[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 193 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87
(1): [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/22(土)10:46 ID:5D7Rj7f8(5/11) AAS
>>83
結論から言えば角川は売れるパターンしか作らない
他はもっと間口が狭くワンパターンしか作らない
そういうことだ
88: 2014/11/22(土)10:46 ID:qjdgnQZh(5/10) AAS
>>79
あそこは最初の選挙でも江崎+原田>桜井だったし
その後も江崎(中塚)+阿部>桜井(星野)だから
阿部が有力
神奈川でも藤沢とか大船とか逗子とか戸塚とか湘南台とかいずみ野の利用者は
自民党嫌いが多い
阿部は後援会の講師に中塚の師匠の藤井を呼ぼうとしていた
89
(2): 2014/11/22(土)10:49 ID:Fk3mCDv4(2/8) AAS
貴族制度復活を掲げている国会議員が居る国ってもしかして先進国では日本だけ?

次世代の党 平沼赳夫「華族と家制度を復活させ人権制約も必要なのだ」
2chスレ:poverty
90
(1): 2014/11/22(土)10:50 ID:TRWtiNXK(1/5) AAS
今朝の読売を読む限り、野党の候補者調整が東北ではもう終わったみたいだなw
民主、維新、生活、みんなの党で台本でもあるような気がしてならない。
橋下や松井や喜美あたりには知らされていないと。
小沢一郎と岡田が一緒になったのはお茶を噴いた。
石原洋三郎は出馬表明から1日で断念した。
まあ福島2区は根本の勝ちだが、野党候補は民主から三保で良かったのに。
維新の本田は前回の県議選で民主から出馬しておきながら、みんなの党の支援を受けて、みんなの党の政策を掲げたのはデメリット。
岡部は福島3区が地盤だから。
自民は東北比例で菅野を優遇するようだが、小選挙区候補者からしたら大ブーイングもの。
91
(2): 2014/11/22(土)10:51 ID:jDQyu09w(1/2) AAS
>>89
そもそも日本の貴族ってなんなの?
92
(1): 2014/11/22(土)10:51 ID:qjdgnQZh(6/10) AAS
>>87
角川は肥大化しすぎ
そのうち分かれた幻冬舎や角川春樹事務所やオーバーラップや幻戯書房やアスキーの残りも
吸収してそう
あと秋田書店とか芳文社とかも角川グループになってそうだ
一ツ橋や音羽や文春や新潮と違い週刊誌を発売していないから名誉棄損訴訟がないだけよい
93
(2): 2014/11/22(土)10:53 ID:Fk3mCDv4(3/8) AAS
超党派の保守系国会議員でつくる日本会議国会議員懇談会(会長・平沼赳夫元経済産業相)は1日午後、
都内で民間団体との共催による緊急集会を開き、女系天皇を認める皇室典範改正案の国会提出に反対する決議を採択した。
決議は、「一度、女系による皇位継承が導入されれば取り返しがつかないことになる」と批判。皇室の歴史や伝統を踏まえた慎重な検討を求めている。
その他の参加者たちは、第二次大戦後に禁止された華族制度を復活させ、皇位継承の候補者を範囲を広げるべきだと主張した。
外部リンク[html]:agata.ciao.jp

新憲法大綱案
基本的人権
権利には義務が、自由には責任が伴うという共同社会の基本原則、および基本的人権の普遍的価値を承認しつつ、
わが国の歴史、伝統、文化に基づく固有の権利・義務観念をふまえた人権条項を再構築し、現代の要請に対応する新しい人権を積極的に導入する。
<具体化のための指針>
省8
94
(1): [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/22(土)10:54 ID:5D7Rj7f8(6/11) AAS
>>92
一迅社買うんじゃないかという噂はある
95: 2014/11/22(土)10:54 ID:qjdgnQZh(7/10) AAS
>>89
平沼は戦前だったら爵位を持っていたはずだから
それを戻そうとしているのかな
ヨーロッパなんかでは貴族制度がなくなって
末裔は勝手に爵位を名乗っている人間がいる
例えばスペイン国王の親族は自称フランス王だし
96: 2014/11/22(土)10:55 ID:TRWtiNXK(2/5) AAS
>>74
河北新報の社説もこんな感じ。
東京新聞も自民に厳しい社説を書いている。
地方紙は自民に厳しいことを書いているようだな。
97: 2014/11/22(土)10:57 ID:uA3mJ1B2(4/6) AAS
>>93

>華族制度を復活させ、皇位継承の候補者を範囲を広げるべきだと主張した。

華族制度は復活させなくても、皇位継承の候補者の範囲を広げることは可能だろ。
98
(1): 2014/11/22(土)10:58 ID:qjdgnQZh(8/10) AAS
>>94
スクエニもついてきそう
スクエニの例の件で和解をスクエニとSNKに和解するように呼びかけようと
連絡したがSNKは電話を切られたしメールを送っても帰ってこない
最低の会社だ
ただで宣伝してもらっているのに厚かましすぎる
99: 2014/11/22(土)10:58 ID:uA3mJ1B2(5/6) AAS
>>93

>華族制度を復活させ、

参議院はどうするんだ?貴族院に戻すのか?
それとも華族枠を新設するのか?
100
(1): 2014/11/22(土)11:02 ID:kXIAn6xR(5/5) AAS
>>90
ところで貴方は田中秀臣先生から刑事告訴されてる帝京大学法学部OBのアンチ慶応先生ですか?

>>91
日本の貴族とはラグビーのことw
101
(3): 2014/11/22(土)11:02 ID:qjdgnQZh(9/10) AAS
皇室典範自体がサリカ法の真似
外国の王室が第一子優先継承になったから変えるべき
憲法や法律や制度には時代の変化に対応して変えるべきものは多い
一回見直すべき
102
(1): [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/22(土)11:05 ID:5D7Rj7f8(7/11) AAS
>>98
不出来なベンチャーみたいな俺様体質らしいね
社歴若い会社でもないのに
103: 2014/11/22(土)11:07 ID:Fk3mCDv4(4/8) AAS
象徴天皇制維持が適切

人権制約は基本的人権が制約されるから個人の自由や権利が奪われる
104
(1): 2014/11/22(土)11:10 ID:TRWtiNXK(3/5) AAS
>>74
すまん、嘘言った。
GDPマイナス アベノミクスの失敗だ
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
東京新聞の社説にはトリクルダウンは幻想だったと出ている。

GDPマイナス/政治空白をつくるときか
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
河北新報の社説はトリクルダウンが成立していないとの内容。

これとは逆にトリクルダウンが成立していると言っているのが岩菊や浜田。
105: WEISSROSEN 2014/11/22(土)11:10 ID:qjdgnQZh(10/10) AAS
>>102
了解しました
もう一回反応してだめだったら
民事か刑事かどちらかで告訴を検討する
当然慰謝料代わりにスクエニへの刑事告訴の取り下げ
著作権の共同所有とかアニメ製作委員会の参加とかゲーム化時の優先権とか
有利な条件をSNKに提案したのに反応しないのはおかしい
106
(2): 期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. 2014/11/22(土)11:17 ID:emQ1is3+(2/2) AAS
>>104
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
よく分かるアベノミクス理論
1-
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*