[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 187 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2014/11/17(月)13:23 ID:QUo89fYw(1) AAS
ネトサポは地獄行きが決まってる
497
(1): 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/11/17(月)13:23 ID:mptslw2e(17/22) AAS
アベノミクス3本の矢

1.大胆な金融政策
 できてません。日銀に丸投げです。
2.機動的な財政政策
 できてません。何をしたんでしょうか?10兆円の税金の無駄遣い?
3.民間投資を喚起する成長戦略
 できてません。民間に丸投げです。給料は少し安倍さんを立てました。
 内部留保が増加しても、ほぼ何も手つかずです。
498: 2014/11/17(月)13:23 ID:ioqhwQQI(5/13) AAS
それソニーというエレキ事業体がどこまで持つかという意味じゃないの?
アフターが不安だからw
三洋解体前に三洋製品投売りしてたよーなもんで
499: 2014/11/17(月)13:24 ID:TfABALbN(6/7) AAS
>>450
ぜんぜんさばけてない
とくに住宅
500
(1): 2014/11/17(月)13:24 ID:oD7tyMes(8/10) AAS
自民党、佐藤ゆかり氏公認申請へ 大阪府連、衆院選小選挙区
外部リンク[html]:www.47news.jp

自民党大阪府連は17日までに、次期衆院選の大阪11区候補として同党の参院議員の佐藤ゆかり氏(53)を、大阪14区に元衆院議員の長尾敬氏(51)を、それぞれ党本部に公認申請すると決めた。

佐藤氏は2005年衆院選で岐阜1区で敗れたが、比例代表東海ブロックで復活当選。 東京5区に移った09年衆院選で落選し、10年の参院選比例代表で当選した。

長尾氏は09年衆院選の大阪14区で民主党公認として当選。12年衆院選は離党し、自民党公認で落選した。
501
(3): 2014/11/17(月)13:25 ID:QqEUWVJy(9/15) AAS
消費税めぐり新たな法律に「景気判断条項」を設けない方向で検討

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

コレだもの。自民圧勝だからこうするつもりだろ。
それで、日本経済完全破壊
502: 2014/11/17(月)13:26 ID:ioqhwQQI(6/13) AAS
>>491
駆け込み反動の最悪数字よりも更に悪いという意味だからね
設備投資落としてるくせに増税は断行しろとか言う100社アンケートwww
503: 2014/11/17(月)13:27 ID:QqEUWVJy(10/15) AAS
最悪株価は天井圏だった上に日銀が無理矢理増税の為に株式市場に殴り込み
それでもあまりあがらず、今日のGDPで追い討ち暴落海外からの売り込み
世界大恐慌ってな動きになりそうだな
504
(2): 2014/11/17(月)13:28 ID:JSA6H1uj(24/35) AAS
>>501

これは絶対ダメだろ。
これ設けないなら自民には入れない。
505
(1): 2014/11/17(月)13:29 ID:hZH4c6Hg(4/28) AAS
>>500
民主党推薦が谷畑で、自民党公認が長尾?
506: [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/17(月)13:30 ID:Xd0PviOp(6/6) AAS
上げても冷却地獄、延期でも投げ売り地獄だもんな
正直詰んでる
507: 2014/11/17(月)13:30 ID:kX/W3NKd(2/12) AAS
デフレ民主党政権のまま8%増税に突入していたらと想像するとメチャ恐ろしい。
508: 2014/11/17(月)13:30 ID:oD7tyMes(9/10) AAS
>>505
谷畑は維新だよ
509: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/17(月)13:31 ID:mq/A5DYJ(4/20) AAS
 
「増税のせい」
とは言ってもらいたくない。

今から5%に戻しても、大して変わらない。

しかし、それが事実かどうか、は別として、
実際には減税はしないのだから、「増税がー」と言っても無意味なのである。
510: 2014/11/17(月)13:31 ID:ioqhwQQI(7/13) AAS
>>497
給料上げた、てベア5%上げた企業なんてゼロなわけで
その差額は丸々家計負担や

全然社会全体で負担してない
2000円て小学生の小遣いかよ
511: 2014/11/17(月)13:31 ID:ycB5yKkW(9/18) AAS
>>504
自民が数減らしたら消費税延期が国民の支持されなかった
即諸費税を上げます
512
(1): 2014/11/17(月)13:32 ID:kX/W3NKd(3/12) AAS
選挙後、増税法案自体をチャラに出来んの?
いつかは増税予定が見える限り消費はもどらんぞ!
513: 2014/11/17(月)13:32 ID:hZH4c6Hg(5/28) AAS
>>504
最初から、その予定だろう。
消費税8%が1年半のところを3年にしたと思わせて、
国民を喜ばすという作戦。
514: 2014/11/17(月)13:32 ID:UzkaerRl(1) AAS
なんだ?このバカ必至だな>>483>>488
515: 2014/11/17(月)13:33 ID:kX/W3NKd(4/12) AAS
いっそ、増税法案自体を一旦リセットすることを争点にしちゃえよ!
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s