[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 191 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(2): 2014/11/20(木)22:43 ID:kY0OedYN(2/5) AAS
比例代表は世論調査で自民25%、民主9%
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

支持政党が「ない」と答えた63・0%の無党派層に「あえて支持するとすればどの政党か」と
聞いたところ、自民党29・2%、民主党13・1%となった。

衆院選に「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」の合計は66・1%で、2012年
衆院選の第1回トレンド調査の78・2%を下回った。

前回の共同トレンド調査の無党派動向

自民23%、維新14%、民主12%
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
省1
902: 2014/11/20(木)22:43 ID:Tnvk6cG8(1) AAS
色々と新党が出来たりしたけど、
結局は自民党と、社民党みたいな過半数には届かないけどそこそこ議席のある反自民の党と、
後は公明党と共産党という55年体制に回帰するのね。
903: 2014/11/20(木)22:43 ID:hfdK1dqo(10/10) AAS
AA省
904: 2014/11/20(木)22:43 ID:dEzdXFvV(5/11) AAS
このまま行けば50%中盤くらいの投票率になるだろ
安倍自民にはかなり懐疑的だけど野党なんて対抗策も何も示さないし大多数の国民からしたら空気みたいなもんだよ
905
(1): だぬ@タブレット 【東電 78.0 %】 【14.8m】 2014/11/20(木)22:44 ID:KLKkL0Oo(1/2) AAS
>>894
比例重複するって事は都内で海江田との2連ポスターは
作れなくなるお┐('〜`;)┌
代表との2連ポスターが作れない政党って何なの?
906: 2014/11/20(木)22:44 ID:+5rhirsG(26/26) AAS
TVみてても選挙前夜の緊迫感はない
907
(1): 2014/11/20(木)22:45 ID:jmiS7tps(16/17) AAS
>>905
誰も海江田との2連ポスターとか欲しがらないからOK
908
(1): 2014/11/20(木)22:45 ID:iTABeiPA(34/36) AAS
>>405
落武者の間違いじゃ
909: 2014/11/20(木)22:47 ID:bHspbtHx(4/5) AAS
11月29日か30日のタウンミーティングで橋下松井の衆院選出馬が発表されるだろうね
910: 2014/11/20(木)22:47 ID:dEzdXFvV(6/11) AAS
だって皆いまだ何故こんな早く選挙するのか分からないもの
狡猾だよ自民は
今やれば国民が知らないうちに議席が減らずにまた4年やれるっていう
911: 2014/11/20(木)22:47 ID:iTABeiPA(35/36) AAS
>>901
維新と共産は限らなく低いんだろうね>無党派層
912: だぬ@タブレット 【東電 78.0 %】 【23.7m】 2014/11/20(木)22:47 ID:KLKkL0Oo(2/2) AAS
>>907
あ!創価!
時間がないから無駄なポスター作らない民主党クオリティーだぬ┐('〜`;)┌
913
(1): 2014/11/20(木)22:47 ID:ZRBRYI4v(60/64) AAS
>>908
真田信繁(幸村)は実際にそうなんだからしょうがない

大坂にあらわれた幸村は47歳のチビで歯はボロボロのみすぼらしい姿だったという
914: 2014/11/20(木)22:48 ID:iTABeiPA(36/36) AAS
>>913
いいえ、真田幸村は赤装束の颯爽とした若武者です。
915: 2014/11/20(木)22:49 ID:kY0OedYN(3/5) AAS
注目される大手紙の選挙情勢調査    古澤襄
外部リンク:blog.kajika.net

自民党は早々と第一回の選挙区情勢調査を行った。ライバルの民主党についても
調査しているが予測以上に民主党が不振と出た。思わず頬の緊張が緩む情勢調査
だったので外遊から帰国した安倍首相は、むしろ党内に弛みが出るのを怖れたという。

過半数238とか安定多数249というのは理論値に過ぎない。あえて低すぎる
”勝敗ライン”を持ち出したのは、党内の弛みに緊張感を持たせようという
首相なりの計算があったのだろうが、自・公両党の幹部からは不評を買った。
早速、選挙後の国会対応に当たる自・公両党の国対委員長から270前後の
”絶対安定多数”を目指すという上方修正の発言が相次いでいる。
省9
916: 2014/11/20(木)22:53 ID:Wg188w/g(1/2) AAS
AA省
917: 2014/11/20(木)22:53 ID:hZ+s3QBJ(3/5) AAS
政権交代で国民が対立軸がなんであるか知ってしまったのだと思う
結局民主党が菅直人野田佳彦など財務省の操り人形だとばれてしまった
これは細川政権の時の国民福祉税と同じで
自民党と野党が政権を巡って対立してるのではなく
立法府から選ばれた内閣官邸と
霞ヶ関の行政官僚集団との対立の構造なのだと

すなわち
この国は明治以来
立法府たる国会の政党会派と
行政府たる霞ヶ関の官僚集団の
省2
918: 2014/11/20(木)22:54 ID:Wg188w/g(2/2) AAS
AA省
919: 2014/11/20(木)22:55 ID:UeXjPU8a(4/4) AAS
民主時代の景気低迷をもっとも身に染みたのは若い世代
920
(2): [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/20(木)22:57 ID:VKKQf8eg(5/9) AAS
自民をどうしても官僚と対決する正義の味方にしたい人のタコ踊りは滑稽すぐる
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s