い。公明と遜色ない。
参院選の635万に近い数字まで取ってくる可能性がある。
170: 2014/11/17(月)00:49 ID:wLQT82UJ(2/24) AAS
次世代は比例東京、南関東で議席獲得が微妙。
けっきょく小選挙区だけで終わりそうだ。
220: 2014/11/17(月)01:07 ID:wLQT82UJ(3/24) AAS
民主のMAXを考えてみる。選挙区事情はひとまず無視。
(1)民主+未来が自民を逆転…15
(2)惜敗率80%以上…27
(1)+(2)から重複分を除くと33。
前回当選のところはすべて勝利とすると小選挙区60。
前回の比例が30。
党勢が回復しているか微妙だが、10程度上積みができるとすると40。
足してようやく100。
三桁は無理とは言わないが、やはりちょっと苦しいか。
254: 2014/11/17(月)01:24 ID:wLQT82UJ(4/24) AAS
>>235
100万は取るだろうけど、たち日+創新ベースの172万でも議席は微妙。
両党合計でも東京が26万、南関東23万で当選ラインに届いていない。
287(1): 2014/11/17(月)01:39 ID:wLQT82UJ(5/24) AAS
都議選の田母神は主要候補扱いされたからでしょ。
衆院選だと主要9党派が出るから完全に埋没する。
288: 2014/11/17(月)01:40 ID:wLQT82UJ(6/24) AAS
間違えた
都知事選だ
452(1): 2014/11/17(月)07:42 ID:wLQT82UJ(7/24) AAS
>>441
公明がついたところであの支持率で仲井真が勝つわけないでしょ。
革新統一候補でも勝っていたよ今回に関しては。
ところで革新って言葉、本土では懐かしい響きだな。
この15年くらいでめっきり使われなくなったね。自共対決で復活かw?
468: 2014/11/17(月)08:14 ID:wLQT82UJ(8/24) AAS
民主王国の北海道と愛知、前回接戦区が多かった東京、そして沖縄あたりでは非自民系もそれなりに健闘するだろうね。
でも自民は比例では増やす可能性すらあるから、全体としては大して減らないかな。
481(1): 2014/11/17(月)08:34 ID:wLQT82UJ(9/24) AAS
12年衆院選比例の得票を13年参院選に当てはめると
自民62 維新23 民主17 公明*7 みん*6
結果は…
自民65 維新*8 民主17 公明11 みん*8
13年参院選比例の得票を14年衆院選に当てはめると
自民359 民主26 公明36(ほかは不明)
結果は…???
484: 2014/11/17(月)08:40 ID:wLQT82UJ(10/24) AAS
>>467
ほぼ同意見だな。
ここの予想の最大公約数もそんな感じじゃないかな。
自民320とか次世代躍進とか極端な意見を除くと。
489: 2014/11/17(月)08:46 ID:wLQT82UJ(11/24) AAS
>>487
共同と朝日の試算から引っ張ってきたんで間違っていないと思うが…
たしかに多過ぎの感は否めない。
492(4): 2014/11/17(月)08:51 ID:wLQT82UJ(12/24) AAS
7-9月のGDPは-1.6%とのこと。NHK速報テロップ
499: 2014/11/17(月)08:54 ID:wLQT82UJ(13/24) AAS
>>492は年率換算ね
514: 2014/11/17(月)09:02 ID:wLQT82UJ(14/24) AAS
野党はアベノミクス批判を一斉に始めるな。これは
531(1): 2014/11/17(月)09:14 ID:wLQT82UJ(15/24) AAS
アベノミクスの信任を問う選挙と言っていたけど、完全に大義がなくなった感。
攻めあぐねるかと思われた野党に格好の攻撃材料が見つかった。
自民の予想議席を下方修正する必要がありそうだ。
559: 2014/11/17(月)09:40 ID:wLQT82UJ(16/24) AAS
MAXで民主100、共産21も十分視野に入ってきたな。
現状だと足して100くらいだと思うが。
565: 2014/11/17(月)09:44 ID:wLQT82UJ(17/24) AAS
>>564
明後日の見込み
577(1): 2014/11/17(月)10:15 ID:wLQT82UJ(18/24) AAS
>>570
小選挙区の共産候補の得票が今より多い。
再現になれば接戦区で民主が影響を受けそう。
604(1): 2014/11/17(月)10:39 ID:wLQT82UJ(19/24) AAS
>>579
2000年並みに取るとすると、民主の小選挙区得票は前回の得票×1.2
前回の自民の得票はそのまま。共産は00年の数字を使う。残票を三極に配分。
小選挙区はこれで試算できるような気がするのだがどうだろう。
もちろん選挙区の事情に応じて補正する必要はありそうだが。
614: 2014/11/17(月)10:52 ID:wLQT82UJ(20/24) AAS
>>604だと自民の得票を減らさないと投票率と合わないな。
自民×0.8くらいの感じか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s