[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 191 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2014/11/20(木)18:42 ID:kloMAoUm(2/2) AAS
>>426
そりゃあ自民にも在日中国大好き、その関係の利権取り捲りの議員は当然いるよ
むしろ、中国関係を考えたら滅茶苦茶いるよ
そんなの何十年も政権とってきたんだから当前だろう
お前ら、政治に一体何を求めてるんだ?

聳え立つ糞のなかから、まだましな糞を選ぶのが選挙だと思うんだがね
443: 2014/11/20(木)18:42 ID:dkTRTezy(5/7) AAS
>>440
でも今の自民党議員は割れないぞ。
野党時代の苦しさ味わってきたから。
どうするの?
割れない自民よりも自民を減らして、野党に勝たせたほうが
分かりやすいと思うんだけど。
444: 2014/11/20(木)18:43 ID:+ZYrsmIS(6/17) AAS
>>436
ぶっちゃけあれだ
期末試験通ればいいだけだろうし学者の名前なんて普通は覚えんでしょ

人権統治でニ分冊が教科書指定されたかねぇ?
445: 2014/11/20(木)18:48 ID:jraL9Z9D(2/3) AAS
ニュース「衆議院解散」関連 字幕放送
総合
チャンネル [総合]
2014年11月21日(金) 午後1:00〜午後2:15(75分)
ジャンル ニュース/報道>定時・総合

13:00頃解散が決定
446: 2014/11/20(木)18:50 ID:vJTT7QlJ(2/3) AAS
自民と次世代で分ければいい
という発想のネトウヨは多そうだぬ

自民と民主で分ければ批判票総取りを狙った民主と
さほど発想が変わらないのはご愛嬌
447
(2): 2014/11/20(木)18:50 ID:CopLvAXp(11/30) AAS
>>434
アホかよ。
昭和40年代には既に芦部は憲法学会で最も注目される論文を出していて、まさに時代の寵児だったんだよ。
安倍が大学を卒業する時には、芦部は既に次代の憲法を支える大家との認識を持たれていたよ。
安倍が芦部を知らんというのは、法学部で普通の勉強もせずにチャラチャラしてた証左だよ。
448: 2014/11/20(木)18:51 ID:weK359Vw(1/4) AAS
AA省
449
(1): 2014/11/20(木)18:52 ID:LMxKBOIw(17/17) AAS
>>447
学歴はどうでもいいよw
450
(3): 2014/11/20(木)18:52 ID:ZR94BJ6E(1/32) AAS
忖度の党とは何だったのか
522 無党派さん sage 2014/11/20(木) 18:48:49.49 ID:nAJt44UZ
外部リンク[html]:www.sankei.com
生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転
 また、小沢一郎代表以外の生活の党議員が民主党入りする方向となったことも同日、分かった。民主党は正式に入党申請があれば受け入れる方針だ。

 最大の焦点は、維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)が衆院大阪3区から立候補するかどうかで、党内には最終的に出馬に踏み切るとの見方が強まっている。
451: 2014/11/20(木)18:54 ID:dkTRTezy(6/7) AAS
>>450
海江田さんすごいジャン。
分解したのをまとめたんだから。
452
(1): 2014/11/20(木)18:54 ID:jraL9Z9D(3/3) AAS
自民25%、民主9%…比例投票先で大差 「与野党伯仲」期待は過半数 共同通信調査
外部リンク[html]:www.sankei.com
 共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。

 安倍晋三首相が衆院解散を表明したことについては「理解できない」との回答が63・1%となり、「理解できる」の30・5%を大きく上回った。

 比例投票先は「まだ決めていない」との回答が44・4%あり、情勢が変化する可能性がある。
自民、民主両党以外は、公明党4・6%、共産党4・2%、維新の党3・1%、社民党0・9%、生活の党0・3%、みんなの党0・2%、次世代の党0・1%の順。望ましい選挙結果に関し「与党が野党を上回る」は31・6%、「与党と野党が逆転する」は9・1%だった。
453: 2014/11/20(木)18:54 ID:Z+1qWCxE(1) AAS
安部総理の発言

与党目標は、過半数

ここにきて、現実的
454: 2014/11/20(木)18:55 ID:CopLvAXp(12/30) AAS
>>449
そうだ、学歴はどうでもいい。
ただ、総理である安倍がまともに勉強もしていないアホであることに確定していることが最大の問題。
455
(1): 2014/11/20(木)18:56 ID:CopLvAXp(13/30) AAS
>>450
こりゃ小沢が本気だわ…
456
(1): 2014/11/20(木)18:57 ID:SbO/EpYn(4/7) AAS
民主入りの山内氏、埼玉13区から出馬【14衆院選】

みんなの党に離党届を出し、民主党入りが決まった山内康一衆院議員(比例北関東ブロック)は
20日午後、埼玉県庁で記者会見し、次期衆院選に同党公認で埼玉13区から出馬する意向を表明した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
457
(2): 2014/11/20(木)18:59 ID:+ZYrsmIS(7/17) AAS
>>447
芦部三部作なんてよっぽどじゃないと読まんだろw
司法試験受けるなら必須だったし読んだことはあるが

関心が政治学よりならいちいち憲法学者の名前なんて覚えんよ
普通は
458
(1): 2014/11/20(木)19:01 ID:CopLvAXp(14/30) AAS
安倍が法学部で学んでいた時代に芦部を知らないのは、物理学科の学生がニュートンやアインシュタインの「名前」も知らないのに等しい。
459
(2): 2014/11/20(木)19:01 ID:sZULSvWh(1) AAS
日本の2014年7〜9月期の国内総生産(GDP)が2四半期続けてマイナス成長になったとの発表を受け、
スイス各紙は一様にアベノミクスを批判した。日本銀行の追加金融緩和も含め、各紙は現政権の経済政策に疑問符をつけている。

「ニッポンに『アベゲドン』の危機?」との見出しを付けたのは、スイス通信(SDA/ ATS)だ。
これは、安倍晋三首相とアルマゲドン(世界の終わり)を合わせた造語で、英国の経済誌がツイッターでそうつぶやいていたものだ。

株式市場からもてはやされているアベノミクスだが、17日に内閣府が発表したGDPの実質成長率は1.6%減(年率換算)。
民間エコノミストらの平均予測2.1%増とは大きく異なる結果となった。

スイス各紙はこれを受け、アベノミクスはGDPの250%以上を超える赤字を抱える日本の経済を
回復させることはできないとの見方を強めている。
スイス通信は、アベノミクスの3本の矢(金融緩和、財政出動、成長戦略)の3本目が放たれる前に、
既にほかの2本の効果が薄れてきていると報じた。
省4
460
(1): 2014/11/20(木)19:03 ID:+ZYrsmIS(8/17) AAS
>>458
だからないってw
461
(2): 2014/11/20(木)19:04 ID:nz55KHGK(10/10) AAS
>>456
埼玉13区

77,623票 土屋品子 自由民主党
45,019票 森岡洋一郎 民主党
32,986票 中村匡志 日本維新の会
26,934票 北角嘉幸 みんなの党
16,881票 並木敏恵 日本共産党
1-
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s