[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 197 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: だぬ@タブレット 【東電 59.7 %】 【26.3m】 2014/11/29(土)02:48 ID:9+cQOq46(2/4) AAS
>>514
江戸っ子だが江戸時代からの江戸っ子、出稼ぎ東京住民、成金
区別は必要だお(((o(*゚∀゚*)o)))
524: 2014/11/29(土)02:48 ID:Br0uZhoV(5/10) AAS
株の配当・売却益にかかる税金は
今年から20%(所得税15%+住民税5%)になった。
去年までの2倍な。
ついでに言うと安倍は所得税の最高税率も上げてるし
年収1000万以上の税率も上げた。
けっこうお金持ちはむしられてるよ。
525(1): とく 2014/11/29(土)02:50 ID:cKqOcI0R(1/4) AAS
20年?20年と言いますと、
くまごろうさんは怒るかもしれないけど、
1925年の論文、「景気の大循環」でコンドラチェフが欧米の卸売物価や長期金利などから
導き出した長波のクロノロジー(年代学)では、
第一波は1789年の谷から出発して1814年に山を迎え、1849年に谷を付けている。
以下、第二波(山は1873年、谷は1896年)、第三波(山は1920年、谷はコンドラチェフ死去のため確定せず)と続く。
コンドラチェフ以降を、比較的指標性の確かな米国の長期金利でトレースすると、
第3波の谷は、1945年、第4波の山は1981年、さらに長期金利の実際の動向から、
やや強引に推定すれば、谷は2009年、次の第5波の山は平均周期から予測して、2035年近辺になる。
526(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/29(土)02:52 ID:NZLoKD9Z(23/37) AAS
>>525
そういうこと言ってるから、そんな不細工な文になっちゃうのよ。
「質」って概念がないんだよ。
「統計」って言うやつは馬鹿ですよ。
それを証明してるのが安倍政権w
527(2): とく 2014/11/29(土)02:54 ID:cKqOcI0R(2/4) AAS
本来は株価の配当や売却益にかかる税金は
所得税や住民税で本則では20%
証券市場の活性化という意味で10%の証券優遇税制は有期的に
付則として実施されてきたもの。
証券優遇税制は廃止されたという人もいるけど。
実際には法律に規定されたように期限を迎えて本則に戻ったというのが実際のところ。
528: 2014/11/29(土)02:55 ID:V/xn+AZN(5/9) AAS
そもそも、差別と区別は、似て非なる物
529: とく 2014/11/29(土)02:57 ID:cKqOcI0R(3/4) AAS
わたしは、経済学学んできた立場ではないので、
経済学の有用性は分からないし、
経済学が人を幸せにするのか、不幸にするかわならないけど、
人間って、必ずしも、合理的に行動するわけでもなく、
ときに感情的にも動きもしますからね
経済学をそのまま当てはめるって、どうかとは思いますね
530(2): だぬ@タブレット 【東電 59.5 %】 【17.7m】 2014/11/29(土)02:58 ID:9+cQOq46(3/4) AAS
>>526
統計はあくまでも過去を語るモノと言う点は同意
一度熊の言う神の国でのマクロ政策を披露してくれたら読んでみたいお(⌒‐⌒)
531: 2014/11/29(土)03:00 ID:Br0uZhoV(6/10) AAS
>>527
本則の期限はとっくに切れてるよ。
延長されてたんだから。
532(3): 2014/11/29(土)03:03 ID:3j0s/i4+(11/19) AAS
>>530
ID:Br0uZhoVがだぬと言い合ってた輩と同一人物臭い件
533(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/29(土)03:04 ID:NZLoKD9Z(24/37) AAS
>>530
それ、だいたい95%くらい出来た。
「政策」じゃなくて、「こうなっている」「だから、これをする」という話だが。
他にも、意識してる場合と、してない場合があるが、
方々で色んな人が、着々と準備進めてますよ。
タダでネットで拡散するので、価値があるなら、どこかで目にするでしょう。
キリストを求めていれば。
他に道もないが。
534(1): だぬ@タブレット 【東電 59.5 %】 【20m】 2014/11/29(土)03:04 ID:9+cQOq46(4/4) AAS
>>532
コンビだと思っていたけど?
まあエエことよ(⌒‐⌒)
535: なまら 2014/11/29(土)03:05 ID:GmcQBe1l(1/3) AAS
経済的にアクセルとブレーキを踏むことに関しては否定的でない。
と言うか、政府と日銀は協調したり逆方向になったり、することが、今後の流れじゃないかと?
国政選挙において、そのことも勘案して投票しなければいけなくなったのは、とても大変だけど、
無党派層拡大による政治家の意識変化の動向に興味あるな。
欧米的な議院内閣制なり大統領制の導入をアジア・アフリカに適合させることの難しさをWWUの
戦後以降、味わい続けているだけに、今後の日本の政治への要望と提案がかなり重要そうだ。
アジアと欧米の接点として、先行して近代で経験しているのは、我が国。
縄文・弥生時代から融合するで発展し続けて現在に至っているのも我が国。
アジア人は、気持ちを大事にする性質にあると思うな。
日本が変われば、アジアも変わる。
省4
536(1): [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/29(土)03:05 ID:A3sZtcdQ(1/4) AAS
>>532
2ID1単発がいつものスタイルだよ
537(1): だぬ@タブレット 【東電 59.5 %】 【11.1m】 2014/11/29(土)03:06 ID:db+VlOSI(1) AAS
>>533
エリエリラマサバクタニ(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
また明日
538: 2014/11/29(土)03:08 ID:Br0uZhoV(7/10) AAS
>>532
ID:JmNkN3EFと同一人物だと言うの?違うよ。
白薔薇に聞けばわかるよ、同業だから。
539: 2014/11/29(土)03:08 ID:3j0s/i4+(12/19) AAS
>>534>>536
了承
540(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/29(土)03:09 ID:NZLoKD9Z(25/37) AAS
>>537
「教会」のイメージは持たないでもらいたい。
「遊園地」だと思ってもらいたい。
というか、「遊園地」が「神の国を模している」わけだが。
もちろん、そんな、つまらないものではなく、もっと素晴らしいものだが。
541: とく 2014/11/29(土)03:10 ID:cKqOcI0R(4/4) AAS
ただ、経済学を学んだ立場ではないけど、過去を語るという意味で、
マルサスが「人口論」あらわしたのが1798年
ブルートンが「所有とは何か」あらわしたのが1840年
マルクスとエンゲルスの「共産党宣言」1848年
ミル「経済原理」1848年
ジェボォンズ「石炭問題」1865年
ケインズ1912年原材料価格の高騰などにより、貿易の比較優位が英国など先進工業国にとって不利化していることを懸念する論文
1936年「雇用・利子および貨幣の一般理論」
メビウス(ローマクラブ)「成長の限界」1972年
フリードマン1979年「選択の自由」(納税者の反乱を紹介)
省1
542: なまら 2014/11/29(土)03:13 ID:GmcQBe1l(2/3) AAS
>>540
教義の本質は「信じる」ことでしかないよ。
信じる「力」なんだけど、対象はなんだって良いんだけど、マインドコントロールと言うよりも洗脳に近い。
ただし、社会的な教育も洗脳なのだ。
では、「不良」とはなんぞやになってしまうけど、ロシアがどうしてややこしくなってるかも考察するとよろし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s